トップページ > 詩文学 > 2011年03月01日 > yCuiKiCW

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/8 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【源泉の感情】平岡公威・三島由紀夫の詩♭♯♪

書き込みレス一覧

【源泉の感情】平岡公威・三島由紀夫の詩♭♯♪
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/01(火) 10:52:24.60 ID:yCuiKiCW
(中略)
僕は近松に近代文学特有の不安と衰弱の心理とは別の、もつと張りのある活々とした心理を見出だして愕きました。
以前読んだ時にはそれほど切実に感じられはしませんでしたのに。――近松の心中物は明らかにデカダンスの
作物ではなく文化の創生期にあらはれる溌溂たる悲劇の精神でした。そこには訝られるほどあらたかな古代が
生きてゐました。生活のなかに悲劇的なものが漲つて、しかも些かの暗さもありませんでした。近松の人物たちは
愛といふ運命の厳しさを耀かすためにさまざまな日常の喜怒哀楽を見事に様式化してしまつてゐるのです。
そこには篩ひつくされた砂金のやうに、心の真実がわるびれず天日の下にかゞやいてゐます。封建的感情とそれを
呼び做すのは容易な業ですが、正しい史眼といふものはさうあつてはなりますまい。封建制創生期の人々が、
生活のなかにまだ活々とうごいてゐる道徳規範と対決し、それを悲劇の高まりに漲る清澄な心の真実に還元し、
死を媒介として生の洵の意味を知らうと試みる健康なきはめて常識的でさへある生き方をするのを見る時、
現代の貧しさを思はぬ人がありませうか。……

平岡公威(三島由紀夫)22歳「M・H氏への手紙――人類の将来と詩人の運命」より
【源泉の感情】平岡公威・三島由紀夫の詩♭♯♪
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/01(火) 10:53:30.76 ID:yCuiKiCW
(中略)
ここまで書いて来たら、遠方で鶏鳴がきこえてきました。まだ空の色はかはらず、みづみづしい清涼な暗黒です。
もう卅分もすると窓の外の空は夢のやうに美しい紺色になるのです。その一面の潤うた紺青を、僕は一日の中の
どの時刻よりも美しい空の色だと思ひます。
しきりに汽笛がきこえます。あれは渋谷駅を深夜にすぎる無蓋貨車の立てる汽笛でせうか。ですが、汽笛といふと、
昔から僕はすぐ船を聯想してしまふのです。すぐさま僕一人を置きざりにした晴れやかな航海を嫉視してしまひます。
幼時病弱で、よく遠足に、風邪などを引いて出られなかつた記憶がよみがへつてくるのでせうか。深夜に港を
出てゆく黒天鵞絨張りの帆をつらねた大帆船が未知の海に向つて針路を定め、星のかがやく夜空の下を爽やかに
白波を立ててすすむ幻をよく見ました。帆船が汽笛を鳴らすのはをかしなことのやうに思はれます。あるひは
つねに僕らに別離と出発の感情をよびおこし、深夜の時間の深みから鳴りわたり、未知へとつきすすむ喇叭の音の
やうに僕らを力強く誘ひゆくもの、その象徴として汽笛を聞いてゐるのかもしれません。

平岡公威(三島由紀夫)22歳「M・H氏への手紙――人類の将来と詩人の運命」より


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。