トップページ > プリンタ > 2020年01月16日 > ZS2QTweS

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000001101000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13

書き込みレス一覧

3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
471 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 01:28:10.42 ID:ZS2QTweS
オートレベリング不要論者は、もしかして食洗機とかドラム式洗濯機とかも不要だと考えている?

半端なオートレベリングは確かに邪魔だけど、パーフェクトに機能する機種を一度触ったら、
もうマニュアルレベリングには戻れないよ。
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
473 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 02:29:12.99 ID:ZS2QTweS
ふーん

5年後も同じ主張しているんだったらすごいと思うけどね
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
483 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 12:19:24.26 ID:ZS2QTweS
>>473

所有している3Dプリンターで、オートレベリングがついている機種はAnycubicのKosselとPrusa i3 MK3S。

Kosselの方は、プラットフォームの円盤の座りが非常に悪いので、これを改造しないとオートレベリングの
意味がない片手落ち仕様。

かといって、Kossel型をマニュアルでレベリングするのは苦行でしかないので、オートレベリングは必須と
言って差し支えないと思う。


Prusaにはマニュアル調整機構はついておらず、ソフトウェアで傾きを補正するタイプ。Z軸のモーターが
左右に2つついているので、もしかすると一部は機械的な補正が入っているかもしれない。

Prusaは印刷毎にプラットフォーム9ポイントの測定を行って補正を行う仕組み。(時間にして1分はかからない)
レベリングのトラブルはいまのところ無く、毎回、安定した高さをキメてくれる。

購入時のレベリングの初期設定も、おそらく初心者でも迷うことのないしっかりした仕組みだった。


また、レベリングがだんだん狂っていく理由のひとつに、プラットフォームから造形物を剥がす際に、
スクレーパーなど力を加えなければならないこともあると思うけど、Plusaの、磁気で取り外し可能な
スプリング鋼板式プラットフォームによって、本体に負荷がかからない仕組みも秀逸だと思う。
(この機能はフラッシュフォージなどにもあるようだけど)

3Dプリンター導入以来、精神的なコストになっていたレベリングと造形物の取り外しが一気に解決して、
作業がすごく楽になったよ。


”剛性がしっかりしていればオートなんて不要”というのはわからんでもないけど、低価格機種で長期間の
運用でレベルを保てるほどの剛性を有した機種なんてあるのかな?

個人的には、自分で買う分も、人に勧める分も、今後はしっかりしたオートレベリングがついている機種に
限定したいと考えている。
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
492 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 13:31:49.13 ID:ZS2QTweS
>>491

いまんとこ懸念されている問題はでていないけどね

1レイヤー造型中にZ軸を動かすのは最初気になったけど、キャリブレーション造形物を
観察する限り、寸法精度も含めて見た目の問題もないよ。キットで買って、かなり神経質に
調整を追い込んだおかげかもしれないけど。

タイラップも最初苦笑したけど、縛ってみればガチガチになるので、印刷結果に影響がでる
ようなものではないね。Prusaで造型したであろう、プラスチックパーツの雑な印刷加減を
含め、この値段でこれかよwwwとは思ったけど。


また、スプリング鋼板のいいところとして、他の方法では剥がしにくくなる大きな造形物ほど、
鋼板を曲げることで取り外しやすいということもある。これは非常にポイントが高い。
むちゃくちゃ楽。

中華機に劣る・・・というのもある意味わからんでもないけど、少なくとも手元にあるPrusaの
出力結果のレベルは非常に高いと言わざるを得ない。
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
496 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 15:02:18.21 ID:ZS2QTweS
>>493

もう言いたいこと言ったので黙っていようと思ったけど、大きく違うと思ったことがあったのでそれだけ言っておきたい。


>雑ではあるが完成度高いって矛盾を愛してるわけだ

Prusaを構成するパーツ(造形品)は見た目が雑だけど、装置として仕事は精度よくきっちりやってくれるので、
主張に矛盾はないと思う。

それと、Prusaのいいところは、特に追い込みとかやらなくてもマニュアル通りにやるだけで、きっちにモノが
でてくること。特に、Prusa Slicerには大量のフィラメント種が登録されていて、それらから同じもの、あるいは
近いものを選ぶだけで、本来であれば設定が難しい種類のフィラメントでもあっさり印刷できてしまう。
追い込みなんて必要ない。
(もちろん、ABSのように覆いが必要なフィラメントは、それなりの対応はしなくちゃいかんだろうけど)


ということで、実際にPrusaを使っている俺の印象は、君がPrusaに感じている印象とは大きく違うね。


プラスチックパーツは壊れていないから、先のことまではわからん。


別にPrusaに愛着があるわけでなく、他にリーズナブルな製品があればそっちに乗り換えることも
やぶさかではないけど、手にした3Dプリンターの中で、初めて面倒なメンテナンスから開放された
ことは事実。
3Dプリンター個人向け@プリンタ板 13
504 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2020/01/16(木) 20:47:22.82 ID:ZS2QTweS
>>502

>子供でも組み立てて印刷できるように超絶親切マニュアルとかも
え? 作った経験ある? マニュアルはまぁまぁ親切だけど、実際につくるとけっこうハードル高いよあれ。
子供が一人で組み立てるのは難しいと思うよ。


>誰かに勧めるとして、そいつのフォローを一切したくない場合はPrusaを勧めるな
フォローしなくて済むプリンターなら、それにこしたことはないと思う

ところで、Prusaの中華コピー品って機能まで完全コピーなの?
Prusaの真髄はソフトウェアにあると思うから、完全コピーでなければ無意味だと思う。


>Prusaの方式で出来ることをもっと簡単確実安価堅牢に実現出来ることがわかってしまったからな
具体的なオススメ機種をぜひ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。