トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月13日 > Hfq/8L3+0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000014022026472030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
369 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 12:51:48.48 ID:Hfq/8L3+0
問題の諸元をひとまず置いておくと、
docomoがすぐに改修できたのは、ETWS規格の元々の発案者といってもよいぐらいで
どこをどういじればよいのかと言うことがよくわかっている例かもしれんね。

まあ、この規格、気象庁の予知システムと一体的に即時性を補償する
インフラをかなり作り込まなきゃいけないから
日本以外ではコストに見合わなくて採用されないだろうからな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
378 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:24:15.11 ID:Hfq/8L3+0
コアシステムの改修だからな。まあ、いろんな意味で大変だわ。
どうやら、ETWS規格制定に携わったかにも妄想可能なにゃん様の怒りを解くには
auのLTEのブロードキャスト改修も必要だなあ。

SBはSBでこのニュースに紛れてCBSでの通知に対応した機種の進展があまりない気がするけど
LTE端末で全て巻き取るまでこのまま突っ走るのかどうするんだろ?
docomoは3Gでの地震速報をETWSで置き換えたという話もあり。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
381 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:26:14.13 ID:Hfq/8L3+0
>>377
2GHzのLTEを使えるアンドロイドって出てたっけ?出てないはずだけど。
個人輸入したり、ドコモの端末をSIMロック解除した人はいるかも知れんが
今回のケースはごくまれだからアンドロイドで問題がないとはとても思えないな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
385 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:41:03.42 ID:Hfq/8L3+0
>>383
短期的にはiPhoneの設定をアップルにいじってもらう。
長期的には広告配信を別のブロードキャストシステムに移し替える。

LTEをもっと快適に――Qualcommの同報配信技術「eMBMS」 2013年に商用サービス開始予定
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/27/news027.html
>日本でもKDDIがEV-DO Rev.Aのネットワーク上でマルチキャストシステム「BCMCS」を
>活用し、「EZチャンネルプラス」「EZニュースEX」などのサービスを提供しているが、
>eMBMSはこれのLTEバージョンといえる。

まあ、クアルコムに言われるがまま状態でBCMCSを入れてきたと思うのだが
LTEでも言われるがままに導入すればいいんだと思う。

>eMBMSの仕様は3GPPで標準化されているので、その技術をベースにすれば
>他社のチップセットでもeMBMSは利用できるが、同社によると
>「eMBMSの2〜3割ほどはQualcommの独自機能のため、他社のチップで利用できるのは
>7〜8割ほどの機能」に限られるという。

まあ、広告メール程度なら、他社ののチップ互換性を気にするほどでもないのではないかと。
CDMA続けている限り、基本Qualcommのチップ以外に選択の余地ないだろうし。
たまたま、LTEやiPhone効果かWCDMAの人たちもQualcommに群がっているが。
ただ、広告メールの配信にしか使わないなら、そこまで金を払ってシステムを
導入するほどの価値があるかどうかは知らない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
386 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 13:42:21.34 ID:Hfq/8L3+0
ちなみに、BCMCSは3Gの緊急地震速報でも使われていて
例のバッテリを消費しないとアピールしている奴ね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
389 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 15:45:16.18 ID:Hfq/8L3+0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol18_1/vol18_1_048jp.pdf

eMBMSと同義なのが
5.同時配信サービス(MBMS)機能
なのかな。eがついている分、>>385でいうクアルコム独自のサービスとなっていると。

これと、
6.3公衆警報システム(PWS)
ETWSたCMASはここで別に定義されている。

規格上、MBMSとPWS (ETWSやCMASを含む)は共存可能っぽい。

SB iPhoneでは、PWSのETWSとして解釈したけど
au iPhoneではMBMSの広告同報配信として解釈した?

うーーん。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
390 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 15:46:24.89 ID:Hfq/8L3+0
なんか、にゃん様の知識が古いような気がしてきたぞ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
395 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 16:49:53.41 ID:Hfq/8L3+0
>>394
おまいさん、読解力なさ過ぎ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
397 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 16:59:25.74 ID:Hfq/8L3+0
ああ、
>ETWSで広告流してもOKみたいな話になっていいの?

こういうスレの流れではないと思うけど、と言う意味で
読解力なさ過ぎ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
405 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 18:20:20.80 ID:Hfq/8L3+0
>>404
わからんのが、あほんでちゃんと仕分けてるんだよね。
おそらくはiMassageで受信してると思うのよ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
407 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 18:32:40.52 ID:Hfq/8L3+0
>>406
まあ、4Sなんで想像したところは認めるけど
auからの広告配信はiMassageで受けるんだよね。

前提として、au iPhone5でauからの広告配信を受けるたびに緊急地震速報みたいに
うえっ、うえっ、鳴り響くとは思えないんだけど。
今まで問題にならなかったことから考えても。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
409 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:07:42.83 ID:Hfq/8L3+0
>>408

>前提として、au iPhone5でauからの広告配信を受けるたびに緊急地震速報みたいに
>うえっ、うえっ、鳴り響くとは思えないんだけど。
>今まで問題にならなかったことから考えても。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
410 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:14:43.06 ID:Hfq/8L3+0
LTEにはCS(通話用の交換回線)がないから
メッセージは、SMSのように通話回線を飛んでくるわけではないと思うのよね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
413 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:20:23.29 ID:Hfq/8L3+0
>>412
どういう種類のパケットであって、どういう風に処理されているか
単に知りたかった。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
420 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:34:10.72 ID:Hfq/8L3+0
>>416
さらに、見た目はSMSとして受信していても
ブロードキャスト配信になっていると思うわけよ。
基地局まで単一のデータとしてやってきて、そこからどばっと不特定多数にばらまくのが
ブロードキャストメッセージ、

