トップページ > 携帯・PHS > 2019年06月23日 > UNgGHhIv0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/367 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000800008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【沖縄】携帯安売情報★1
【東日本】禿の違約金商法をみまもりつつ雑談のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
docomo学生家族いっしょ割
モバイルSuica総合スレ Part27 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【沖縄】携帯安売情報★1
430 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:37:15.37 ID:UNgGHhIv0
1樽悶 ★2019/06/23(日) 19:01:39.76ID:WuDXsJpp9

「黎明(れいめい)之塔」に一礼し、花を手向ける陸自の自衛官たち=2019年6月23日午前4時50分すぎ、沖縄県糸満市摩文仁、角詠之撮影
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190623000442_comm.jpg

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190623000443_comm.jpg

 沖縄戦の戦没者らを悼む慰霊の日の23日、沖縄県糸満市の平和祈念公園では、陸上自衛隊員たちが今年も早朝に「自主参拝」した。
毎年「希望者」が集まって実施している恒例行事といい、制服に身を包んだ40人ほどの自衛官たちが、旧日本軍の司令官らを追悼する慰霊碑に花を手向けた。

 一行は午前5時前、ほぼ真っ暗の摩文仁(まぶに)の高台に現れ、まず「黎明(れいめい)之塔」に隊員たちが一人一人花を手向けて礼をした。
続けて、一般戦没者を追悼する「しづたまの碑」や、殉職した県職員らを悼む「島守之塔」などを次々と参拝。
日が昇る前の園内を一言も発さずに歩き回り、午前5時20分ごろに解散して立ち去った。

 参加したのは、陸上自衛隊第15旅団(那覇市)の隊員たち。
旅団関係者によると、2004年ごろから始まった行事で、「あくまで私的に集まって参拝している」という。
参拝を終えた制服姿の男性自衛官は「私的な参拝なのでノーコメントです」と話すにとどめた。

 黎明之塔は、沖縄戦を戦った日本陸軍第32軍の司令官・牛島満中将らをまつった慰霊碑。
戦いに殉じた指揮官である一方、降伏せずに司令部を首里(那覇市)から南部に撤退させて
住民を巻き込んだ持久戦を続けたため、住民の犠牲が増えたとの批判もある。(角詠之、上遠野郷)

6/23(日) 8:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190623-00000007-asahi-soci
【東日本】禿の違約金商法をみまもりつつ雑談のスレ [無断転載禁止]©2ch.net
662 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:38:32.73 ID:UNgGHhIv0
1スタス ★2019/06/23(日) 16:00:59.07ID:kJK+QlVi9

離脱企業が続々…「Tポイント」が崖っぷち? 利用者の“今後の賢い選択”を専門家に聞いた
2019年6月21日 金曜 午後6:30

業界トップを誇った「Tポイント」から離脱する企業が相次いでいる
逆風の最大の要因は「ポイ活」!?
続けた方がいい人、見切りをつけた方がいい人の行動パターンを聞いた
相次ぐ提携企業の離脱

皆さんの財布の中には「ポイントカード」が何枚か入っているだろう。
そんなポイント業界のトップを走り続けてきたと言われるのが「Tポイント」。
青地に黄色いTが書かれたカードは誰もが知っているだろうが、今この「Tポイント」に逆風が吹きつつあるという。

その一つが提携企業の離脱で、このところ相次いでいる。
去年3月31日、三越伊勢丹グループは百貨店での「Tポイント」付与・利用を終了。
今年3月31日にはスポーツ用品店大手のアルペンが、4月19日にはドトールコーヒーが「Tポイント」サービスを終了している。

またネット大手のヤフーは、キャンペーンなどで付与していた期間固定Tポイントを8月から「PayPay」のポイントに変更する。
さらに全国のお店で「Tポイント」が使えたファミリーマートは、5月31日で「ファミマTカード」の店頭発行を終了。
その後も引き続きTポイントは使えるが、11月からNTTドコモの「dポイント」や「楽天スーパーポイント」も使えるようにするという。

消費者にとって選択の幅は広がるが、Tポイントを使う人は減ってしまうとも考えられる。

続きは記事で
https://sp.fnn.jp/posts/00046862HDK/201906201830_FNNjpeditorsroom_HDK
docomo学生家族いっしょ割
613 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:40:44.94 ID:UNgGHhIv0
1窓際政策秘書改め窓際被告 ★2019/06/23(日) 19:12:31.40ID:mdmXF43S9

「腐ったミカン置けない」 追手門学院、外部講師が発言

 大阪府内で大学などを運営する学校法人追手門学院が2016年に開いた
職員研修で、外部の講師が「腐ったミカンは置いておけない」などの厳しい
言葉を各受講者にかけていたことがわかった。学院側は、研修中やその後、
受講者に退職を勧めており、翌年度にかけて少なくとも数人が退職したり
休職したりした。

