トップページ > 鍵盤楽器 > 2018年08月04日 > U6VrpNzL

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000300300000325010017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
ショパン練習曲 13
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
ピアノ中級者のつどい★2

書き込みレス一覧

ショパン練習曲 13
215 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 08:25:34.86 ID:U6VrpNzL
>>213
ちらっと譜面と音を見ただけど、難曲の割に傑作ではないね。
自分で即興でも作れそうな曲
ピアノ曲は本来即興から生まれるけど、
ショパンのように即興を練りに練って知情意すべて完成度の高い作品群はドビュッシー以外ないだろうね。
ショパン練習曲 13
216 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 08:30:29.22 ID:U6VrpNzL
多くの東洋人ピアニストの宿命として、スタンダードではセンス的に勝負にならないから、
色んな曲を発掘したり、難曲に挑戦するんだろうけど
自分としてはショパン ベートーベン ドビュッシー シューマン シューベルトなどの名曲で勝負できるピアニストになりたいんだよ。

アジア人で有名作曲家の名曲で独自の高い音楽性を誇っているのは、ダンタイソンとフジコヘミングしかいない。
内田光子はレベルは高いけど、バックがあって実力以上に評価されているように思えてならない。
ショパン練習曲 13
217 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 08:34:53.79 ID:U6VrpNzL
>譜面と音を見ただけど

音を見るという表現は語弊があるので補足すると、
演奏を聴くと、鍵盤に音列(手の動きを含めて)が見えてくるという意味
ショパン練習曲 13
221 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 11:33:18.50 ID:U6VrpNzL
それは存在は知っていたけど、ユダヤ様だから遠慮してただけだよ。
我々の精神理解の範疇を超えてるから、触らぬ神に祟りなしという意味でね。
ショパン練習曲 13
223 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 11:47:57.42 ID:U6VrpNzL
>自作曲を弾けばいいんだから

その通りだよ。
ピアノ弾きが目指すものは、その境地。多くのピアニストはその境地に達する前に亡くなるけどね。
最終的な境地に達する目的で、古今東西の名曲を弾くわけだよ。

>デュカスのソナタを聴いて即興で作れそうというその言葉だけで、お前が音楽のことをさっぱり理解できないクソ耳の持ち主ということがわかるな

即興で作れそうな曲は誉め言葉で、感覚的に入っていきやすいという意味だ。
しかし、精神的には我々の理解の範疇を超えているから、感覚的に入りやすいからこそ難解さが増す。
ショパン練習曲 13
224 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 11:49:38.41 ID:U6VrpNzL
>>222
もちろん、避けてきた作曲家だよ。
ラプソディインブルーも、無言歌もピアコンも、弾いたことがないし、さらっと耳にした程度。
ショパン練習曲 13
228 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 17:01:31.83 ID:U6VrpNzL
バイエルとハノンはやった記憶がない。
少しやったとしても4歳頃だろうか。
ハノンはその後も先生に勧められたけど、一切やらなかった。
実曲のなかにある音階はよく練習するけど。

練習曲とすれば、ショパンエチュード10−2 25−6 シューマントッカータで十分かな。
あとは色んな曲を弾いていれば、テクニックは衰えない。おそらく80ぐらいまでは衰えないだろう。
巨匠などを見ていると、むしろ70代は成長期かと思う。80代でも進化するし、80代こそ勝負の年代だね。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
484 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 17:18:48.81 ID:U6VrpNzL
GP500の感想を言うと
ダブルエスケープメントがないために、クリック感が弱く、深いところにある。
ダイナミックレンジが非常に広く、タッチによって音量差が反映され過ぎる。グランド以上だ。
音量の幅が広いこと、タッチが深いところにあるという点で、ヤマハSXシリーズと弾き心地が近い。
タッチポイントの浅いスタインウェイとは別物だ。音色もスターンウェイやベーゼンの模倣とすれば物足りない。
ベヒシュタインにだけは近い気がする。

価格的にはよく出来たピアノだと思う、ハイブリットと高級電子ピアノの中間的存在。
N1Xも大した魅力はないので、GP500を選んだことは満足感も高いと思う。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
485 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 17:24:08.40 ID:U6VrpNzL
>>481
俺が下手でないからかもしれないが、ローランドが弾きやすいのは事実だよ。
昨年も今年も、ヤマハ カワイ カシオと比べて何度も試弾したから判る。

