トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月11日 > yPD1qWUh0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/659 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000214000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1083● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1083● TCA
981 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 16:30:34.22 ID:yPD1qWUh0
>>980
馬鹿野郎
au側の不備じゃないぞSBMが3社合意を実行してなかっただけ

そんなミスリードじゃ禿アンチと一緒じゃねーか
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1083● TCA
983 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 16:38:07.54 ID:yPD1qWUh0
>>982
ソース元をしっかり読めよ
字が読めんのか?
合意を実行せずにauに対して迷惑かけてるんだよ

その仕様上、A社が配信した情報を、同一周波数を使うB社の端末でも受け取れるようになっている。
つまりキャリアに関わりなく受信できることになる。ドコモによれば、今夏、auがETWSで配信したコンテンツを、
ドコモのXi端末で受信したことがあり、ごく一部のユーザーから申告があった。この申告を受け、3社では協議を実施。
互いに対策を行うことになり、ドコモのXi端末では既に対応済で、auからのコンテンツ配信は受信しない形になっている。

 ソフトバンクの「iPhone 5」は、発売当初、LTEネットワークに繋がっていると緊急速報メールを受信できない状態になっていた。
11月末までにネットワークが整備され、最近になってLTE内でも緊急速報メールが受信できることになったが、
これは、つまり「iPhone 5」のETWSがONになったと言える状況。
しかし、この段階で3社間の合意による対策がソフトバンクの「iPhone 5」では施されておらず、
auが配信したコンテンツを緊急速報メールとして受信してしまった。

 auでは、ソフトバンク側の対応が済むまでETWSによるコンテンツ配信を行うかどうかは未定としている。
一方、ソフトバンクでは、3社協議の後、対策を実施しなかった理由について「確認中」としている。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
11 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 17:11:31.51 ID:yPD1qWUh0
>>7
じゃあなんで3社協議に合意したんだ?
合意しといて対策しませんでしたじゃいかんだろ
対策するつもりがないなら合意するな

こんなんだから禿信者っておかしいって言われるんだよ
悪い部分は悪いと指摘して正すべき
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
29 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 18:05:34.68 ID:yPD1qWUh0
>>19
禿もやろうとしてるけどな
http://news.livedoor.com/article/detail/7222223/
ヤフー、Android / iPhoneアプリにおいてプッシュ通知で緊急ニュース速報配信
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
734 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 18:10:15.36 ID:yPD1qWUh0
1Gまででパケ代1500円とかやらんかな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
41 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 18:18:11.46 ID:yPD1qWUh0
>>36
auのもそうだよ

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121211_578204.html
そのままでは、そうしたコンテンツ情報が緊急速報として処理されてしまうが、
送信データに「これはニュース、コンテンツ情報」という符号を含めておけば、
緊急速報メールアプリではなく、コンテンツ表示用のアプリで処理されることになる。
auはこうした仕組みで、一斉同報による情報配信を行っている。
このため、今回、ソフトバンクの「iPhone 5」が緊急速報として受信した内容も、
au側のLTE端末では通常のコンテンツとして受信している。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1084● TCA
55 :非通知さん[sage]:2012/12/11(火) 18:32:37.05 ID:yPD1qWUh0
ドコモは韓国すきだなぁ

★ドコモ、韓国IT企業に10億円出資=スマホ向けサービス強化

・NTTドコモは11日、韓国のIT企業、アールサポート(本社ソウル市)と資本・業務提携したと発表した。
 ドコモは、アール社が行う第三者割当増資約10億9000万円を引き受け、株式約19%を取得する。
 アール社は、スマートフォン(多機能携帯電話)などの画面を遠隔操作できるアプリ開発に優れている。
 ドコモはスマホ向けサービスの開発・強化に生かす方針。

 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012121100579


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。