トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月30日 > yrtm+uNY0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000200000011228



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
WILLCOM ウィルコム 総合 468

書き込みレス一覧

WILLCOM ウィルコム 総合 468
172 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 13:21:02.71 ID:yrtm+uNY0
ウィルコムはガラケー以下の端末ばかり(UT、NXなど)
これなみ↓
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/21/news001.html

この1年半後にKDDIと合併
2年後にサービス終了
WILLCOM ウィルコム 総合 468
175 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 13:42:04.53 ID:yrtm+uNY0
ウィルコムがこだわりだって・・・
高級文具って最低数万円の万年質のこと?ウィルコムが?
数十万以上の高級アンティークのこと?ウィルコムだってエア以前の端末は使えないよ?

機種としてこだわりの一品なら携帯3キャリアでも見つかるよ
WILLCOM ウィルコム 総合 468
203 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 20:56:58.49 ID:yrtm+uNY0
始まったね巻き取り準備
@コインの終了→ツーカーの時もクレームになった
A無線ラン→少数なので先に終了
B国際ローミング→海外使用者に連絡が付きにくいので先に排除
C長期代品→貸し出し期間内に停波しては困る
Dアシスト→コインとの兼ね合い
Eレンタル→レンタル期間の停波しては困る
Fサービスセンター縮小→クレーム対策

宮内は代理店がMVNOで喋り放題のウィルコムを出していた事に手を加えて誰定を出してことで
ウィルコムが復活したかの様に見せ、生き残りソフトバンクの副社長に就任
次はウィルコム巻取りの橋渡しとして指揮をとるであろう

ツーカー停波の時のようにウィルコムショップが姿を消す日は間近に迫ってきた
WILLCOM ウィルコム 総合 468
216 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 21:17:47.34 ID:yrtm+uNY0
8割の老朽化した基地局を全て8本槍に変えれば都市部は厚みが増し間引きも少し増やせるし
郊外はエリアが増えるのにしないのは長く使う気が無いからだろう

町からウィルコムの看板が消える日は近いんじゃない?
WILLCOM ウィルコム 総合 468
221 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 22:07:09.98 ID:yrtm+uNY0
長く続けるのならリテンション施策であるコインを廃止する意味がわからない?
8本槍への変更箇所もエリアカバーの意味での位置では無い(ソフトバンクに必要な箇所?)

ウィルコムがARPUを公表しないのは儲かってないから
接続料700億円
基地局地代3万円×12ヶ月×12万局=432億円
計1132億円
500万回線なのでARPUは2264円有っても、人件費や販促費、販売手数料などが出てこないので
ドコモ並みのARPUは必要(例ドコモのARPU5000円)
そんなに使ってる?

モジュールや基本料金0円回線を考えれば儲かってる様には思えない

町からウィルコムの看板が消える日は近いんじゃない?
WILLCOM ウィルコム 総合 468
223 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 22:43:45.35 ID:yrtm+uNY0
>>222
じゃあタダ?
普通レンタル料はさらに高くなるよね?
2割乗せてARPU2716円分が基地局維持費だけに必要だね
マイクロセルで全国エリア展開がいかに高くつくかがわかるね

無理なんじゃね?
町からウィルコムの看板が消える日は近いんじゃない?
WILLCOM ウィルコム 総合 468
230 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 23:27:32.86 ID:yrtm+uNY0
>>224
NTT網の時の接続料は1000億円だって

13年度の携帯3社の基本料金と通話のARPU予測は2000円以下だって
ウィルコムって危険じゃね?

町からウィルコムの看板が消える日は近いんじゃない?
WILLCOM ウィルコム 総合 468
233 :非通知さん[]:2012/11/30(金) 23:59:48.06 ID:yrtm+uNY0
>>231
基本料金と音声が安いのがウィルコムだよね?
@1450円+980円
A1450円
B980円
C0円
の4択だよね?
通信インフラの接続料と地代のみで危険だって話だよ?
インフラ投資ってウィルコムは間引くだけじゃん(3以上割間引いて1割更新w)

町からウィルコムの看板が消える日は近いんじゃない?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。