生ピアノは、均質なタッチのものは少なく、各音域とトータルで音量 音質 響きのバランスの良いピアノは世の中のほんの一部。
だから皆、生ピアノでは苦労する。調整や環境面含めて苦労の連続ね。
ローランド電子ピアノは、均質に弾けは均質になってくれる。それは生ピアノではほとんどあり得ないことだ。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
488 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 18:06:11.38 ID:U6VrpNzL
グランドピアノの鍵盤の長さも、幅が大きいからね。鍵盤の奥行きの長さでタッチ感が大きく変わる。
ハイブリッドピアノでフルコンやセミコン並みの鍵盤を使ったら、小型グランドよりも大きくしないといけなくなる。

ハイブリッドピアノは妥協の産物なのだかよ。アクションや鍵盤も本物と同じにできるわけがない。
タッチ感が力学的に近いものにしているだけ。
それを考えると、高級電子ピアノもハイブリッドもタッチ感の模倣というところに行きつく。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
490 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 18:13:19.20 ID:U6VrpNzL
>>487
生ピアノに合わせてワザとタッチの均質性を崩しているメーカーはないけど、
音色 音量を正確にコントロールするのが難しいのは電子ピアノも同じ。
電子ピアノだから均質なタッチで弾けば均質な音が出るというものではない。

その点、ローランドは均質な音が出るという点で最右翼だ。
下手な人でもそれなりに良い音が出ることも確か。均質に弾けない人も汚い音がないのだから。
下手な人も、それなりに綺麗な音が出るのがローランドだ。

自分が上手くなったような気分にさせてくれるのもローランド。そこに陥ってしまうと、生ピアノを弾くのは難しくなる。
生ピアノは、不揃いなタッチの中で、いかにまとめていくかが勝負だからね。不完全を許容し、味わいに変えていかなければならない。
ピアノ中級者のつどい★2
205 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 19:28:01.93 ID:U6VrpNzL
それはそうだ。
ピアノ演奏は、人のために行う演奏と、自分のために行う演奏は別物。
レパートリーは分けるべき。


人のための演奏・・・幻想即興曲 革命エチュード 月の光 愛の夢 子犬のワルツ等
自分のための演奏・・・ベートーヴェン32番ソナタ シューベルト21番遺作 ショパン舟歌 幻想ポロネーズ
ピアノ中級者のつどい★2
206 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 19:33:09.51 ID:U6VrpNzL
>>204
コンクールは金出して審査頼んでるんだから、何を選曲しても自由だよ。
選曲ミスがあっても、自分が恥をかくだけだから。当たって砕けろでいいんじゃない。。
本選に行きたい人は、次回戦略を建て直せばいいだけだし、失敗も経験として重要。
そもそも、コンクールの予選なんて、僅かな関係者しか聞きに来ないでしょう。誰も真面目に聴いてないよ。

人に聴かせる目的なら、ファイナルまで残らないと。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
498 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 19:42:22.52 ID:U6VrpNzL
グランドのダイナミックレンジは、大きさによってだいぶ違うからね。
横山氏の場合は録音技術も絡んでるだろうし、フルコン対GP500じゃさすが勝負にならないよ。

本当のダイナミックレンジではなく、
ピアニスト位置で奏者が弾いた感じとしてのダイナミックレンジ 若しくは 音量の豊富さについては、GP500はヤマハS3X(186p)ぐらいはあると思った。少なくともC3Xよりは音量幅が感じられた。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
500 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 19:51:00.96 ID:U6VrpNzL
ヘッドフォンでのダイナミックレンジが一番広い。
次に奏者がスピーカーから聴くダイナミックレンジが広い。

ところが離れて聴くと、生グランドピアノにはダイナミックレンジでは敵わない。

電子ピアノは錯覚と模倣を楽しむ楽器だ。
奏者がどのような弾き心地で、どのような音色感が持てるかが大事で、
実際空気を伝わって部屋に響くダイナミックレンジは重要ではない。
ピアノ中級者のつどい★2
208 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 19:58:51.47 ID:U6VrpNzL
そりゃあ、レベルの高い人集めて、舟歌やベトソナ32番弾けたら最高の幸せだろうな。
残念ながら、解ってくれるレベルの高い観衆に対して、舟歌等を弾けるほど評価されていない。
普通のクラシックファンに誰でも知ってる有名な曲を弾く程度の評価しかないからね。
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
504 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 21:04:55.32 ID:U6VrpNzL
電子ピアノのラインナップも、3万円から200万円まであるわけで(5000円のカシオt−ンはキーボードなので例外)
それに合わせて一般的ユーザーと言っても幅があるし。

売る上げでいうと10万円以下が圧倒的に多いので、まあその辺のユーザーが多数派なんだろうね。
ここの参加者は上位機種を語りたがる人が多いので、世間一般ユーザーからすると異端。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。