トップページ > 鍵盤楽器 > 2018年12月02日 > 8ZUphhMo

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000002750000000010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
音楽理論(原理・分析)

書き込みレス一覧

音楽理論(原理・分析)
616 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 01:44:35.95 ID:8ZUphhMo
>>612
ソレお前の妄想だから
音楽理論(原理・分析)
618 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 10:55:48.26 ID:8ZUphhMo
だからミクソリディアンの○が下がった、とかいってる時点でミクソリディアンじゃないし
厳格なモードだとクロマティックすら使えないのに。

ロックなんて聴覚上なんとなくかっこいいや、で倚音 掛留音 非和声音なんぼでもでてくる。
そこに何の論拠も根拠もない 少なくとも書いてるやつは何も勉強してないし考えてもない。
それを後付けで 無能が妄想でこじつけする行為になんの意味も無い。
そもそも常駐してるっぽいキチガイは旋法と機能和声の違いも分かってないし
ひどすぎるな。
音楽理論(原理・分析)
619 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 10:57:11.21 ID:8ZUphhMo
>>617
> >>612
> それはオルタードの+2が加わっていると考えるとこでないの?

ブルーノートだよ
そもそもオルタードなんて金クスが知ってるわけないし
ブルーノートだって適当の産物
音楽理論(原理・分析)
621 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:26:44.28 ID:8ZUphhMo
>>620
カインドオブブルーでのso whatは一応厳格な旋法を目指してた。
キャノンボールなんぞはやり方わかんないからただのマイナー一発みたいにしか吹いてないけど。
それより前にやってたmilestonesはあんまり旋法の料理法分からずやってる感じ。

それ以降は厳格モードのつまらなさに気づいて
バップイディオムやらとの混在等で変化をつけている
音楽理論(原理・分析)
622 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:27:45.08 ID:8ZUphhMo
とかマジレスしちゃったけど
「単なる転調の方便」とか全く意味分かってないな。
音楽理論(原理・分析)
623 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:29:42.14 ID:8ZUphhMo
細切れレスになってすみませんけど「単なる転調の方便だろ」の意味を解説していただけませんかね。
音楽理論(原理・分析)
625 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:44:07.09 ID:8ZUphhMo
しかしこのキチガイってどのレスみてもすごいな >>596
中性からあるチャーチモードより、西洋音楽史に存在しなかった
最新音楽(笑)であるブルース、ブルーノートが先なんだそうなww

頭でっかちで実践伴わない理論ヲタクが
何でもかんでも枠にはめた考えをするケースは多いが
こいつみたいに頭悪そうで感覚派ぽいのが
感覚的に作られてるロックやらブルースを貧困な知識でデタラメ分析してる光景はあまりみかけたことがなく実に滑稽。
音楽理論(原理・分析)
626 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:46:55.61 ID:8ZUphhMo
>>624
はいはい、困ったら逆質問すか。
転調するに際してなんの「方便」が必要になるわけ?
方便とは「ある目的を達するための便宜上の手段」を指すわけですが
転調することが何者かに咎められるわけでもあるまいし。
音楽理論(原理・分析)
627 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:51:55.03 ID:8ZUphhMo
>>624
> 言い換えとでも言うか

典型的な「コードスケールと旋法の違いを理解してない」人の見解だね。

これ何をどう勘違いしてるのか解説してあげてもいいけど先に答えておこう
↓僕はこれに即答できるスキル持ってるのだから君レベルでは話にならないわ

>じゃなかったらジャズのモードの原理

機能和声に依存せず旋律だけでとある旋法を示唆するメロディ構築法。
調性音楽の違いを強調するため調性感の希薄が4th buildの和音が多用されるとか
なんか本に載って説明だけど俺の言葉だよw
音楽理論(原理・分析)
628 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 11:59:12.44 ID:8ZUphhMo
ひどい乱文、直しておこう>>627 自己レス

機能和声に依存せず旋律だけでとある旋法を示唆するメロディ構築法。
調性音楽との違いを強調するため調性感の希薄な4th buildの和音が多用されるとか
まるで本に載ってるような説明だけど、俺の言葉だよw

例えばCメジャーキーで1 6 2 5
ジャズだと大抵C-A7-Dm7-G7になりA7は厳密に言うとDmキーのV7であり
一時転調とみなされる。
ここでアヴェイラブルなスケールはオルタードやハーフホールディミニッシュetc
この事実と「ジャズで言ってる旋法とは転調を言い換えたもの」はどうつながるんですかね
Cメジャーキーのにアヴェイラブルなコードスケール
Iionian IIdorian ていうコードスケールを「旋法」と勘違いして意味不明なイイガカリつけてるのは
火を見るより明らかですけどね(笑)
音楽理論(原理・分析)
630 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 12:13:35.55 ID:8ZUphhMo
>>629
今してる話から逃げるなよ
お前の間違いをすべて先回りで何を間違えたのか指摘してやった。
お前はそうであればそうと認めればいいし、そうでないのならそうでないといい
自分はこう考えてたから「>>620と書いた、と説明すべきであり
ひとつも回答せずひたすら俺に質問だけ続ける、しかも全く書き込みと関係の無いものを。
馬鹿だろお前
音楽理論(原理・分析)
632 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 12:16:26.80 ID:8ZUphhMo
>>629
一応事実や考察はせず数レスだけ斜め読みしたが
「分かってない奴と分かってない奴が分かってるふりして喧嘩してるだけ」という結論。
で片っ方が「そんなにカリカリすんなよ ジャズの人は攻撃的ですぐカリカリする」といっているが
その片っ方は「ジャズの人」ではない。ジャズなんて全く理解できてない。
音楽理論(原理・分析)
633 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 12:19:21.30 ID:8ZUphhMo
ってもうちょと遡るとパウエルの左手が1 7とか書いてるから初心者レベルの知識はあるんだねw
音楽理論(原理・分析)
635 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 12:57:00.46 ID:8ZUphhMo
>>634
>まぁ相手するだけ無駄だぜ
レスバトル目的で遊んでるだけなんだが相手が逃げ回って逆質問しかしてこないのでは
確かにムダだなw

パウエルの左手の件なんぞは一応コピーした経験があるからでてきてるんだろうとは思う。
それとは別にロック曲の題名列挙馬鹿くんの場合はデタラメだが自分で妄想してるので
情報コピペではないんだろうなww

実践派は過剰に頭でっかちにならなくても
基本的なことを咀嚼していけばブレッカー的アウトフレーズだろうがなんだろうが
導けることは分かっているが、弾けない奴はそうじゃないから
やたら教則本の文字だけ詰め込んで分かったつもりで満足してるか
リディクロ()やらバーガンジでもやればとんがったコトができると勘違いするのだろう。
音楽理論(原理・分析)
636 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 12:58:05.96 ID:8ZUphhMo
>>631
俺はすべて理路整然と説明してて
お前は説明できずにげまわってる側なのだけど。
音楽理論(原理・分析)
643 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/12/02(日) 21:06:18.74 ID:8ZUphhMo
>>639
ないない それお前が勝手にほざいてるだけで何の根拠も道理もないから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。