トップページ > 鍵盤楽器 > 2018年02月09日 > MYgQ+3Rs

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000010000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★3【購入相談可】

書き込みレス一覧

【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★3【購入相談可】
197 :ギコ踏んじゃった[sage]:2018/02/09(金) 17:29:46.03 ID:MYgQ+3Rs
上の方でベーゼンは鳴るのに時間がかかるとありますが
古いベーゼンと最近のベーゼンではディーの構造(というか積層している材)が違います。
古いベーゼンの方が良いという訳ではなく
巨大化するホールに対応する為により大音量でも混濁する事無く
ベーゼン本来の箱を鳴らすと言われる音を維持する為です。
(昔のインペリアルを大ホールで使うと混濁してしまいます)

響板がどのピアノもミュージックワイアーの方にほんの少し膨らんで作られているのですが
ベーゼンとかザウターもそうですがそれが多少大きく作られていて
2〜5年くらいでベストな高さになります。(耐久性を上げる為)

ベーゼンを使用している人で弾き方を工夫してもいまいちもこもこしていると感じている場合は
調律のピッチを確認してもしA=440で調律しているなら
次回の調律時A=442Hzで調律してもらうと上手く変わる可能性があります。
(日本のオケやピアノコンサートは大抵442ですので音楽的にも問題ありません)
ちなみにベーゼンのウィーンでの出荷調律は443Hzです。
(英国以外のヨーロッパは日本より高い)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。