トップページ > プログレ > 2011年08月07日 > rXFzW0tB

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3200000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
339 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/07(日) 00:01:00.10 ID:rXFzW0tB
フォークトラッド系になると、本当に「英国音楽、迷宮の扉」の世界になってしまうし、膨大すぎるからなぁ。
取り合えず、せみ氏が出されているディスクガイド本「ラビリンス」を購入された方がよいかと・・・。 本当に名著ですよ。
このスレで取り上げられても、メロウ、スパイロ、チューダー、トゥリーズ程度しかスペース的には難しいと思う。
間違ってもフランキー・アームストロングとか、あの辺までは辿りつけないと思うな。
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
238 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/07(日) 00:24:48.63 ID:rXFzW0tB
もうデラックス版とかの企画も出さないで、オリジナル作品を唯一無二とした方が良いような気がする。
アーティスト側も元々そういう形で作品を作り上げている訳でしょ、変に作品を歪曲しない方が賢明。
まあレコ社などが商売をする上では、色んな企画版を出したほうが利益繋がるから、
このような状況になっているんだとは思うけど・・・・。
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
342 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/07(日) 00:34:43.15 ID:rXFzW0tB
じゃあ自分的な評価なんですが、「サンディー・デニーに駄盤なし」って思ってます。
彼女関連盤で初めて聴いたのが、フェアポート・コンベンションのレコードでしたが、
収録曲の「FOTHERINGAY」を聴いた時に、震えるほどの感動がありました。
サンディー・デニーの存在感と声は強烈だと思います。
フェアポート以前はストローブスとかとも活動していました彼女は、
英国ブリティッシュフォーク界のビッグママ的な存在だと自分は思っております。
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
241 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/07(日) 01:17:15.05 ID:rXFzW0tB

 > なんで「マイクが商売をする上では」って書かないの? 何か後ろめたいことでもあるの?

君は随分と変なことを言う人だなぁ。
もしかして君は、僕の事をマイド・オールドフィールド本人だと思っているのかな?
君の書いた文章を見ると、そういう風にとれるのだが・・・・・。
Mike Oldfield マイク・オールドフィールド Part 6
242 :名無しがここにいてほしい[]:2011/08/07(日) 01:29:59.25 ID:rXFzW0tB
でも、「マイド・オールドフィールド」って間違いは、恥ずかしいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。