トップページ > 携帯・PHS > 2023年04月01日 > Pc6tWRMh0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/657 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000062031100058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
ワッチョイなし買取スレ [無断転載禁止]©2ch.net
セックス経験ある人集合!! [無断転載禁止]©2ch.net
【西日本】ブルーヤビー専用スレ【 1シャーセー目】
auスマートパスプレミアム Part.71
auスマートパスプレミアム Part.70
SoftBank on LINE 定額2980円オンライン専用 3
【MVNO】y.u mobile 9選択目【USEN & ヤマダ】
モバイルセレクション 3章 [無断転載禁止]©2ch.net
BL YT 104 [無断転載禁止]©2ch.net
菅総理へ 携帯スマホ料金値下げ案

その他15スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

<<前へ
BL YT 104 [無断転載禁止]©2ch.net
523 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:44:42.32 ID:Pc6tWRMh0
1シャチ ★ 2023/03/31(金) 23:21:54.56ID:WLn97iKZ9⋮
■ 昔から漢方薬として用いられた

 いま大バッシングを受ける昆虫食。

 JBpressでも「『コオロギ食』への差別行為が横行、嫌なら食べなきゃいいだけなのになぜ」などの記事が、大いに「燃えて」しまった一件だ。

 世間がコオロギで大騒ぎする中、全く違ったフィールドで、昆虫と自然の未知のコラボレーションと言える食品を提案し、300万円のクラウドファンディングを成功させてしまった京大生がいる。

 その昆虫食とは、なんと「虫の糞を抽出して飲むお茶」。

 開発したのは、京都大学大学院農学研究科博士課程でイモムシと植物と寄生蜂について研究している、丸岡毅さんだ。

 糞を口にすると聞くとショッキングなのだが、実は虫の糞のお茶は昔から漢方薬として用いられ、蚕の糞茶は日本でも一部の農家さんが自家用に愛飲しているという。

■ 口の中に広がるソメイヨシノの風味

 糞がお茶になるメカニズムはこうだ。

 芋虫、毛虫(蛾の幼虫)は、食べた葉を消化器官内で発酵させて糞にする。これは、茶の葉を発酵させてつくる紅茶の製法と似たプロセスが、虫の体内で起こっているといえる。

 芋虫、毛虫の糞は、雑食・肉食動物の便のような腐敗由来のニオイはなく、食中毒を引き起こすバクテリアも検出されていない。

 丸岡さんはこの茶を「虫秘茶(ちゅうひちゃ)」と名付けて、商品化を計画している。

 イラガの幼虫の糞から抽出した「虫秘茶」を飲んでみた。イラガというのは蛾の一種である。

 紅茶にも似たほのかな酸味があり、ふんわりと広がるのは、まさしく虫が食べていたソメイヨシノの風味。人工的に香りを添加したフレーバーティーにはない奥深い味わいだ。
BL YT 104 [無断転載禁止]©2ch.net
524 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:45:11.67 ID:Pc6tWRMh0
■ 虫が食べる葉によって味が異なる

 虫の糞がお茶になる。丸岡さんがそれに気づいたのは、研究室でマイマイガの幼虫の糞から、いい香りを感じた時だった。

 コロコロとした糞を乾かして、熱湯を注ぐと、マイマイガが食べていたサクラの香りが凝縮された「お茶」だった。

 さらに、虫と葉の組み合わせを約60種類、試作してみて、同じ虫の糞でも、食べる葉によって違う味の「お茶」になることがわかった。

 そもそもだが、虫の糞をなぜ口にしようとしたのか? 

 「2022年、博士課程に進学して、学位取得後の進路を探していました。その選択肢のひとつとして昆虫食があったのですが、その世界を見ると『食の多様性』といいながら、みんながコオロギに焦点を当てて、パウダーにするなど、同じことをやっている。疑問を感じました」

 糞のお茶は「植物と虫の多様性をそのまま飲む」わけで、生態系やいきものの多様性を伝えることができる。

 丸岡さんは広報活動を開始し、クラウドファンディングで開発支援を呼びかけた。そして2023年2月、目標額100万円を大きく上回る300万円の支援獲得に成功した。(以下ソースで)

3/31(金) 6:02配信 JBpress(沢田眉香子:編集・著述業)
セックス経験ある人集合!! [無断転載禁止]©2ch.net
128 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:46:29.22 ID:Pc6tWRMh0
1鬼瓦権蔵 ★2023/04/01(土) 13:56:31.71ID:hj5JHcxX9⋮
https://news.yahoo.co.jp/articles/01daf528cbc82b1ee356cbc0a7a1538bc2d87ddc

こちらに容疑者の動画あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/4300b06c5edfaedcd06a1f344e7da68318b6c252