追手門学院、「不適切」の認識 「腐ったミカン」発言

 複数の受講者の証言などによると、学院は16年8月22〜26日、
追手門学院大学(大阪府茨木市)などの事務職員18人を大阪市内のビルに
集め、「自律的キャリア形成研修」を開催。講師は東京都内のコンサルタント
会社が担い、学院幹部らが入れ替わり立ち会った。

 研修の中で学院側は、内容を講師と事前に精査し、「全権委任している」と
説明。講師は「自己改革」などをテーマに1人ずつ、受講者全員の前で
発表させ、その場で講評した。

 その際、受講者の一人に「腐ったミカンを置いておくわけにはいかない。
まだ少しは可能性があって頑張ろうとしているミカンも腐ってしまう」と
発言。ほかの受講者にもそれぞれ「あなたが一番、参加する意欲、姿勢が
曇っている。よどんでいる」「負のオーラばっかりだ」「あなたは要らない」
などと言った。

(以下、ソース元にてご確認ください)


朝日新聞・小若理恵、石川智也(2019年6月23日14時14分)
https://www.asahi.com/articles/ASM6Q4PXHM6QUUPI002.html?iref=comtop_8_06
【沖縄】携帯安売情報★1
431 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:44:23.87 ID:UNgGHhIv0
1おでん ★2019/06/23(日) 17:01:14.38ID:iiOlCDkR9

安倍晋三首相は23日、沖縄県糸満市を訪れ、先の大戦の沖縄戦で犠牲となった戦没者を追悼する
「沖縄全戦没者追悼式」に出席した。

首相はあいさつで「沖縄に米軍基地が集中する現状を変えなければならない。負担軽減に向けて結果を出す」と述べた。
首相のあいさつの途中、会場からは「安倍は帰れ!」などのやじが飛んだ。
首相は追悼式後、記者団に対し、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古移設について
「移設は基地を増やすものではない。一日も早い全面返還に向けて取り組みたい」と語り、
辺野古移設を進める方針を重ねて示した。

首相が追悼式で述べたあいさつの要旨は次の通り。

先の大戦で、沖縄は苛烈を極めた地上戦の場となった。20万人もの尊い命が失われ、
この地の誇る美しい自然、豊かな文化は容赦なく破壊された。
全ての戦没者の無念、ご遺族の言葉に表し得ない悲しみ、
沖縄が負った癒えることのない深い傷を思うとき、胸ふさがる気持ちを禁じ得ない。

わが国は戦後一貫して平和を重んじる国家として歩んできた。戦争の惨禍を二度と繰り返さない。
この誓いは令和の時代も決して変わることはない。平和で、希望に満ちあふれる新たな時代を創り上げていく。
そのことに不断の努力を重ねていくことを改めて御霊(みたま)に誓う。
沖縄の方々には長きにわたり、米軍基地の集中による大きな負担を担ってもらっている。
この現状は何としても変えなければならない。
政府として基地負担の軽減に向けて、一つ一つ確実に結果を出していく決意だ。

 昨年引き渡しがなされた西普天間住宅地区跡地は、
嘉手納以南の土地の返還計画に基づき実現した初の大規模跡地であり、基地の跡地が生まれ変わる成功例として、
県民に実感していただける跡地利用の取り組みを加速する。
引き続き「できることはすべて行う」「目に見える形で実現する」との方針の下、
沖縄の基地負担軽減に全力を尽くしていく。

https://www.sankei.com/politics/news/190623/plt1906230013-n1.html
docomo学生家族いっしょ割
614 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:47:32.68 ID:UNgGHhIv0
1砂漠のマスカレード ★2019/06/23(日) 12:21:54.29ID:nTOOpw+d9

慶應義塾大学に進学できる「一貫校」のうち、最も格が高いとされるのが小学校の「幼稚舎」だ。
ジャーナリストの田中幾太郎氏は「小学校の6年間、クラス替えが一度もなく、担任教師も6年間ずっと同じ。
まとまりが強く、自分たちが慶應を代表しているという意識を持っている。幼稚舎以外の“外部”の人間にとっては鼻持ちならないと映ることもある」という――。
※本稿は、田中幾太郎『慶應幼稚舎の秘密』(ベスト新書)の一部を再編集したものです。

■幼稚舎出身者の強烈な慶應愛

慶應義塾に属する学校群は「大学」と、小学校〜高校の「一貫校」に分けられる。

現在、一貫校には、小学校が幼稚舎(1874年開学)、横浜初等部(2013年)、中学が普通部(1898年)、中等部(1947年)、湘南藤沢中等部(1992年)、
高校が高等学校(通称「塾高」、1949年)、志木高等学校(1948年)、湘南藤沢高等部(1992年)、女子高等学校(1950年)、ニューヨーク学院(1990年)となっている。