単なるSMSだと、SMSのサーバから各番号当てに発信することになるから
その番号の携帯がどの基地局にあるかを一個一個探し出さなければならん。
これをすると回線に負荷がかかるからブロードキャスト配信があるわけで。

ETWSは、緊急性が高いという符号がついたブロードキャスト配信の一種という理解。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
423 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:38:57.50 ID:Hfq/8L3+0
>>421
エンドレスの罠にはまりつつあるけど、>>389も読んでね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
427 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 19:45:05.61 ID:Hfq/8L3+0
>>424
一応、auとSBも話し合った上で3GPPに提案されているみたいなんだよね。
なのに、なんで今回みたいな事態が起きちゃったんだろう、という話。

個人的にわからないのが、ブロードキャスト配信されたと思われる
au発の広告配信が、au iPhone 5ではおそらくマッサージ・アプリで表示されるのに
SB iPhone 5ではETWSとして、うえっ、うえっ、っと鳴っちゃう仕組み。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
434 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:03:16.63 ID:Hfq/8L3+0
>>433
マッサージプリでした。

と、訂正しても疑問は消えないんだけど、どう?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
436 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:06:19.41 ID:Hfq/8L3+0
>>435
typoして突っ込まれたた以上、ネタとせざるをないじゃん。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
441 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:39:36.68 ID:Hfq/8L3+0
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/technology/rd/technical_journal/bn/vol17_3/vol17_3_021jp.pdf

25ページ
ETWSでは、ETWS Paging信号にて送信し、緊急情報自体は報知情報*として送信する。

報知情報とは、移動端末における位置登録要否の判断に必要となる・・・(略)
周辺Cellごとに一斉送信される。

コピペできなくしてるから、手打ちせねばならん。しんどい。

Paging信号を受信した後に、報知情報を受信するタイミングで
広告のブロードキャストメッセージを受信してしまうと言うことなのかな??
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
443 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 20:47:19.61 ID:Hfq/8L3+0
もし仮に>>385や>>389でいう(e) MBMSが>>441でいう報知情報の仕組みを
使っているなら、これ、困ったちゃんだな。どちらも3GPPの規格だべ?
端末が両方実装していないといけないってことにならんか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
447 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:01:05.54 ID:Hfq/8L3+0
>>445
はじめの疑問にループするんだけれども、>>441でいうと
ETWS Pagingでトリガーがオンになる。
ETWSの緊急情報が報知情報を受け取る準備をする。
ETWSと同じ仕組みをつかって報知情報に載っかったauからの広告メッセージが
飛んでくるとSB iPhoneが受信する。
という流れではないかと思うわけよ。

そして、さすがに、ただの広告メッセージでETWSのトリガーをオンにしていないと。
default paging cycleでメッセージを受信するかどうかが決まるはずなんだよね。

ETWSでは、どのキャリアの報知情報も受信できるように間口が広がっているから
普段は拾わない、auからの広告メッセージを拾っちゃうんだと思うわけよ。

で、疑問としては、報知情報にメッセージを載せてブロードキャストする仕組みと
バッディングしてやしませんか?ということ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
449 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:03:34.87 ID:Hfq/8L3+0
>>446
おねがいだから、ソースの中身も読んでくれる?
Cell単位での制御と同じ仕組みがLTEでは確保できないから
MMEで配信基地局を管理しているてって。

そうしないと、震度が低い地域でも地震速報が鳴ってしまう。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
450 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:04:45.55 ID:Hfq/8L3+0
>>448
ETWSで配信したら、au iPhone5でも広告が緊急地震速報として扱われないとおかしい。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
453 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:34:02.03 ID:Hfq/8L3+0
>>451
3Gでもそれなりのタイミングで広告配信を受信するんだけど
SB LTE非エリア、au LTEエリア内のひとは、広告配信を受信するたびに
地震警報のアラートなってるってこと?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
454 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:36:17.19 ID:Hfq/8L3+0
>>453
> SB LTE非エリア、au LTEエリア内のひとは、
SB LTE非エリア、au LTEエリア内のSB iPhoneユーザは
と補足します。

広告配信は日常的におこなわれているが
今回の大地震で問題が表面化したと思うんだけど。

その辺がよくわからないのよね・・・
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
456 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:45:26.04 ID:Hfq/8L3+0
>>455
エリアの条件に関しては、狭まったけど、

>広告配信は日常的におこなわれているが
>今回の大地震で問題が表面化したと思うんだけど。

ここがよくわからんのよね。iPhone買ったときからそのエリアの人は
継続的に被害を受けてるはずなんだけど。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
459 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 21:56:14.35 ID:Hfq/8L3+0
>>457
そこソースある?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
462 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 22:00:20.72 ID:Hfq/8L3+0
>>460
なるほど。
おまけに、ETWSはじめたばっかりだね。
そりゃ被害報告も少ないか。

それじゃあ、私の最終意見は>>385ということで。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ44
463 :非通知さん[sage]:2012/12/13(木) 22:01:19.03 ID:Hfq/8L3+0
>>461
すまんね。そこまで執念深く探していないもんで。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。