トップページ > 卓球 > 2020年12月04日 > JoQhN/g8

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000300110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
卓球用具総合-61-
補助剤総合スレ【グルー&ブースター】

書き込みレス一覧

卓球用具総合-61-
779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage]:2020/12/04(金) 12:08:18.75 ID:JoQhN/g8
>>777
その説明で弧線の高いラバーと回転のかかるラバーの違いって説明できる?
補助剤総合スレ【グルー&ブースター】
176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![]:2020/12/04(金) 16:10:21.29 ID:JoQhN/g8
ではちゃんとした考察

ゴム(スポンジは発泡ゴム)に液体の分子が入り込んで膨らむ事を膨潤と言い、この作用が補助剤のキモとなる
膨潤はゴム種と液体の種類で大きく変わり、水でも多少膨らむゴムもある
トルエンなどの有機溶剤は非常に膨潤率が高い
ブレーキオイルはこの膨潤を活かしてゴムパッキンを膨らませ、シール力を高めたりする

https://www.nok.co.jp/pdf/product/seal/oilseal/oilseal_No014_2020.pdf

このパッキンメーカーの技術資料174ページからパッキンと液体の膨潤(体積変化率)が書いてる
ここで体積変化率が高い液体を使えばよく膨らむという事
卓球のラバーは多分NBRに近い種類だと思う
補助剤総合スレ【グルー&ブースター】
177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![]:2020/12/04(金) 16:18:14.80 ID:JoQhN/g8
ちなみに一番膨らむ油はリン酸エステル系のハイランドFRP46というので体積変化率100%超えてる
難燃だしカタログ見る限り人体にも優しいようだけど、入手性に難ありの模様

シリコン系を除くブレーキオイルDOT3や5もそれくらい変化するようなので、こっちの方が現実的


昔はみんな塗ってた禁断のベンゼンやエチレンは流石の200%超え
卓球用具総合-61-
787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage]:2020/12/04(金) 16:36:21.31 ID:JoQhN/g8
https://www.yasakajp.com/smash/

yasakaのページが分かりやすかったけど粘着云々はあまり関係なくて
食い込んで強く上方向にヒキツレを起こしてドライブがかかりやすいラバーが弧線の高いラバーのようだ
ライガンスピンよりも柔らかいライガンの方が弧線が高い球が出やすいとある

キョウヒョウみたいなのはヒキツレで弧線を出すわけじゃなくて
強いスイングでもスリップしない強粘着と負けない硬度のラバーによるものだと思う

オート云々はこのヒキツレの事で、テナジーディグニクスが選ばれてるのは
弾みはもちろん、このヒキツレが優れてるからだろうと思う

実際は知らん
誰もそんな説明せんし
補助剤総合スレ【グルー&ブースター】
179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![]:2020/12/04(金) 19:16:02.47 ID:JoQhN/g8
>>178
シンナーとは塗料を塗りやすくする為の薄め液の事で色々種類がある
ラッカー系塗料のシンナーは大体トルエンだけど、トルエンも200%超え、ベンゼンの1割ダウンくらい

ジクロロエタンとモノクロールベンゼンが一番特性が良いようだが発癌性物質だし半端なく臭いしクソ燃える
命を削る覚悟が必要
補助剤総合スレ【グルー&ブースター】
181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![]:2020/12/04(金) 20:19:41.55 ID:JoQhN/g8
>>180
https://www.silicone.jp/catalog/pdf/rubber_j.pdf

ここの7ページにオリーブオイルの膨張率が書いてある
天然ゴムに対しては膨張率100%と割と効果があるが、合成ゴムに対しては逆に縮むまである

またこの資料は50℃で164時間漬けてるから相当気合入れてやらんと無理な条件
あとアニリンみたいに天然ゴムには全然効果ないけど合成ゴムはやたら膨らむ物質もある

補助剤の膨らみやすさの違いもこう言ったゴムの比率で変わってくるんだようね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。