トップページ > 鍵盤楽器 > 2017年09月02日 > jXM1VQ3k

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■©2ch.net

書き込みレス一覧

■□電子ピアノ総合スレッドPart73□■©2ch.net
723 :ギコ踏んじゃった[sage]:2017/09/02(土) 19:10:55.76 ID:jXM1VQ3k
でんあの目的は2点あるのだよ。

1.グランドピアノと同じタッチで、周りに迷惑をかけない弱い音を出せること。ヘッドフォンでも弾けること。
2.アコスティックのようにコンディションに左右されず、常に一定の音が出ること。(アコスティックは調律師の腕と気象条件で大きく変わる。個体差も大きい。)

その2点を克服できるなら、電子ピアノは必要なくなる。
克服のためには、優れた調律師を常時呼べる体制が必要だが、実際は無理だ。
優れた調律師は100人に一人。日本は湿度が高く、気温差も激しくピアノには悪条件が揃っている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。