トップページ > お茶・珈琲 > 2019年07月23日 > qt9QMsrs

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@( ・∀・)つ旦~
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 20★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 20★ [無断転載禁止]©2ch.net
956 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage]:2019/07/23(火) 01:19:05.47 ID:qt9QMsrs
>>953
差額は四百円也。

>おでん鍋に使う熱燗用
チロリ/酒タンポの事かな?
温めるのにはいいけど、冷やすのにはあまり向いてないよ。

かっこ悪いけどキャップで密閉できる高温充填用ペットボトルが便利。
熱いコーヒー入れて蓋して流水にドボン。

>>954
濃さはそうなんだけど、液体の量と冷え具合(溶け残った氷)までバランスとるには試行錯誤が必要。
★物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 20★ [無断転載禁止]©2ch.net
959 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage]:2019/07/23(火) 08:48:49.26 ID:qt9QMsrs
>>957
チロリが冷やすのに向いていないのは、こういう事。

お燗の場合

┃├─┤┃ ←酒液面
┠┤  ├┨ ←湯面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリ下側で温められた酒は対流で上に行くので、
問題なく全体が温められる。

コーヒー冷却の場合

┃├─┤┃ ←コーヒー液面
┠┤  ├┨ ←冷却水面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリ下側だけが冷却され、チロリ内に対流が起こらないので、
上側の熱いコーヒーが冷却されず、冷やすのに無駄に時間がかかる。

┠┤  ├┨ ←冷却水面
┃├─┤┃ ←コーヒー液面
┃└─┘┃
┗━━━┛
これだとチロリの中のコーヒー全体が冷えるが、浮力でチロリが傾いて、
下手するとコーヒーがこぼれるか冷却水が中に入る。

コーヒー液面と冷却水面をほぼ同じ高さにするのは、意外と難しい。

早く冷却しようとすると流水を使う事になるけど、
そうすると冷却水を入れる外容器の上縁一杯まで水が入りオーバーフローさせる事になる。

この時コーヒー液面を冷却水面と一致させようとすると、
あれでも無いこれでも無いとピッタリな冷却水容器を探し、
無ければ深い容器に皿を入れて上げ底調整したりと、意外と面倒。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。