トップページ > 携帯・PHS > 2013年03月03日 > 0GrQPhJ2P

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/771 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000103120001001536024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1103● TCA
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1103● TCA
796 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 02:45:52.51 ID:0GrQPhJ2P
>>794

アプリで見れば、ソフトバンクのwifiスポットがごろごろしてるのが、良くわかる。

それでも、まだ、少ない所が有るから、まだ増える余地は有るな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1103● TCA
816 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 08:22:23.02 ID:0GrQPhJ2P
>>814

イートコーナーの有る、コンビニも、有るけどね。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
819 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 10:00:11.37 ID:0GrQPhJ2P
>>817

いや。
基地局も建て。
端末も出してたのに。
ソフトバンクは、1.5GHzを使って無いから、ソフトバンクは1.5GHzを返上しろ。
とか言ってるのも、居たよ。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
821 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 10:12:47.58 ID:0GrQPhJ2P
>>819

いや
の後に、それだけじゃ無くを、つけ忘れた。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
822 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 10:13:56.64 ID:0GrQPhJ2P
>>820

何だ?
黒歴史だったか?
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
826 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 11:49:49.64 ID:0GrQPhJ2P
>>824

予防?

予防してたら、ユーザーが増えたから、障害、なんて、起きないよな。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
827 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 12:06:00.40 ID:0GrQPhJ2P
>>825

報告しない主義?

一度発表した発生時間を、後から変更して、2時間以内にしちゃう、KDDIの事か。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
840 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 12:56:32.60 ID:0GrQPhJ2P
>>839

プロを自称し。
docomoの障害を見て。
うちは、余裕です。
必要に応じて増強してますと言ってた、社長ですね。

つまり。
最悪って、事ですね。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
868 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 16:12:31.71 ID:0GrQPhJ2P
>>862

3バンドしか、取れんぞ。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
873 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 19:22:36.26 ID:0GrQPhJ2P
>>871

ああ。
チャンネルか。

3チャンネルな。

音声、低速通信兼用が1に、音声の使えない高速通信が2。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
881 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 20:31:15.99 ID:0GrQPhJ2P
>>880

AXGPが、都市圏近郊以外放置のソースは?
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
883 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 20:37:11.86 ID:0GrQPhJ2P
>>882

ソフトバンクの、2GHzLTEは、3社中最速の結果が、出てますね。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
887 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 20:45:00.38 ID:0GrQPhJ2P
>>884

ソフトバンクは、2GHzは、元々マイクロセルでやってますから、大丈夫でしょう。

その、マイクロセル化だって。
vodafone時代の基地局に、数倍する基地局を追加配置するという事を、やって来たんだから。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
890 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 20:50:56.65 ID:0GrQPhJ2P
>>886

ソフトバンクの900LTEは。
遅れてるんじゃ無くて、まだ、残りの帯域が、使えないだけ。

900MHzの基地局の展開は、予定を上回ってる。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
893 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 20:55:51.00 ID:0GrQPhJ2P
>>891

vodafone時代の数倍の基地局を設置した。

つまり。
ソフトバンクは、すでに、エリアのサイズをコントロールしてるんだよ。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
895 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 21:04:25.64 ID:0GrQPhJ2P
>>892

3GのHSPA+含めてって。
900MHzは、3Gでしか使って無いのは予定通りだし。

今年度の基地局の予定は、16000。
これは8月中にクリアしてる。
1月末に16000と言ったのは、開局して稼動して居る分だと思うが、それにしたって、2ヶ月前倒し。

半年で16000なら、1年で32000。
来年度末で48000を上回るペースで、コレは、900MHzの元々の基地局数の予定を、上回ってる。

十分、早いペースだと思うが?
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
896 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 21:12:23.12 ID:0GrQPhJ2P
だいたい、一度展開した基地局の密度が変えられない、なんてのは、docomoと、KDDIの常識でしか、無いんだろうに。

て言うかさ。
基地局増やすのを面倒臭がった、言い訳だろうに。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
899 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 21:31:00.04 ID:0GrQPhJ2P
何だ。

もう、後から電波の強さを変えるのは難しいって言うのは、やめたのか。

ちなみに。
少し前に、ソフトバンクはヨーロッパのメーカーの実験に協力して。
干渉を抑える技術で、上々の結果が出たってニュースが、有ったね。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
902 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:19:03.80 ID:0GrQPhJ2P
>>901

10MHz幅の基地局が、爆発的に増えたと言う、ソースは?
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
906 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:22:17.07 ID:0GrQPhJ2P
>>903

え?
docomo様に都合の良い事は。
ソースが無くても、信じちゃうんだ。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
907 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:23:49.36 ID:0GrQPhJ2P
>>904

免許が24000なら。
24000建ってるんだよ。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
910 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:33:53.27 ID:0GrQPhJ2P
>>908

半年で16000の開局。
2013年度中に、2014年度末の計画数を、クリアするペース。
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
912 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:34:44.54 ID:0GrQPhJ2P
>>909

ソースは?
次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ49
913 :非通知さん[]:2013/03/03(日) 22:37:49.60 ID:0GrQPhJ2P
3月に入って、今日は、まだ、3日。
2、3日は土・日曜だから、平日は、1日の、1日だけ。

3月に入って、爆発的?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。