トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月13日 > J0Ja+vQT0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000412011103401018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
【CB氷河期】MNPキャッシュバック総合18乞目
auのCDMAは音が悪い Part15

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
364 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 11:17:23.86 ID:J0Ja+vQT0
困ったときのドコモTechnologyReports

http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol17_3/vol17_3_021jp.pdf
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
365 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 11:20:43.40 ID:J0Ja+vQT0
ソフトバンクモバイルのiphone5のLTEが緊急地震速報受信できない理由
http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/iphone5.html

緊急地震速報に対応するには、ソフトバンクモバイルが採用している、
エリクソン(東名阪都心部エリア)とノキアシーメンスネットワークス(それ以外のエリア)の
無線機(eNodeB)が、ETWSという機能を実装していないからだ。

phone5でFDD-LTEに対応していることがわかっていて、ソフトバンクモバイルファミリーのベンダー、
エリクソン・ノキアシーメンスネットワークスが、ETWS開発が間に合わず実装できないで、
中途半端なままサービスインした事は、通信キャリアの対応としては、非常に残念な事である。

ちなみに、同じFDD-LTEのサービスを行っている、ドコモや、9月21日に同日にサービス開始したKDDIは、
問題なくETWS緊急地震速報に対応している。少し、不思議なのは、ノキアシーメンスネットワークスの
FDD-LTEの無線機(eNodeB)に関しては、KDDIでも採用されている。
キアシーメンスネットワークスがKDDIに供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)では、ETWS緊急地震速報の
機能を実装し、問題なくサービスインしている。一方で、ノキアシーメンスネットワークスがソフトバンクモバイルに
供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)は、同機能に対応していない。

考えられる理由としては、同じノキアシーメンスネットワークスでも、KDDIに供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)は、
元モトローラの製品を供給している。一方で、ノキアシーメンスネットワークスがソフトバンクモバイルに供給している
無線機(eNodeB)は、ノキアの製品を供給している。 同じメーカー、ノキアシーメンスネットワークスの無線機(eNodeB)でも、
全く別々の開発製造プロセスを得たプロダクトなので、こういった違いが出てきたと考えられる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
722 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 11:21:56.73 ID:J0Ja+vQT0
ソフトバンクよりもベンダーの問題らしいな

ソフトバンクモバイルのiphone5のLTEが緊急地震速報受信できない理由
http://worldlte.blogspot.jp/2012/09/iphone5.html

緊急地震速報に対応するには、ソフトバンクモバイルが採用している、
エリクソン(東名阪都心部エリア)とノキアシーメンスネットワークス(それ以外のエリア)の
無線機(eNodeB)が、ETWSという機能を実装していないからだ。

phone5でFDD-LTEに対応していることがわかっていて、ソフトバンクモバイルファミリーのベンダー、
エリクソン・ノキアシーメンスネットワークスが、ETWS開発が間に合わず実装できないで、
中途半端なままサービスインした事は、通信キャリアの対応としては、非常に残念な事である。

ちなみに、同じFDD-LTEのサービスを行っている、ドコモや、9月21日に同日にサービス開始したKDDIは、
問題なくETWS緊急地震速報に対応している。少し、不思議なのは、ノキアシーメンスネットワークスの
FDD-LTEの無線機(eNodeB)に関しては、KDDIでも採用されている。
キアシーメンスネットワークスがKDDIに供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)では、ETWS緊急地震速報の
機能を実装し、問題なくサービスインしている。一方で、ノキアシーメンスネットワークスがソフトバンクモバイルに
供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)は、同機能に対応していない。

考えられる理由としては、同じノキアシーメンスネットワークスでも、KDDIに供給しているFDD-LTEの無線機(eNodeB)は、
元モトローラの製品を供給している。一方で、ノキアシーメンスネットワークスがソフトバンクモバイルに供給している
無線機(eNodeB)は、ノキアの製品を供給している。 同じメーカー、ノキアシーメンスネットワークスの無線機(eNodeB)でも、
全く別々の開発製造プロセスを得たプロダクトなので、こういった違いが出てきたと考えられる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
739 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 11:36:49.54 ID:J0Ja+vQT0
そろそろLTEスレの転載やめようぜ
さすがに邪魔
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
744 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 12:11:33.05 ID:J0Ja+vQT0
3.9 世代移動通信システムの導入/普及のための開設計画の認定に係る四半期報告書

(平成 23 年 10 月〜12 月)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/design_set/data/info/public/lte/pdf/20120216_01.pdf
(平成 24 年 1 月〜3 月)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/design_set/data/info/public/lte/pdf/20120601_01.pdf
(平成 24 年 4 月〜6 月)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/design_set/data/info/public/lte/pdf/20121017_01.pdf
(平成 24 年 7 月〜9 月)
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/design_set/data/info/public/lte/pdf/20121115_01.pdf

ソフトバンクの公開情報によるとETWSについては4月以降の言及がねえな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
376 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:10:20.21 ID:J0Ja+vQT0
ベンダーのエリクソンとしては超絶スピードで基地局を増やさせられている上に緊急地震速報を追加させられ、
さらに発注元ではない他社の都合で余計なガラパゴス仕様まで追加させられるのだから困った話だ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
380 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:25:44.97 ID:J0Ja+vQT0
>>377
ソフトバンクのAndroidはAXGPのみ対応でバンド1には対応していなかったような。
もともとKDDIのバンド1のエリア内でソフトバンクのバンド1エリア外の場合に影響を受けていたから
バンド1に対応していない機種は影響するわけがない。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
787 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 15:28:35.70 ID:J0Ja+vQT0
上の方の単発ジェットストリームアタックにワロタ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
391 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 16:09:18.44 ID:J0Ja+vQT0
仕組みよくわかってないけど
>>364や http://wnyan.jp/1447 を読んだ感じだと
W-CDMAはCBSメッセージ受信すると緊急用のCTCHチャネルってのをモニタする。
CDMA2000はBCSMSメッセージ受信すると通常のページングチャネルをモニタする。

