トップページ > PINKのおいらロ > 2012年05月16日 > WxUdJzWn0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/198 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010014017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ほのぼのえっちさん
SKYRIM ロリSS/MODスレ その11

書き込みレス一覧

SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
502 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 17:20:37.15 ID:WxUdJzWn0
Elinメインの世界{arborea(仮)}の製作をしているものですが
一人だと追いつかないのでチーム制で作業分担して下さる方を募集致します。
以前村ssを張ったものです

いませんか?いませんよね?・・・
おられない場合地道に一人でやりますわw

一応作業規則とかも決めてあるので、もし「やってもいいよ!」って書き込みがあれば
張ります。

http://skyrim.jpn.org/images/78/7806.jpg
SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
512 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 20:16:31.76 ID:WxUdJzWn0
>>508
CTDしないようにするために完全分離作業にするつもりなんだが
まぁ時間が超必要だしなぁ 手あげる人いないかもな

>>509-510
デバッグはお願いします。WIP版として途中でうpするので


SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
515 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 21:00:51.85 ID:WxUdJzWn0
>>513
とりあえず作業優先順位は
1:エクステリア系セル(Arborea WorldSpace)基本地形作成
2:使いまわし可能な基本要素(IdleMarker、Package、BaseActor、etc)の作成
3:インテリア系セル(ダンジョンetc)の作成
4:ワールド内オブジェクト配置(家系オブジェ、NPC、MOB、etc)
5:Navmesh設定
6:1と3の連結
7:行動Package設定、各種マーカー配置
8:管理用バックグラウンドクエスト(script)作成
9:ゲームクエスト作成
10:アニメーション対象オブジェクト用アニメーションx0.8verの作成
11:環境音、ボイス(できたら)

作業ルーチン
A:とりあえず1,2はある程度出来てからじゃないと、作業効率が悪くなりそうですし
分担するとマスターファイルが分裂してしまうのでコレは私が行います

B:3はInterior内に新規追加で行うので他の作業とは比較的分離して独立して
行えそう(ワープゾーンの設定は連携が必要だが)

C:(1〜3がある程度出来てから)4〜7は担当地域を分担して行う。

D:8は1〜2に対する管理用クエスト。これはesm内のオブジェクトが対象なので私が

E:9はそれまで作ったワールド内オブジェクトを利用したゲームクエストの作成(お使い、討伐etc)

F:10と11はCK以外が主な作業で別のスキルが必要なのでもし可能であれば
別進行でやっていただける方がおられたら

SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
516 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 21:24:56.13 ID:WxUdJzWn0
↑で色々書きましたが私一人でもコツコツやるつもりなので
「具体的なアイデア」や「これ注意したほうがいいよ」、
「これ忘れてない?」などのコメントだけでも助かります
もちろんデバッグは大歓迎です

SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
518 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 21:45:13.54 ID:WxUdJzWn0
>>517
ElinRace(esm)

Arborea(esm) ※基本地形、スカイリムからのワープゾーンのみ作成

拡張MOD(esp) 場所は用意したからあとは各自適当にどうぞ

基本は↑の図の通りになります。ただ、他のMODでもいえることですが
誰がどこを編集中なのか分からなくなりCTDが多発する可能性が高いのと、
それぞれの人が全部の工程を行わないといけなくなるので、
最初のVerが出来るところまでは>>515のように作業分担で行って
あとは空き地をすきなように使ってください、またNPC追加やMOB追加もどうぞ
にしたほうがいいのかなと

いづれにしても1〜2の作業が終了したらうpするので
あとは野となれ山となれ方式でもいいけどねw



SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
519 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 21:51:23.39 ID:WxUdJzWn0
追記
9とか11は別の拡張MODになりますね。
なのでこのMODとは関係なく実装されてもメリットがある部分です。
10もそれに近いかな

それ以外の作業については分担した時点で複数espやesmになってしまいますね
TES4Geckoみたいなツールがあればマージが楽なんですが
CKにImport機能もないですしねぇ
WryeBashユーザよりもNMMで一発ポンな方が多いと思いますし
うまく作業しないと>>514さんの言っているようなことになりそうで
SKYRIM ロリSS/MODスレ その11
527 :ほのぼのえっちさん[sage]:2012/05/16(水) 23:55:00.67 ID:WxUdJzWn0
>>526
TESVsnipってマージ機能もあったんだ・・・
esmとesp変換くらいにしかつかってなかったわ
それならかなり話は変わってくるので
とりあえず基本地形だけ大雑把につくってアップしますね

もし拡張MODなど提供しても良い方がおられましたら宜しくお願いします。
エリーンとか関係なく以前自分用につくった家の内装(新規Interior)を使い回しても
いいよなどバニラワールドに依存しない部分の提供とかありましたら大歓迎です

なお、ArboreaWorldSpace内の場所の競合とかはセルのIDでここから〜までを
地形も含めていじるから予約ね。他の人はいじらないでねみたいな書き込みを
していただけたら地形変更も含めてご自由にどうぞ

そのつどマージすべきMODかしないほうが良いMODかの判断は話し合いで。
マージ職人さんも募集


各種オブジェクトはEsm内で用意された形式に囚われずに自分esp内で作るから
イラネって人はそれでも全然OKです。
ただしマージ時に同じような機能のオブジェクトが複数存在してしまう場合などは
マージ後に追加で手作業による再編集がはいる可能性はありますが

みたいな感じにするといいかも




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。