トップページ > 鍵盤楽器 > 2017年03月21日 > 4CxwO7hr

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/67 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ギコ踏んじゃった
和声の進行、分析の仕方が分からない [無断転載禁止]©2ch.net
楽譜リペア【修理・補修】について製本 [無断転載禁止]©2ch.net
譜読みの仕方

書き込みレス一覧

和声の進行、分析の仕方が分からない [無断転載禁止]©2ch.net
739 :ギコ踏んじゃった[sage]:2017/03/21(火) 11:42:22.18 ID:4CxwO7hr
いや、ちがう
ミ♭―シは(8) シ―ミ♭は(4)
ファ - シ - ファか、ミ♭ - ラ - ミ♭、または、ミ ‐ シ♭ ‐ ミ
でないと(6・6)じゃない

なので、やっぱり13小節

黒鍵の名前がついてないと紛らわしいんだよう
楽譜リペア【修理・補修】について製本 [無断転載禁止]©2ch.net
6 :ギコ踏んじゃった[sage]:2017/03/21(火) 12:09:19.87 ID:4CxwO7hr
音の出る楽譜(CD)があるんだから、紙に書く必要ないじゃん
____ベートーヴェンより
譜読みの仕方
49 :ギコ踏んじゃった[sage]:2017/03/21(火) 12:11:01.83 ID:4CxwO7hr
楽譜の版によって譜面が違うのは知ってたけど、
見たまんまで広い小節はルバートかけて、狭い小節は縮めて弾けばいいように
なってるとか、縦のラインで左右鳴らすタイミングまで考えて音符の配置がされてるとか
すごく親切で助かる楽譜ってあるんだね やっぱり中身を見て選びたい

もっと言うと、じゃあ音を大きく出す音符は黒丸を大きくして、とか小さく書いたりとか
今の技術ならベートーヴェンの自筆譜やバッハの自筆譜みたいな特徴ある
譜面はそれなりにもっと激しくとか、精緻にとか、デザイン的にも伝わってくるみたいな
出来てもよさそう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。