トップページ > プログレ > 2011年06月02日 > M2mkhJv6

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しがここにいてほしい
=YMO part2=

書き込みレス一覧

=YMO part2=
297 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/06/02(木) 06:20:31.97 ID:M2mkhJv6
   ,rn
  r「l l h.
  | 、. !j       ⌒⌒
  ゝ .f      /⌒ ⌒\  ヽ
  |  |      /へ  へ ヽ /
  ,」  L_     (■─■/ 6)
 ヾー‐' |     ヽ (___)   し    <じゃぱにぃずなんばぁわんすたんだっぷりぃず!
  |   じ、        |    |
  \    \.     ヽΘ __/'|
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /─ |.
        y'    /o     O  ,lRTL |

=YMO part2=
298 :名無しがここにいてほしい[sage]:2011/06/02(木) 22:17:33.01 ID:M2mkhJv6
1979,年10月5日付ニューヨークタイムズ紙
「アメリカのポップ音楽にとって最近の日本は非常に好ましい市場になっている。
しかし、それに比べて日本のポップスターを輸入することが大幅に遅れているといえる。
ピンクレディーは日本ですごい成功をおさめている女性デュオだが、
(中略)ディスコ向きにされたアバのように英語でピーピーふたりがさえずっている感じだ。
イエローマジックオーケストラの方がチャンスが大きいかもしれない。
というのも、このグループが主にインストルメンタルだということが大きく関係している。」

1979年10月13日付イギリス音楽誌サウンズ
「YMOは、たとえ誰かが4回続けて彼らのコンサートに行ったとしても絶対に退屈しないと約束している。
コンサートに行く度にだんだん深いところでコンサートを楽しめるようになるのだという。
仏陀の元で育ったほとんどの日本人にとって、こういった意識の流れはわりに自然に出てくるものなのである。」

1979年10月23日付フランスルモンド紙
「イエローマジックオーケストラはフランスに登場した最初の日本のロックの代表であったので とても期待していた。
しかし異国情緒、特異性への期待はすべて裏切られてしまった。」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。