3Gの頃から仕様が違ったのでLTEのETWSについても各社認識が違うのかねえ?
W-CDMAの陣営だと緊急用の運用という認識なので通常時の利用は想定しない。
CDMA2000陣営だと今までどおり通常のチャネルの延長上という用途で広告配信に利用した。
そんな感じかな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
800 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 17:48:56.57 ID:J0Ja+vQT0
2012年12月12日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
429 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:45:33.01 ID:J0Ja+vQT0
鈴の音もKDDIを叩いてる
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-3173.html

無線にゃんだけでなく鈴の音までマズイと思っているみたいだね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
815 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:49:18.85 ID:J0Ja+vQT0
無線にゃんや鈴の音がソフトバンクだけでなくKDDIを批判しているってことはよっぽどだぜ。
http://wnyan.jp/3554
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-3173.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
820 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:54:16.97 ID:J0Ja+vQT0
「SoftBank 4G LTE」が速度・エリアカバーともに充実
■4Gカバー率は「docomo LTE Xi」と「SoftBank 4G LTE」が80.7%で同率1位
■通信速度は下り・上りともにソフトバンクが最速。下り実効速度10Mbps超を記録
■iPhone 5直接対決はソフトバンクが優勢

 MM総研(東京都・港区、所長・中島 洋)は現在発売されている最新のスマートフォンを利用して、
各キャリアが展開する次世代高速通信(LTE/TD-LTE(AXGP)/WiMAX、以下本リリースではWiMAXを含めて4Gと記載)の電波状況および通信速度の計測結果を発表した。
計測場所は、スマートフォンの利用シーンとして重要と考えられる「自宅」を意識した。
「住宅エリア」における4Gサービスの提供状況を把握することを目的として、不動産・住宅情報サイト『HOME'S(ホームズ)』を運営する
株式会社ネクストが発表した「2012年上半期 全国人気の街ランキング」より日本全国10エリアについて、
各エリア上位10拠点を対象とした。各拠点3地点で計測を行い、全国300地点の結果をまとめた。
計測期間は2012年11月9日〜12月5日、計測時間帯は9時から20時、全て屋外で実施した。

 利用端末はNTTドコモ(以下ドコモ)「docomo LTE Xi(クロッシィ)」対応のOptimus G L-01E(LGエレクトロニクス製)、
「au 4G LTE」対応のiPhone 5(アップル製)、「au +WiMAX」対応のARROWS Z ISW13F(富士通製)、
ソフトバンクモバイル(以下ソフトバンク)の「SoftBank 4G LTE」対応の「iPhone 5」(アップル製)、
「SoftBank 4G」対応のSTREAM 201HW(ファーウェイ製)の5端末とした。
1地点につき3回計測を行い、平均速度をその地点での通信速度とした。
1端末につき計900回(300地点×3回)の計測を行った。

http://www.m2ri.jp/data/news/image/20121213/1355382193-1.jpg
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20121213/1355382193-2.jpg
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20121213/1355382193-3.jpg
http://www.m2ri.jp/data/news/image/20121213/1355382193-4.jpg


http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120121213500
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
825 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:02:24.96 ID:J0Ja+vQT0
計測期間は2012年11月9日〜12月5日
「2012年上半期 全国人気の街ランキング」日本全国10エリアについて、各エリア上位10拠点を対象

NTTドコモ(以下ドコモ)「docomo LTE Xi(クロッシィ)」対応のOptimus G L-01E(LGエレクトロニクス製)
「au 4G LTE」対応のiPhone 5(アップル製)
「au +WiMAX」対応のARROWS Z ISW13F(富士通製)
ソフトバンクモバイル(以下ソフトバンク)の「SoftBank 4G LTE」対応の「iPhone 5」(アップル製)
「SoftBank 4G」対応のSTREAM 201HW(ファーウェイ製)
の5端末

※「RBB TODAY SPEED TEST」を利用
※計測結果は「最高速度」ではなく「平均速度」を採用
※計測地点ごとに3回計測
1端末につき計900回(300地点×3回)の計測を行った。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
829 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:10:57.59 ID:J0Ja+vQT0
>>828
AXGPの爆速も利用台数が極端に少ないのも要因だしな。
半年後くらいに調査すると各社ドコモと同じくらいまで低下してたりしてw
【CB氷河期】MNPキャッシュバック総合18乞目
497 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:12:45.23 ID:J0Ja+vQT0
>>496
たしかフラット契約が解約できない縛りがあるんだっけ?
寝かすには一番メリットがない会社だな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
440 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:15:24.15 ID:J0Ja+vQT0
>>438
前半の文章読んで同じ事考えてしまった。
よく考えて見ればadvertisementなんだっけ
auのCDMAは音が悪い Part15
268 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 22:02:31.39 ID:J0Ja+vQT0
CDMAのEVRC-B

W-CDMAのGSM-AMR-WB
音質が良いのはどちらでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。