トップページ > 鍵盤楽器 > 2018年08月04日 > RfMOgTK2

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
♪ピティナっ子♪ver.30
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

♪ピティナっ子♪ver.30
912 :ギコ踏んじゃった[]:2018/08/04(土) 12:42:27.80 ID:RfMOgTK2
あんたらすぐに悪口言いだすね
■□電子ピアノ総合スレッドPart74□■ [無断転載禁止]©2ch.net
476 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/08/04(土) 12:46:00.18 ID:RfMOgTK2
横からで悪いんだが、ちょっと意見聞かせてほしい。
というか、話の流れ無視しててごめん^^;

最近カシオのハイブリットピアノ買ったんだけど、いわゆる電子ピアノとはやっぱりセンサーの信号検出がぜんぜん違う気がしてる。
ちょっと気を抜くと、いい加減なタッチはほんとにいい加減な出音になる。
アクションはグランドと完璧にいっしょで、(なんちゃってじゃない同一形状でフェルトがないだけの)ハンマーがちゃんと飛んで、
ハンマーシャンクの根本にセンサー検出のフィンがあってそれを光センサーで検出してるんだよね。

それに対して、いわゆる電子ピアノのほうは、そもそもハンマーが無いor疑似ハンマーでエスケープメントの機構が皆無。
だから、原理的にはキー(鍵)の動きからハンマーの動きを「予想しなければならない」。
本来ちゃんとエミュレーションして予測できればいいけどコスト等の問題で、タッチカーブとか
ベロッシティカーブなるものをでっちあげて代用してる。結果、よく近似してるとはいえ、細かい表現だと現実と乖離。

これが両者の差異、と理解してる、つか、そう考えてるんだけど、どうなんだろ?

# まぁ、ダンパー機構とか、共鳴モジュールの特性とか、他にも考慮する点はあるけど、
# 結論としてハイブリッドはグランドの代用に手が届きそうなところまで進化してるかなーと個人的に思ってます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。