トップページ > 鍵盤楽器 > 2021年02月15日 > p3uh4a8x

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
ピアノ再開組スレッド

書き込みレス一覧

ピアノ再開組スレッド
715 :ギコ踏んじゃった[sage]:2021/02/15(月) 21:54:14.88 ID:p3uh4a8x
ピアノ再開者はまず、読譜力を優先すべきだろう。
読譜力が付けば譜読みの時間が短縮と理解の度合いが深まり、
それに伴い、自ずと技術力や表現力が付いてくるはずだ。
読譜力を高めるにはなるべく鍵盤を見ないように弾くことを心がけたい。
楽譜を見て、鍵盤見て、弾いて、音を確かめる。こんなこといちいちやっていたら
非常に効率が悪い。パソコンのようにブラインドタッチを身に着けるべきであろう。
また、読譜力を高めるにはとにかく、たくさんの曲を弾くことが大切。
何か月もかけて暗譜するほど深く掘り下げて弾く曲は発表会で弾くような曲だけでいい。
理想的には5曲ぐらい掛け持ちして、週1曲ぐらいずつ仕上げる感じがよい。
ピアノ再開組スレッド
718 :ギコ踏んじゃった[sage]:2021/02/15(月) 23:12:46.44 ID:p3uh4a8x
普通、大人であれば別にキョロキョロしなくても楽譜も鍵盤も視野角内に
収まるはずだ。
暗譜したら鍵盤だけを見て弾く習慣はよくないこと
この習慣が身についてしまうと。学習上で様々な弊害が出てくる。
詳しい理由は707で紹介している芸大卒の先生の動画を見れば明らかである。
暗譜後も常に譜面を見ながら意識して弾くことは大切であり、鍵盤を見なくても
弾けるはずだ。
ピアノ再開組スレッド
722 :ギコ踏んじゃった[sage]:2021/02/15(月) 23:47:24.08 ID:p3uh4a8x
手の動きのチェックは部分練習の段階で時々するもので毎回見るものではない。
ピアニストが演奏の大部分を鍵盤や手の動きを見てるわけではない。
上を向いたり顔芸していることもある。
手元を見てる時もガン見ではなくなんとなく見ていることが多い。
後は楽譜がない状況では手元を見ていた方がミスしやすくなった時にリカバリー
しやすいからであろう、


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。