トップページ > 携帯・PHS > 2012年12月02日 > 8ARg3PGc0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/721 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001111005111000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA

書き込みレス一覧

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
305 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 07:44:27.03 ID:8ARg3PGc0
ユーザ数が増加ないし横ばいで、黒字なら清算する理由はないのだが?
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.333
337 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 08:22:35.57 ID:8ARg3PGc0
>>334
アンチの頭がおかしいのが事実だからどうしたって?
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合449〓
307 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 09:30:00.12 ID:8ARg3PGc0
>>306
現在の状況で赤字でもないのに借金の返済はちゃんとやってるだろ。

更生計画を守らずに、儲けた金を借金の返済に回さないで販促費とかに
使ってしまえば裁判所が怒るというか、認めないよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
750 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 10:33:45.53 ID:8ARg3PGc0
あうサポセン、iPad miniでは性能を改善しましたってことだろ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
754 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 13:25:03.53 ID:8ARg3PGc0
自分がよく知りもしない他社の基地局についてオムニばかりだからうちのLTEの方が電波が
よいと無責任な憶測を公言するauの社長がいたようだが、当事者のソフトバンクから
公式にソフトバンクのLTE基地局の97%は3セクターであることが決算で発表されて
嘘であることがばれたね。

ソフトバンクはLTE基地局の97%が3セクター方式
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1210/31/news110.html
 基地局の方式について、「オムニセル」方式では1つの基地局から無指向性アンテナを
使って全方向をカバーするのに対し、「セクターセル」方式では指向性のあるアンテナ
を使い、複数の方向(多くは120度ずつで3方向)に向けて電波を送ることにより、
電波の干渉を抑え、通信品質を向上させる。孫社長によると、同社のLTE基地局の97%が
3方向にアンテナを向ける「3セクターセル」方式であり、そのすき間に一部オムニセル
を使っている状況だという。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
757 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 13:33:24.83 ID:8ARg3PGc0
これまでソフトバンクはauと違って嘘をついたことはないが、何を言っているのかな↑w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
759 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 13:35:05.53 ID:8ARg3PGc0
139 iPhone774G 2012/12/01(土) 23:42:48.16 ID:wSemO3FW0
■iPhone5発表時

au社長「iPhone5のために桁違いのLTE基地局を開局させる。我々は“口だけ、数字だけ”の会社ではない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347541453



■iPhone5発売時の基地局数が判明

【iPhone5のLTE基地局数】
au by KDDI : 7409局 ←←←←←口だけ
ソフトバンク : 13756局
http://www6.atwiki.jp/k-p/



■iPhone5発売1ヶ月後の速度調査

各調査会社のデータで惨敗

BCN
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20121101-304256-1-L.jpg
価格コム
http://kakaku.com/article/keitai/iphone5/line.html
ICT総研
http://www.ictr.co.jp/img/topics/2012/20121106_bps_01.jpg


■結論
口だけの会社でした。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
762 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 13:40:18.34 ID:8ARg3PGc0
au iPhoneのLTE、人口カバー96%詐欺

228 iPhone774G sage 2012/12/02(日) 12:48:10.30 ID:hdNT1OIr0
11月までこーなってたのが、
http://i.imgur.com/9JiXx.jpg
12月から
http://i.imgur.com/zScXu.jpg
こーなって、
カタログだと
http://i.imgur.com/0PDGk.jpg
って事か??
来月のカタログから96%が消えたら、マジあり得ないんですけど??

この前、客センに俺んちLTEはいつ来るの?って聞いたら、もう来てますよ!って言われた。
屋外で1本、窓際だと3G落ちするんだけど、、って言ったけど「場所によっては。。」みたいな感じだった。

今でも客センでiPhone5は96%って答えているんでしょ?
2GHzで、どーやって96%を達成するの?
WiMAXの基地局に併設しようが、800の基地局に併設しようが、3末はムリっしょ??

