トップページ > プログレ > 2011年08月07日 > L3wqNWTv

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/81 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ

書き込みレス一覧

【プログレ】名盤・退屈盤・駄盤を羅列するスレ
349 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/08/07(日) 15:34:00.04 ID:L3wqNWTv
基本的に好きな音楽は60年代〜70年代初頭英ロック、ストーンズ、ビートルズで、たまにプログレを聴きます。
今回はフィル・マンザネラをざっと聴いた感想。

「ダイアモンド・ヘッド」→×
…肌に合わなかった。十年以上聴いてない。

「メインストリーム」(クワイエット・サン)→◎
…いいんじゃないですか。プログレにしては珍しく何回か聴きました。

「801 Live」(801)→○
…ビートルズを使うのは基本的に反則だと思うが(キンクスまで演っている)、流石に名盤と言われるだけあって聴き応えがある。
2枚組のリハーサルテイクも聴いたが、どっちか1枚あればいいという感じ。

「ライヴ・アット・マンチェスター」(801)→△
…同じかっ。

「ライヴ・アット・ハル」(801)→△
…同じかっ。まあ、微妙に曲目やテンションが違うのは当然だが、「801 Live 2枚組」からぶっ続けで4枚聴くと、801にウンザリしてくる。
マンザネラ研究会以外の方は特に聴かなくても良いでしょう。

「リッスン・ナウ」(801)→△
…801 Liveの後に出たスタジオ盤。ゲップが出ました。

「K-スコープ」→○
…ソロに戻って変化が出てきた。楽しいアルバムです。

「プリミティヴ・ギターズ」→○
…K-スコープより洗練されたような印象。名盤と言っていいと思います。

「レア・ワン」→○
…未発表曲等のレア音源集。実は4曲目までしか聴いとらんがw、これが一番プログレっぽい粘り気があった。結構いけますよ。今日は時間が無いのでここまで。
気が向いたら明日残りを聴いてからまた書きます。以上、マンザネラ初心者の適当なレビューでしたw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。