トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月02日 > Uj6gyNes0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100010000000000110000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
629 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 01:33:52.72 ID:Uj6gyNes0
>>626
もう1.5MHzの整備始まってたのか
2014年まで100M出せないんだし、別のとこに予算回した方がよかったんじゃね?w
まぁでもこれで2014年春まで100Mお預けの地域も、時が来たらすぐ可能になるわけか
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
632 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 05:54:01.50 ID:Uj6gyNes0
>>630
FOMA停波5年後なのか?
ずいぶん早いな
ドコモ発表?

>>631
そういうことか
納得
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
662 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 16:50:10.47 ID:Uj6gyNes0
>>656
ドコモは慎重にLTEに移行してるからじゃね?
最近なってようやく2GHzのLTEも10MHz幅(75M)、地方都市で1.5GHz100M、800MHzLTEの3つが始まるからな
ドコモのLTEはこれからどんどん良くなる
auのLTEの今後は2GHz次第だが予算削ってるしどうだろうw
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
671 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 17:00:37.88 ID:Uj6gyNes0
>>664
auはLTEと言ってもiPhoneとAndroidで同じじゃないし、
3Gに至ってはLTEに帯域あげすぎのせいかトラフィック混みすぎでTwitterでもさんざん言われてるよ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
715 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 23:29:36.62 ID:Uj6gyNes0
>>708
エリアじゃなく帯域幅の話だぞ
やろうと思えば2GHzの10MHz幅使えただろ
auが800MHzの10MHz幅でLTE始めたみたいに
ただドコモはユーザー数が多いからか慎重に10MHzではなく5MHz幅で始めて
2年たった最近からは基地局ごとにLTEと3Gのトラフィックを見てLTEを5MHzから10MHzへと変更してるんだと

auは3G帯域幅をLTEにあげすぎたからTwitterで通信できないだの切れるだの言われてるんじゃないの?
3Gユーザーに早くLTEにしろと言いたいんだろうけど
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
729 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 23:54:22.43 ID:Uj6gyNes0
>>720
まさに今はそんな感じだな

800MHz 5〜10MHz幅
1.5GHz 一部地方都市は15MHz幅
その他地域は5MHz幅
2.1GHz 5MHz幅(3G→LTEにトラフィックが移動できてるとこは10MHzに移行)
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
734 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 23:58:42.20 ID:Uj6gyNes0
>>721
いや、iPhone固有のよくわからん問題とは別に、3Gにも問題あり
おそらくiPhone5のLTEはエリアが狭く、ずっと3Gのユーザーも多いからauiPhoneユーザーは2重苦だと思うw
当然ながら地域差あるだろうが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。