トップページ > 鍵盤楽器 > 2018年12月08日 > 44cZYyEd

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/66 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000021001011000010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
上級者がぼくに即興伴奏のやり方を教えるすれっど

書き込みレス一覧

ピアノ独学者のためのスレッドop.48
465 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 08:54:53.25 ID:44cZYyEd
>>454
脱力ばかりが大きく言われるが ,腕を支える力が必要なことは語られない
重力を受けとめることがピアノ奏法理論に欠けている

脱力は必要だが、脱力からは何も生まれない
鍵盤に当たるスピードが強弱を生むのは確かだが、重力だけで強弱 則ち速度をコントロール出来ない
速度を生むのは力だ。鍵盤方向への力加減によって速度をコントロールし強弱や音色もコントロールするのがピアノ奏法

重力奏法 重量奏法が有効なこともあるが 、指力 握力でコントロールしなければならないパッセージもある。
MP関節 PIP関節の柔軟性と握る力は重要だ
初心者は脱力を覚える前にやるべきことがある 。脱力は中級者からで遅くない
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
466 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 08:59:08.30 ID:44cZYyEd
脱力の前にやること
1.腕の重みを支えることが出来るための指力 握力を鍛える
2.MP関節 PIP関節を柔らかくして、稼動域を広げる
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
467 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 09:05:43.16 ID:44cZYyEd
フィンガーウェイツや錘は、ピアノについては何のプラス効果も無い。
握力はハンドクリップで、指力はフィンガークリップで鍛えよう
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
473 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 12:42:13.47 ID:44cZYyEd
>>469
スタインウェイや各社フルコンが軽く調整されているから、鍵盤は軽くないといけないよ。
軽い鍵盤なのに力が必要なのは、2つの理由がある
1.自分の腕の重みを支えるため
2.瞬発的に握ることによって、鍵盤を押す速度を得て強弱をコントロールできるから

シューマンの場合は、やり過ぎ 拘り過ぎ。特殊な例なので参考にならない。
俺が奨めているのは、スポーツ選手なら誰でもやっているハンドクリップ、フィンガークリップでの鍛錬
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
476 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 14:12:31.24 ID:44cZYyEd
>>474
そういうピアノがあればいいけど、重さを調節する度に調律師を呼ばないといけないので運用には相当なお金が掛かるでしょう。
それとも電子的にタッチの重さを調整できる装置でも付けるの?

その装置を付けることによって、タッチ感や音色が変化しまいか?
訓練用のピアノと、音楽性養成のピアノは分けたい。
訓練用のピアノがあってもいいが、普通の使い方をするピアノは絶対必要。
上級者がぼくに即興伴奏のやり方を教えるすれっど
56 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 15:14:14.49 ID:44cZYyEd
コードも12音階も後でいい
理論は後から付いてくる
まず鍵盤で遊ぶことから始めよう
半年も一年も、何も考えず鍵盤に向かい合ってみよう!
ピアノ独学者のためのスレッドop.48
478 :ギコ踏んじゃった[]:2018/12/08(土) 20:22:21.78 ID:44cZYyEd
購入費の問題あるから経済的とは言えないけど
タッチの違うピアノを複数台揃えることは練習にいいことは間違いない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。