トップページ > お茶・珈琲 > 2019年07月21日 > eHeHErdB0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-7vAl)
【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】

書き込みレス一覧

【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】
906 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-7vAl)[sage]:2019/07/21(日) 21:38:59.12 ID:eHeHErdB0
そこまでだと自慰にすらなってないと思うんだけど…
流石に久しぶりの産廃だと思う
【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】
908 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-7vAl)[sage]:2019/07/21(日) 21:59:19.55 ID:eHeHErdB0
いつも思うんだが、微粉を神経質にコントロールしてひたすらクリアな珈琲目指すなら
紙フィルター二重とかで良くね?今の紙フィルと金属なら金属の方が臭い移り強いし
珈琲豆当たる程度のフルイなら金属臭も維持されるしソムリエ資格取ってる人クラスならかなり解ると思う

でも行為と道具の浪漫や楽しさは解っちゃうのがツライ。本当に道具増えるもんなーこの世界
【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】
910 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-7vAl)[sage]:2019/07/21(日) 23:41:25.33 ID:eHeHErdB0
過抽出自体はハンドドリップなら注ぎ方でコントロールできると思うんだが。
今時の専門店でも同じように言ってくれると思うよ。
ペーパー(と微粉)のせいで詰まって過抽出は昔は言われていたけど

今は科学的にした検査とかで考え方変わってきてるよ(それによってペーパー自体も性能上がってきている)
エスプレッソマシン向けや以上の細かさ100%とかでない限り、ペーパーの水流経路をビッチリ妨げるような詰まり方はしない
ネルとかの場合はきちんと洗い流さない事や、その生地の繊維特性からキャッチ率が高すぎるのが要因だったわけだし
【手回し】ハンドミルを語ろう 3【コーヒーミル】
913 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f16-7vAl)[sage]:2019/07/21(日) 23:57:04.44 ID:eHeHErdB0
ちなみにドイツの珈琲イベントの検証で意図的に微粉使ったのもあったよ
好評価だったペーパーはCHEMEXの4つ折りフィルターだった(小さい方は角度強過ぎて駄目との事
あれは使う際に片面3層・片面1層になるから詰まりを意図的にも避けれる事と
2重にする場合も向きの組み合わせで4層4層にするか6層2層にもできるので調整できる点も良いってさ

ちょっとそれるが日本でも某ムックのイベントで似たような検証あってその時は日本の和紙フィルター出たんだけど
これがまさかのノリ付きでノリも合わさって珈琲をマイルドにする曰くつき。そのノリのお陰で良いとかTV紹介までされた代物。万場一致でWTFだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。