この前イーモバイルが行政指導されてたばかりなのに、auも同じ事するんだね
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
763 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 13:47:36.97 ID:8ARg3PGc0
「auのiPhone、本命だよね」 田中社長、「ソフトバンクを追い抜いた」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1209/21/news062.html


↓現実

auはLTEのエリアでも速度でもソフトバンクに負け、3Gではauはやっと9.2Mbpsに
対応したもののソフトバンクはHSPA+21Mbpsでさらに差が広がった上に、
auのiPhoneはパケ詰り。

販売数は本命どころか、予約待ちが解消された今でも、このありさま。

BCNランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2012年11月19日〜11月25日

1位 iPhone 5 16GB(SoftBank)
2位 iPhone 5 32GB(SoftBank)
3位 SO-01E
4位 iPhone 5 16GB(au)
5位 iPhone 5 32GB(au)
6位 iPhone 5 64GB(SoftBank)
7位 SC-02E
8位 SH-01E
9位 P-01E
10位 HW-01D

11位 iPhone 4S 16GB(SoftBank)
12位 iPhone 5 64GB(au)

24位 iPhone 4S 16GB(au)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
768 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 14:01:07.78 ID:8ARg3PGc0
>>764
> 96%は予定だからおkw

どうみても破る気まんまんなんですけど。

結局最初にiPhoneを出したとき、iPhoneのLTEは来年3月に人口カバー96%予定と
カタログなどに書いてしまったのは、イーモバイルの虚偽広告と指摘された
LTE人口カバー予定と同じように800MHzをまぜてユーザを錯覚させる誇大広告。

http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/111/111624/
――iPhone 5用の2GHz帯と、これからサービスを始める800MHz帯、1.5GHz帯を合わせた数ですか?

田中氏 う〜ん、それは非公表です。今、基地局数を比較してマルとバツを付けられる傾向があるようですが数だけの問題ではないので、あまり言わないようにしています。そういう安易な比較にはのらない!(笑)



「75Mbps・東名阪カバー率99%」は誇大広告――イー・アクセスに消費者庁が措置命令
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1211/19/news039.html
 同庁によると、同社は3〜4月に新聞や週刊誌に出した広告で、「速っ!通信速度最大75Mbps」「[EMOBILE LTEエリア]東名阪主要都市人口カバー率99%(2012年6月予定)などと表示した。

 だが実際には、6月末までに下り最大75Mbps基地局を東名阪主要都市で人口カバー率99%にする開設計画はなく、東京・お台場とその周辺に7局が開設されていただけだった。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
782 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 15:51:21.96 ID:8ARg3PGc0
>>777

>>777
ソフトバンクのエリア予定が変わったことなどないし、そもそもソフトバンクはユーザを錯覚させるための誇大広告に使っていない。

頭のおかしなアンチのnosoftbankが、以前にソフトバンクの10月に拡大予定のマップと、
10月21日時点の実施エリアのマップを比べてマップが縮小したと意味不明の言いがかりをつけていたが

http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-236.html

11月12日時点のマップが公開されて、10月中の予定エリアよりかなり広くなっていることが判明。
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/network/service_area/map/?service=pb&pref=13

10月末時点では、10月拡大予定のエリアと同等ないしそれを超えていると推定される。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
784 :非通知さん[sage]:2012/12/02(日) 16:02:27.04 ID:8ARg3PGc0
ちなみに、イーモバイルの広告が誇大なのは、6月に75MbpsのLTEが東名阪の人口カバー99%と
ユーザに錯覚させる広告を出しておいて、実際には6月の段階ではお台場の7局しか最高75Mbps局を開局させなかったことによる。

予定エリアと実施エリアに関しては、常識の範囲で差があっても問題ないが、
ソフトバンクは、実際には10月拡大予定エリアをかなり超える実施エリアのマップを
11月12日付けのマップで公開している。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。