トップページ > ポケモン > 2014年09月12日 > dJzKFFh80

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/542 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001001000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん、君に決めた!@転載は禁止
【質問雑談】本当のポケモン初心者が集うスレ23
ポケモンの理不尽な点を強引に解釈するスレ74

書き込みレス一覧

【質問雑談】本当のポケモン初心者が集うスレ23
547 :名無しさん、君に決めた!@転載は禁止[]:2014/09/12(金) 15:21:25.09 ID:dJzKFFh80
襷戦法が使える時点でメガゲンとは全く異なるポケモンなのだが
【質問雑談】本当のポケモン初心者が集うスレ23
549 :名無しさん、君に決めた!@転載は禁止[]:2014/09/12(金) 18:41:02.89 ID:dJzKFFh80
世の中のポケモンが全て物理と特殊のどちらかしか使わないならそれもいいでしょう
ですが実際にはそうはいきません
特殊ポケだと思って繰り出したら物理技をもっていたり、あるいはそもそも特殊型じゃなかったりすることも多々あります
ハピナスの防御は無振りだと30という壊滅的な値ですから、全く対策しないと不意の物理技で事故死してしまうことがあるのです

具体例をあげてみると物理方面に補強していない場合サザンドラの逆補正無振り馬鹿力のダメージが
■ダメ 338〜398 (102.4%〜120.6%)
確:1発
となって事故死します
しかしぼうぎょに振って補正もかければ
■ダメ 148〜176 (44.8%〜53.3%)
確:3発, 乱:2発(33.6%)
このように物理耐久が劇的に改善し、物理技の恐怖に怯えなくても済むようになります
またハピナスの場合は事故死を防げる程度ですが、ラッキーの場合半端な火力の物理ポケモンになら勝てるぐらいになります

一方とくぼう方面を強化しても、ダメージは少なくはなりますが元の耐久が凄まじいのでそこまで劇的な変化は望めません
というわけでみんな大体防御を厚くするのです
ポケモンの理不尽な点を強引に解釈するスレ74
43 :名無しさん、君に決めた!@転載は禁止[]:2014/09/12(金) 23:18:37.29 ID:dJzKFFh80
10000度って軽く言いますけどどんな温度だと思ってるんですか?
鉄の融点が1500度、太陽の表面温度が5700度ですよ?
そんな温度が外気に晒される程度で触れるほど冷えるはずもありません
理不尽です


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。