この中で、横浜初等部と湘南藤沢中等部・高等部はひとつのグループと見なすことができる。
幼稚舎からは湘南藤沢中等部も含め、どの中学でも選べるが、横浜初等部からは湘南藤沢中等部しか選択肢がなく、湘南藤沢中等部からは湘南藤沢高等部しか選択肢がないからだ。

また、普通部と中等部からは湘南藤沢高等部も含め、どの高校でも選べる。なお、普通部と塾高は男子校なので、女子生徒が選ぶことはできない。

これら一貫校には、慶應内部でランク付けがある。

ニューヨーク学院はかなり特殊なので対象外。もっとも格下なのは、歴史が浅い横浜初等部と藤沢湘南の中高だ。
一方、格上は幼稚舎、普通部、塾高の3校となる。塾高は、開学年度はそれほど古くないが、
元々は普通部の一部であり、戦後の新学制への移行にともない、分離して誕生したもので、歴史的には伝統校と見なされる。

この格上3校の中で、圧倒的に格付けが上なのが幼稚舎である。世間ではそこまでの認識はないだろうが、
慶應内部ではそう見られ、さらにいえば、幼稚舎出身者自身がそうした自負を強烈に持っている。
docomo学生家族いっしょ割
615 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:50:18.91 ID:UNgGHhIv0
■自分たちは「内部」、ほかは「外部」

「幼稚舎出身の生徒同士が陰で、自分たちのことを内部、僕らのことを外部と呼んでいるのを知り愕然としました」と話すのは中等部から慶應に入ったOB。
大学受験を経て慶應に入った学生を外部生、高校からの持ち上がり組を内部生と呼ぶのが一般的だが、幼稚舎出身者は自分たちと“それ以外”という分け方をしているのだ。そこには彼らだけの世界が広がっている。

「自分たちだけでグループをつくって、その周りにはバリアを張って、僕らをまるで拒絶しているような感じなんです。
幼稚舎出身同士で誕生会などもやっているようでしたが、僕らが呼んでもらうことはなかった」

中等部での幼稚舎出身の割合は4分の1〜3分の1程度。年度によって、その割合は変わるが、いずれにしても、人数が多いのは中学受験に合格して入ってきた生徒。
にもかかわらず、疎外感を持つのはマジョリティの側なのだ。幼稚舎出身の連合三田会役員は次のように話す。なお、連合三田会は慶應大の各同窓会を取りまとめる中央組織だ。

「幼稚舎でまとまっているというより、同じクラスだった仲間と仲良くしているといったほうが正しいと思います。
6年間ずっと同じクラスでやってきたので、外部の人がいきなり入ってきて、彼らとも親しくしろと言われても、すぐには難しい面がある。
でも、それも最初のうちだけで、サークルや学校行事などで一緒になるうち、外部の人とも親密になっていくんです」
docomo学生家族いっしょ割
616 :非通知さん[sage]:2019/06/23(日) 19:50:56.15 ID:UNgGHhIv0
■「幼稚舎上がりの生徒の態度が鼻持ちならないという声もある」

前述したが、幼稚舎は6年の間、クラス替えが一度もなく、1クラス36人(この三田会役員の時代は44人)の顔ぶれはずっと一緒である。
親しさの度合いがまるで違うのだ。しかも、担任教師も6年間ずっと同じで、生徒の一人ひとりの性格をよく把握し、クラスは他校では考えられないくらい、まとまっている。
ただ、“外部”からすると、幼稚舎から上がってきた生徒の態度が鼻持ちならないという声もある。

「自分たちが慶應を代表しているという意識が非常に強くて、声をかけてもらえないだけではなく、僕らを見下している感さえある。
あちらは上流階級で、こちらは一般庶民という感じ。世が世なら、同じ場所にいることもありえないといった雰囲気を醸し出しているんです」

https://news.livedoor.com/article/detail/16663913/
2019年6月23日 11時15分 プレジデントオンライン
モバイルSuica総合スレ Part27 [無断転載禁止]©2ch.net
521 :非通知さん[]:2019/06/23(日) 19:55:11.08 ID:UNgGHhIv0
1豆次郎 ★2019/06/23(日) 19:13:11.14ID:uxbrcZz39

2019年6月23日 15時15分

パスモは、システム切替に伴い7月6日の夜間と7月7日の間、PASMOとSuicaの一部サービスが利用できなくなると発表した。

対象となるのは、モバイルSuicaやクレジット一体型カード等を含む、PASMOおよびSuicaのICカード乗車券で、

PASMOエリアと首都圏・仙台・新潟のSuica利用可能エリアに影響が出る。

これにより、7月6日午後9時から終電車までの間、カードの紛失・再発行とその申込、払い戻しなどができなくなる。

また、7月7日は終日、前日にPASMOの再発行登録をした利用者へのカード再発行ができなくなる。

鉄道・バスの乗車、券売機およびバス車内でのチャージ、電子マネーとしての利用は期間中も通常通り利用できる。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16664754/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。