トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月08日 > RlTVWQuN0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/817 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000144502000006000031



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
758
非正規によるドコモの内情
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
au by KDDI 質問スレ Part207
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ13
即解機種変の考え方55回線目
【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれpart2【docomo】
ドコモのXiパケホ料金設定はふざけてる
【10年以上】超長期ユーザー専用スレ 3【カモン】
【CB氷河期】MNPキャッシュバック総合18乞目
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 5

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

非正規によるドコモの内情
306 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:14:58.35 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
584 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:17:16.99 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
au by KDDI 質問スレ Part207
528 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:19:19.69 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ13
43 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:26:03.80 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
即解機種変の考え方55回線目
422 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:35:05.25 ID:RlTVWQuN0
このスレ初めて見たけど、勉強になるわ。
利用者もよく考えているね。
まあ、こんなやり方が通る現状の携帯各社の経営方針が、社会に害悪を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれpart2【docomo】
543 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:37:16.50 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
ドコモのXiパケホ料金設定はふざけてる
79 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:38:19.35 ID:RlTVWQuN0
私はこの解約金規定は極めて不適切だと考えています。
解約金を算出するなら、契約期間が長期になるほど安くしなければ不合理でしょう(たとえば1月目での解約は20,000円で、1月ごとに段階的に下がっていき、最終月には0円になるなど)。
しかも、まる2年のその月に解約した場合のみ無料にしているのは、本来は解約されたくないが解約の方法を残しておかなければ契約の不当拘束で違法になるので、それを逃れるための方便でしょう。
そうでなければ、まる2年より2年1カ月での解約が不利になる理由がありません。
auの判決の、最後の2か月に解約した場合は損害よりも解約金のほうが上回るので一部無効と判断している点は評価できます。
他方、ドコモの判決は、契約期間が長くなればなるほど会社の損害額が大きくなる計算方法を用いており、理解に苦しみます。
さらに言えば、割引前基本料金との差額を1月の損害としている点も不合理です。建前上の正規料金を変更することで、損害額をいくらでも操作できるわけですから。

ソフトバンクも含め3件の裁判は高等裁判所で争われることになるので、それまでは一応払った方がいいような気はします。
その後、裁判で勝訴してくれるはずなので、利息付の返金を勝ち取りましょう(^o^)丿
割引前基本料金との差額に、平均利用期間を乗じて損害を会社の損害を計算している点も不合理です。
平均利用期間は解約金の額が大きくなるほど、長くなることが当然に想定されるので、高額の解約金ほど認められやすくなるからです。
【10年以上】超長期ユーザー専用スレ 3【カモン】
359 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:41:43.11 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでAU
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
AUさよなら
【CB氷河期】MNPキャッシュバック総合18乞目
241 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:43:20.11 ID:RlTVWQuN0
このスレ初めて見たけど、勉強になるわ。
利用者もよく考えているね。
まあ、こんなやり方が通る現状の携帯各社の経営方針が、社会に害悪を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
ドコモのXiパケホ料金設定はふざけてる
81 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:46:05.81 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら
au by KDDI 質問スレ Part207
531 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:47:37.97 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでAU
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
AUさよなら
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 5
142 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:49:00.18 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part34
35 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:50:49.84 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら
docomo 総合質問スレ★265
758 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 09:51:30.09 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part34
37 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 10:00:12.66 ID:RlTVWQuN0
>>36
頭が残念な方ですか?
ドコモのXiパケホ料金設定はふざけてる
83 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 10:42:20.27 ID:RlTVWQuN0
>>82
そうだよ。できはどうだ?
実話ももとにしたノンフィクションだ
docomo 総合質問スレ★265
764 :758[]:2012/12/08(土) 10:53:17.07 ID:RlTVWQuN0
>>760
そんなこともできちゃうの?
解約手数料と新規手数料を払っても、キャッシュバックの方が遥かに大きいよね。
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 5
149 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 10:55:15.92 ID:RlTVWQuN0
まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
こりゃドコモ潰れるね(・∀・)ニヤニヤ13
45 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 11:14:28.19 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
非正規によるドコモの内情
307 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 11:42:18.80 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれpart2【docomo】
544 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 11:45:29.87 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
323 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 11:54:19.25 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
ドコモを真面目に批判するスレ2
287 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 11:56:14.12 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
【NTT】ドコモ苦情・改悪あれこれpart2【docomo】
546 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 13:48:27.91 ID:RlTVWQuN0
そんな懐かしいスレを掘り起こすなよw
携帯屋店員休憩所 第104店舗
975 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 13:52:34.46 ID:RlTVWQuN0
本体が古くなったから、機種変更しようと思って何年ぶりかにショップに行ったら、本体代の高さにびっくりした。
他社から移るMNPっていうのはすごい安いんだな。

店員が「一度解約して新規扱いなら、お安くなります。」とか勧めてたが、MNPなら番号も変わらないのに、番号変わってまでドコモ
を続ける価値など全くないだろ。
しかも新規にはキャッシュバックはないと言うし。
「あなたはどうしてるの?」って聞いたら、黙りを決め込みやがったw
他社はどうだか知らないが、いくら商売とはいえ、客の立場で考えられない企業はダメだなと思った。
ドコモさよなら

まあ、こんなやり方が通る現状の経営方針が、CB乞食なるものを生み出すなど社会に害を与えるだけの不適切でカスとしか言いようがないだけだが。
社会に貢献する企業としての責任を果たしてくださいよ、ドコモさん
【CB氷河期】MNPキャッシュバック総合18乞目
271 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:07:16.14 ID:RlTVWQuN0
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)
非正規によるドコモの内情
311 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:08:14.04 ID:RlTVWQuN0
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part34
43 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:09:24.93 ID:RlTVWQuN0
>>38
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当
優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)
NTTdocomoを本気で解約検討するスレ 5
151 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:10:09.48 ID:RlTVWQuN0
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)
ドコモを真面目に批判するスレ2
289 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:14:07.55 ID:RlTVWQuN0
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1083● TCA
252 :非通知さん[]:2012/12/08(土) 19:17:52.45 ID:RlTVWQuN0
そうやって既存ユーザーを舐めきっているから転出超過になるんだよな。
もともと契約者数はドコモが最多なんだから、MNP不当優遇合戦をしたら負け戦になるのは、
まともな経営者なら分かりきっているはずなんだが(-_-;)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。