3月下旬、帰宅途中の20代女性の後をつけて部屋に押し入り、性的暴行を加えたなどとして、31歳の男が逮捕されました。

強制性交致傷などの疑いで逮捕されたのは、東証プライムに上場する「日立造船」の社員、作岡弘規容疑者(31)です。

大阪府警によりますと、作岡容疑者は3月下旬の朝、大阪府内のマンションで20代女性の部屋に押し入り、首を絞めるなどして「殺すぞ」と脅したうえで、性的暴行を加えた疑いがもたれています。
女性は首や足などに全治2週間のケガをしました。

作岡容疑者は、外から女性の後をつけ、女性が自宅マンションのオートロックを開けて入ると一緒に建物に侵入。
同じエレベーターに乗り込み、女性が自室の玄関のドアを開けて中に入った直後に無理やり押し入ったということです。

付近の防犯カメラに、女性の後をつけたりマンションから逃走したりする男が映っていて、作岡容疑者の部屋からは映像の男が着ていた服と同じ特徴の服が見つかっているということです。

府警の調べに対し、作岡容疑者は「覚えていないですけど多分違うと思います」と容疑を否認しているということです。

作岡容疑者は女性とは面識がなく、府警は事実関係などを慎重に捜査しています。

日立造船は「社員が逮捕されたことは誠に遺憾であり、深くおわび申し上げる。警察の捜査に全面的に協力するとともに、事実関係が明らかになり次第、適正に対処する」とコメントしています。
PALETTE PLAZA 八重洲地下街店
278 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:48:10.93 ID:Pc6tWRMh0
1七波羅探題 ★2023/03/31(金) 08:08:18.20ID:KZprz7sj9⋮
東京新聞2023年3月31日 07時06分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/241226

 中央大は四月、茗荷谷(東京都文京区)、駿河台(千代田区)、小石川(文京区)の三つのキャンパスを開校する。合同開校式が三十日、茗荷谷キャンパスであった。少子化に伴う学生獲得競争の激化で、私大を中心にキャンパスを都心に戻す動きが活発だ。河合久学長は原点が都心にあることに触れ「レガシーに依存する『都心回帰』ではなく、発展を期する『都心展開』というにふさわしい」と述べた。(浜崎陽介)

 茗荷谷キャンパスは多摩キャンパス(八王子市)から法学部と大学院法学研究科が移転。四月から約六千人の学生が学ぶ。

 中央大の前身である英吉利(イギリス)法律学校の赤レンガ造り校舎をモチーフにした地上八階、地下二階建ての学舎で、吹き抜けのエントランスが目を引く。食堂や図書室は英国の法曹院「ミドル・テンプル」のクラシックなデザインを反映させた。

 地域に根差したキャンパスも目指しており、区営の未就学児一時預かり施設や区民相談窓口、郵便局、保育園なども入っている。

 駿河台キャンパスは二十階建て。駿河台記念館を建て替えた。専門職大学院の法務研究科(ロースクール)と戦略経営研究科(ビジネススクール)が都内の別キャンパスから移る。茗荷谷から地下鉄で三駅で教員の相互授業も可能だ。小石川キャンパスは体育館などがあり、体育やサークルに利用される。都心の理工学部などとの連携で総合大の強みを生かしたいという。

 中央大は一九七八(昭和五十三)年に多摩キャンパスを開校し文系学部を都心から移したが、今回、看板学部の移転に踏み切った。

 受け入れ自治体側の期待は大きい。「これほどの規模で大学と行政施設が並存する形は本区としても初めて」と文京区の成沢広修区長。「大学と地域の活性化につながっていくと確信している」と述べた。
【注意】携帯電話販売店晒しage1【悪質】
488 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:52:03.35 ID:Pc6tWRMh0
1はな ★2023/03/31(金) 23:44:24.84ID:qaYrZuBA9⋮
入場者1人あたり3000円の赤字…サンリオが大赤字事業「ピューロランド」を32年間も続けている理由
3/31(金) 18:17 PRESIDENT Online
https://news.yahoo.co.jp/articles/f128e8eca29e019e184b668ba3f4da1790657422


サンリオは東京都多摩市と大分県日出町の2カ所でテーマパーク事業を行っている。だが、開業以来、構造的な赤字が続いている。単純計算で来場者1人あたり3000円の赤字となっている事業を、なぜやめないのか。エンタメ社会学者の中山淳雄さんは「そこにはサンリオの長期的な戦略がある」という――。

