トップページ > 卓球 > 2014年03月22日 > 0Wh+t83q

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
○彡 プラスチックボール ○彡

書き込みレス一覧

○彡 プラスチックボール ○彡
136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage]:2014/03/22(土) 09:38:06.04 ID:0Wh+t83q
打球感は重たい。セルロイドに比べてボールが潰れにくく、ラバーにめり込む感じ。

打球音は大きくて若干高い。ラージボールのピチンパチンって音が2,3割くらい混じったような。

打球は弧線が大きめで失速しづらい。ボールが結構上に飛び出すからカット打ちが軽く持ち上がって幾分楽。
問題のスピードとスピンだけど、
スピード自体は大差ない筈。ただし球離れが早くて、失速の度合いが少ないので差し込まれる感じがしてスピードが上がってるように思う人と、あまり弾道が直線的でないのでスピードが下がってるように思う人とがいた。
たぶんドライブは速くなったように感じて、スマッシュは遅くなったように感じるのでは。
スピンは若干落ちぎみ。球離れが早いからセルロイドと同じ感覚で打つと掛ける前に飛んでいく。
ただし打球感が重たいうえに打球の失速幅が少なくてボールの飛び出しが上方向なので、ドライブに関しては掛かってないくせに掛かってるような感じに陥る。
カットは切れがかなり落ちてる感じに。打った感じは重いけど、あれ?上がっちゃった返せちゃったってイメージ。ナックルの揺れるような変化、横回転の曲がり幅は減った。

ドライブマンはチキータ、引き合いの度合いがアップかも。
表やカウンター型はボールをひっぱたきやすくなりそう。
カットと粒高は抑えにくいキレないで悲惨(ほぼ確定)。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。