トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月30日 > nGuazpcx0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/812 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000001421010001111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
◇基地局スレッド16局目◇
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43

書き込みレス一覧

◇基地局スレッド16局目◇
616 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 13:31:02.76 ID:nGuazpcx0
この流れ見てると、気球に一番敏感に反論する人たちが
あざやかにあぶり出されるね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
526 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 14:22:58.25 ID:nGuazpcx0
Nexus4の話が似てるのかなと思っている。
あれは本来、3Gモデルとして販売されているけど
分解記事を読んだ人が、ハード的にはLTEに対応してるんじゃね?
と気が付いて、設定をいじくり回していたら、band4だけLTEをオンにできたそうな。

ドライバとか、設定とかその辺の問題だとは思うけど
アンドロイドに比べてブラックボックスが大きいのかも知れない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
528 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 14:28:27.77 ID:nGuazpcx0
ブラックボックスというのは、電話や通信機能。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
529 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 14:30:33.71 ID:nGuazpcx0
>>527
これまた、今後の検証待ちじゃないでしょうか?
800LTEの場所へ行って、うんぬん。

どこをどうハックすればいいと言うことがわかる人がいればいいのだろうけど
そういうのが好きそうなアメリカではあまり需要のないハックな気もするし。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
531 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 14:36:17.69 ID:nGuazpcx0
>>530
800MHzのLTEを吹いている基地局に行って実験するとか。。。
望みは薄そうだけど。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
534 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 15:24:48.55 ID:nGuazpcx0
docomoが売り出すのならば、バンドが手厚くサポートされるのは間違いない。
売り出すのであれば。

アンドロイドにしても、グローバルモデルでband19がつかめないなんという話も
聞くからなあ。ブラックボックスに近いところの問題なんだろうか?
それとも、iPhoneとグローバルのandoridでは技適の通過あるなしで
違いがあるから、理由も別なんだろうか?

docomo向けのアンドロイドの公開ソースからヒントがつかめるかどうかもわからんが
band5対応のグローバルモデルでband19をつかめるようになれば
まずは大きな進展のような。

とはいえ、通信、通話は、OSよりも下層のレーヤーの
qualcommのgobiで動いているものであって、設定いじくれるような
仕組みをOS側につけているのかどうかがよくわからんが。

3G & 4G Connectivity (Gobi)
https://developer.qualcomm.com/mobile-development/mobile-technologies/3g4g-connectivity-gobi
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
535 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 15:25:41.89 ID:nGuazpcx0
ああ、band19じゃなくてband6か。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
542 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 16:24:22.95 ID:nGuazpcx0
gobiの開発資料やコードなどは全てオープンのようだ。
とはいえ、モデムなどがqualcomm製品であったとしても
gobi遵守とは言えない、よってgobi APIを使っているとは限らないそうで。

Gobi 3G/4G sdk for IPAD
https://developer.qualcomm.com/forum/qdevnet-forums/3g4g-connectivity-gobi/15423

Although the Gobi SDK is available as open source and could be adapted to any operating
system, it will only work with Gobi-compliant products. I have not seen any announcement
from Apple that its products are or will be Gobi-compliant, so you will not be able to
use the Gobi SDK for the iPad.

iPhoneの方がブラックボックス率は高そう。
android、gobi準拠、が一番ハックに近いのだろうか。
それでもまだ足りないのかな。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
565 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 18:27:44.70 ID:nGuazpcx0
>>557、
> ふと思って機内モードを解除したら数秒間アンテナ5本表示の後、4321…と消えていった。

個人ブログや2ちゃんのスレでも、同じような体験をしている書き込みをよく見かけるね。
電波を受信してから通信を開始するまでの、何段階もあるネゴシエーションの途中で
だめになるのかしら????

種類を問わず海外スマホの個人使用のためには、誰かスーパーハカーが風穴を開けて欲しいね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
572 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 22:35:37.78 ID:nGuazpcx0
グローバルモデルのアンドロイド端末のプラスエリア対応方法を見てみると、

1) 同一ハード構成のプラスエリア対応端末ののファームからバイナリを抜き出して
 グローバルモデルのファームに焼く手法でなんとか有効化することは出来ていた。

2) グローバルモデルのファームのバイナリファイルを可読化させると
 プラスエリアには対応してあるが無効化してあり、バイナリエディタで
 有効化することが出来ない。←求むスーパーハカー状態。

iPhoneの場合は、1)の手法はとれない。2)の手法は理屈の上では可能だけど
アンドロイドよりもさらに高いレベルのスーパーハカーじゃないと無理なんだろうな。

実際にメーカーで端末制作している人なら2)をいじれることもわけないんだろうけど
日本の会社ではそんな趣味がばれようものなら大問題って感じなんだろうか。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
576 :非通知さん[sage]:2012/11/30(金) 23:46:50.38 ID:nGuazpcx0
一生懸命自演してるんだから、微笑ましく見守っていればいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。