トップページ > 鍵盤楽器 > 2021年02月24日 > GfL0jjJ7

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/216 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000021005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
★ ピアノコードネーム奏法振興会 ★ 
【大変わかりやすい】森本麻衣さん2【また見たいな】
【動画大歓迎】ピアノ愛好家の雑談スレ【レベル不問】
ピアノ大人入門者のためのスレッド 3

書き込みレス一覧

★ ピアノコードネーム奏法振興会 ★ 
651 :ギコ踏んじゃった[sage]:2021/02/24(水) 10:26:13.65 ID:GfL0jjJ7
転調も借用和音もたくさん出てくるので、簡単な曲以外は調を意識しても始まらない。

つまり12音で全て主和音と主なテンションを覚えていくのが一番近道。
各調における役割は、自ずとわかってくるもの。トニック系 サブドミ系 ドミナント系の3つの意識さえ持っていればいい。
【大変わかりやすい】森本麻衣さん2【また見たいな】
753 :ギコ踏んじゃった[]:2021/02/24(水) 11:12:55.12 ID:GfL0jjJ7
>>751
春の歌って、もっと肘から下を使って、特に指先を意識して弾いていいと思う。
森本さんって、どんな小曲でも可動域全開なんだよね。
優れたテクニックの持ち主なことは感心するけど、常に上半身を動かしていて、肩から二の腕 肘 手首 指先の繋がりで連動して動いている。

手首と指とに動きを集中させて、他の部位は脱力してるけど動かさない奏法も必要ではないだろうか?
春の歌では特にそう思った。
ショパンのソナタやブラームスのラプソディ等では森本さんの奏法が効果的でいいと思う。
男性は真似できないけど、女性が難しい曲を弾く時は非常に有効な奏法だと思う。
【動画大歓迎】ピアノ愛好家の雑談スレ【レベル不問】
116 :ギコ踏んじゃった[]:2021/02/24(水) 20:19:45.10 ID:GfL0jjJ7
ピアノの腕は相当なもんだね。アレンジ能力も
クラシックとしてもタンゴ的ピアノとしてもレベル高い

バイオリンの女性は、姿勢と視線がちょっと下気味だね。
リズムに乗って弾けば様になるのに。もっとバイオリン楽しんで弾いていい曲では
ピアノ大人入門者のためのスレッド 3
745 :ギコ踏んじゃった[]:2021/02/24(水) 20:29:35.04 ID:GfL0jjJ7
>>742
もちろん、28番と30番も名曲ですが、私は自分自身と向き合うために31番と32番を弾いています。
より晩年の心境に近づきたいからです。
31番と32番を自分なりに仕上げずして死ねないというのが正直の気持ちです。

ピアニストとしての地位を確立して、ファンから求められない限り、31番と32番を人前で弾くのは控えるのが妥当とは思いますが、内面との対話と人生の回想のために弾く曲ではないでしょうか
ピアノ大人入門者のためのスレッド 3
749 :ギコ踏んじゃった[]:2021/02/24(水) 21:12:36.53 ID:GfL0jjJ7
そこは残念ながら、見解の違いですね。
ベートーベン後期の神髄は弦楽四重奏曲にあることは同意しますが、ピアノ曲の中では31番と32番を外せないでしょう。
一人でピアノに向き合うという意味では、ショパン舟歌と並んでベートーベン後期3大ソナタは欠かせないものと個人的には考えてはいます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。