トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月03日 > dSwQFoFb0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/664 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110200001002018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333

書き込みレス一覧

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
323 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 10:56:33.57 ID:dSwQFoFb0
>>322
それ中継局が入ってる

docomo: 53,004
au: 34,088
SoftBank: 21,502
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
324 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 11:09:20.05 ID:dSwQFoFb0
>>323
書き忘れた

[プラチナ基地局数]
docomo: 53,004
au: 34,088
SoftBank: 21,502
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
895 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 13:02:55.60 ID:dSwQFoFb0
11月10日のプラチナ基地局数

僅か3ヶ月余りで21,502も開局している
これを垂直立ち上げと言わずに何と言うのか?

[プラチナ基地局数]
docomo: 53,004
au: 34,088
SoftBank: 21,502

auはもうすぐ射程圏内
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
896 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 13:09:04.46 ID:dSwQFoFb0
>>892
>>893
今週の日経ビジネス読め
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
333 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 18:02:39.51 ID:dSwQFoFb0
>>331
プラチナで中継局比率が一番高いのはau

2.1GHz帯にろくに投資はぜずプラチナ依存なのに
そのプラチナでも2割は中継局

こんな状態で、5Mhz幅しかない800MHzに
WHS対応のau iPhone5のトラフィックを流し込んでるんだから
パケ詰まり起すのも当然だわな
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
337 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 21:08:35.67 ID:dSwQFoFb0
>>336
おめ!

確かに、ビル奥とかエレベータの中じゃないとわからないんだよね
でも、プラチナ重ねてるエリアはLTEの75Mbps化対象エリアだと思うよ
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
357 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 21:26:29.51 ID:dSwQFoFb0
>>356
band3とband6のCA3-8は既に標準化済みだから芋とCAすれば問題なし

図が出鱈目だな、芋は10MHz幅しかないし、900MHzは15Mhz幅あるし
アスキーなんてこんなものか

ソフトバンク(イー・アクセス/Wireless City Planning)周波数割り当て
http://mobileascii.jp/elem/000/000/056/56991/11_c%20(1)_1181x.jpg
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★11局目
346 :非通知さん[sage]:2012/12/03(月) 23:03:23.10 ID:dSwQFoFb0
>>340
4はアンテナ1本しか入っていないから掴みにくいのかもね

5にするとLTEが掴めるかどうかが重要で、
プラチナはどうでも良くなる、それぐらいLTEは違う
通話を考えるとプラチナは来ていた方が良いけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。