トップページ > 鍵盤楽器 > 2017年07月21日 > sqLalUV/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000032010200101000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
ショパン練習曲 10 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
30歳過ぎからピアノを習い始めた人の集まるスレ 3©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
音大行きたかった… [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ショパン練習曲 10 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
462 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 09:29:00.81 ID:sqLalUV/
10-8はエチュードとして取り上げる必要性のない曲。
スケルツォやバラード練習した方がずっと良い。
君がネチネチ10−8に拘り過ぎるから弾けないのだと思うよ。

ショパンで毎日弾いてほしいのは、10-2 25-6 25-11だ。
薬指と小指の強化と動き
3度の動きと柔軟性
木枯らしエチュードの独特の指の動かし方

これを合理的に身に付ければ、ショパンで怖い曲はなくなるし、バッハやモーツァルトまで応用できる。
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
222 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 09:39:20.12 ID:sqLalUV/
横山君が語っていた。
「中学の頃はショパンを弾いていたけど、今はショパンの曲だと思わない。おこがましいとは思いますが自分が作った曲だと思って弾いている。」

本人の素直な気持ちなことは解るが、音楽の根本を理解していない発言だ。
ショパンの音楽はショパンだけが作り上げたものではない。ショパンは発見者に過ぎない。
先人の作曲家 ポーランドの風土 パリの文化 ショパンを愛した偉大な演奏家 数知れない聴衆・・・
全てがショパンの音楽を築き上げてきた。
それを自分が作った音楽だと勘違いするのは、博物館の芸術品を自分のものだけにしてしまいたい願望と何ら変わりない。

横山君もまだまだ成長途上なのだと思う。60歳を境に芸術家は変わると言われるが、彼もまだまだ熟成期間が必要だ。
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
224 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 09:58:21.64 ID:sqLalUV/
>>223
横山君が3位になった理由は、適応力と割り切り方にある。
オケや指揮者が気持ちよく協演できるように、指揮者の指示に疑問があっても臨機応変に従ったこと。
曲の本質をとらえる力 人に感動を与える音楽性は、今後も彼自身が経験して育てていかないといけない。

>>220
レッスンは適応力を育てる場として捉えるなら、止められる事も悪いことではない。
どこで止められても、3小節以内に修復できる力
どんな指導も受け入れれる柔軟性と、臨機応変のテクニック

まさに横山君が世界一の才能を発揮する部分だ。
横山教授の功績は、学生に臨機応変の対応力を身に付けさせようと指導したことにある。(それだけで不十分だとしても必要なことだった。)
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
226 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 10:12:39.22 ID:sqLalUV/
結論を言うと、レッスンは先生をファンとして取り込む場だ。

最初は直ぐに止められ注意されることが多いが、回を重ねているうちに先生の好みに仕上げれば、必ず感心してもらえる。
先生が何を求めているのか把握し答えていくことが、演奏か能力を鍛える優れた方法だ。
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
227 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 10:17:39.88 ID:sqLalUV/
>>225
予選はエチュード25-6の技巧的名演と、ソナタの確実なテクニックで通過したよ。
90年当時は日本が経済大国。ポーランド ソ連は最悪の経済困窮のさなか。
本選出場者は米国 日本から最低一人選ぶことは暗黙の了解だったことは想像に難くない。
30歳過ぎからピアノを習い始めた人の集まるスレ 3©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
124 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 12:03:52.44 ID:sqLalUV/
ゆっくり動きを確認しながら弾くことは大事だけど、速く弾く時と同じではない。
速く弾く時は別の筋肉と動きが必要なので、一晩寝れば身に付く代物ではない。

>>122が出来たのは、自分のレベルに対して簡単なものだから出来たのだ。
難曲の3小節を身に付けるためには数年かかることもよくある。
ゆっくり弾くこととインテンポで弾くことは全く別物なので。
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
232 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 14:17:35.83 ID:sqLalUV/
ほとんど関係ない。
青にも中級があるし、黄色にも上級はある。

初級の曲でも音楽的に難しい曲はたくさんあるので、全音のテクニック基準で曲を選択してはいけない。
ピアノ中級者のつどい [無断転載禁止]©2ch.net
233 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 14:21:04.83 ID:sqLalUV/
弾く人が初級なら、どんな曲を弾いても初級の演奏しかできない。

弾く人が一流ピアニストなら、どんな簡単な曲を弾いても上級の演奏をする。

弾いている曲でグレードを判断するのではなく、演奏の技術と音楽性をしっかり観察して判断しよう。
30歳過ぎからピアノを習い始めた人の集まるスレ 3©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
127 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 17:29:40.13 ID:sqLalUV/
>>125
今も練習中のパッセージがいっぱいあるので書ききれない。

>>126
脳回路を作るためには、筋肉の可動域を広げて楽に動かせる柔軟性を身に付けてからでないと、
音大行きたかった… [転載禁止]©2ch.net
49 :ギコ踏んじゃった[]:2017/07/21(金) 19:21:51.66 ID:sqLalUV/
音大に入っても、大部分の学生は伸びないで卒業するものだよ。
音大卒業してもプロの演奏家として通用するのは、1000人に一人もいない。

音大で学ぶだけがピアノの上達法ではない。今のようにYoutubeで歴代名演奏家の動画が見られる時代は、独学という選択肢も有用になってきた。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。