■サンリオピューロランドは成功といえるのか

サンリオピューロランド(SPL)といえば、東京都多摩市に位置する、サンリオキャラクターのテーマパークである。

1990年12月にオープンした当時、日本初の「屋内型」で(世界では韓国ロッテワールドに次ぐ2番目の事例)、1960年設立のサンリオにとっては創立30周年記念事業でもあり、総工費650億円を賭けた一大事業であった。続く91年4月には大分県にハーモニーランド(HL)をオープンした。

折しも日本は1983年東京ディズニーランド(TDL)の大成功や1987年のリゾート法制定により、日本全国レベルでホテル・リゾート・ゴルフ場などとともに、テーマパークが乱立する時期である。

だがこの1980〜90年代前半に建設された36ものパークのうち、事業継続しているのは17と生存率は半分以下。それも東武ワールドスクウェアや肥前夢街道など比較的小規模なものが多く、長崎オランダ村、ナムコ・ワンダーエッグ、新潟ロシア村など事業規模が大きければ大きいほど失敗事例も多い。

ハウステンボスのように3度所有者が替わり、経営再建をされ続けた事例もあり、かなり大型投資だったSPLは30年間以上維持継続ができているだけでも、「成功例」といえるレベルなのかもしれない。

■30年でかかった費用は1320億円

だがよくよくその実績をみると、そんな生易しいものではなかった。赤字がとめどなく垂れ続けながらも、なんとか意地と本業の利益で持ちこたえてきた、といったほうが正しいかもしれない。

SPLは初年度195万人(入場者数は決算IR資料を基にしている。以下同)、これは順調な滑り出しだったといえるが、5年後には半減。
【西日本】ブルーヤビー専用スレ【 1シャーセー目】
646 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:53:20.79 ID:Pc6tWRMh0
1水星虫 ★2023/04/01(土) 16:54:55.20ID:4LyU5Vf79⋮
元岡山県議逮捕 県議選候補者の選挙用ポスターに穴あけた疑い

https://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/20230401/4020016199.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

元岡山県議会議員が、笠岡市内の選挙事務所に設置された選挙用の看板に穴をあけたとして、公職選挙法違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは、元県議会議員で、里庄町の古山泰生容疑者(63)です。
警察によりますと、31日午後11時ごろ、笠岡市内に設置された県議会議員選挙の候補者の名前が書かれた看板に、
車のカギで数センチの穴を3か所あけたとして、公職選挙法違反の疑いがもたれています。
パトロール中の警察官が看板に穴をあけている様子を目撃したとして、その場で逮捕しました。
警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
警察によりますと、看板は、縦およそ3メートル50センチ、
横90センチほどで、候補者が選挙事務所の外に選挙用として設置していました。

古山元議員は、平成27年まで連続7期、県議会議員を務め、その間、議長にも就任していました。

04/01 15:28
ドコモとファーウェイは5G通信で深い仲
393 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 19:55:31.38 ID:Pc6tWRMh0
1太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★2023/04/01(土) 06:35:12.53ID:F5TInf469⋮

新海誠監督による劇場アニメーション映画『すずめの戸締まり』が、中国で公開から3日で動員1000万人以上、興行収入3.4億元(約65億円)を記録した。

3月に入ってから香港・マカオ・台湾・インドネシア・フィリピン・マレーシア・シンガポール・韓国・ベトナムなどで公開され、すべての国と地域でデイリーランキング1位を獲得。

24日から公開された中国でも大ヒットを記録しており、興収95億円を記録した2016年の『君の名は。』以来となる、日本映画としての新記録達成も期待される。

(続きは以下より)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea90739fbc1750f6db3bdbfb1889071ccd8d3a30
【西日本】 au 新規・買増一括情報★117
606 :非通知さん[sage]:2023/04/01(土) 20:01:45.15 ID:Pc6tWRMh0
1太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★2023/04/01(土) 03:18:43.59ID:FgA2U4Km9⋮

安倍晋三元首相が銃撃された現場を含む奈良市の近鉄大和西大寺駅北側の整備事業が31日、完了した。一帯は車道として整備され、「慰霊の場」の意味合いも込めた花壇を近くに設置した。

安倍氏が倒れた場所は歩道に接した車道の外縁部で、仲川げん市長は「走行車線から少し離れており、100点満点ではないが一定の配慮はできた」としている。この日朝、散歩中に新設の花壇に目をとめ、手を合わせる住民の姿も見られた。近くに住む女性会社員(48)は「毎朝の通勤の際に黙礼し、弔意を示したい」と話した。

安倍氏は昨年7月8日、駅北側で参院選の応援演説中に銃撃され、死亡した。仲川市長は現場付近に慰霊碑を建立することも検討したが、さまざまな意見が寄せられ、「世論の分断」などを理由に見送った。自民党関係者らは「事件を後世に伝えるべきだ」として、現場付近に独自に慰霊の場を設置することを検討している。
<<前へ

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。