トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月29日 > V7lwf0iQ0

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000011100000010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26

書き込みレス一覧

〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
625 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 05:23:09.84 ID:V7lwf0iQ0
有益な情報をありがとうございます。検討してみます。
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
626 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 11:19:02.76 ID:V7lwf0iQ0
ソフトバンクの奥村さんから電話がありました。先方は事故の発生自体は認めたうえで、要求した3点については、

1 ホームページ等での迅速・適切な事故・障害情報の提供
(災害によるもの以外)行わない。知りたければ固定で電話するかソフトバンクショップに出向いて確認されたし

2 影響を受けた全ユーザーに対する1日分の基本料金返還
約款に書いてある通り、電波の保証はしていないので、返還はしない

3 法令に基づく総務省への報告
今回の事故が重大事故にあたるかどうかはユーザーには開示しない
必要であれば法令に基づく報告は行うが、するかどうかをユーザーには開示しない

というゼロ回答でした。
今後624以外にどのような方法があるか、考えてみます。
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
630 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 12:08:28.36 ID:V7lwf0iQ0
>>629
どうやらおっしゃる通りのようですね。
通信障害が多すぎていちいちHPに掲載できないのだろう。
ドコモやauは災害以外の情報もちゃんと開示していますね。
やっぱりソフトバンクだけはやめたほうがいいというのが今回の感想。
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
632 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 13:02:55.14 ID:V7lwf0iQ0
>>631
超ウソツキ禿

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/mobile/20120920-OYT8T00265.htm

申込み受付けの開始からサービスの提供まで、4か月近く空くことについては、
「他社が全国的なネットワーク障害を起こしているなかで、ソフトバンクはここ
1年ほど、同様の障害は起こしていない。日本で最初に『iPhone』を発売したわれわれは、
データ通信量の爆発的な増加をすでに経験している。3G回線ユーザーに迷惑をかけない、
そしてネットワーク障害を起こさない。それが良心的で責任のあるネットワークマネジメント
ではないか」と話した。
〓SoftBank ソフトバンク障害・輻輳報告 Part26
638 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 20:56:51.52 ID:V7lwf0iQ0
>>637
書面で報告済です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。