トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月29日 > NFPggEJ20

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数411000000000021601031011132



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1080● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1080● TCA
968 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 00:01:37.94 ID:NFPggEJ20
>>966
米倉一派も一枚岩ではないからな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1080● TCA
999 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 00:31:07.48 ID:NFPggEJ20
いつもニフに踏み台にされるから今回は999は狙わない
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
27 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 00:32:10.14 ID:NFPggEJ20
  __,冖__ ,、  __冖__   / // ´      ̄`ヽ,
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /〃  _,ァ---‐一ヘヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /   /´   !!   リ}
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ〉.   -‐''~ ~'''ー {!
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_// |   ‐ー  くー |
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     / .リ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
   n     「 |      / ._」     ト‐=‐ァ' !
   ll     || .,ヘ   /  ゝ i、   |!,   |! /
. n. n. n  ヽ二ノ__  {   r|、` '' `ー="'
  |!  |!  |!      _| ゙っ  ̄フ | \    /|\_
  o  o  o     (,・_,゙>  /  | /`又´\|  |  ̄\

999 自分:非通知さん[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 00:31:07.48 ID:NFPggEJ20 [2/2]
いつもニフに踏み台にされるから今回は999は狙わない

1000 名前:Nifty ◆6N0CMis916 [sage] 投稿日:2012/11/29(木) 00:31:09.74 ID:zSC1JXeZ0 [13/13] ?2BP(101)
http://img.2ch.net/ico/banana.gif
1000だけどどうせあう終わりだからwwww
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
37 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 00:54:25.55 ID:NFPggEJ20
お互い料金プランを後出しにして腹の探り合いをしているということは
ユーザーに有利なプランが用意されていると期待できそう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
42 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 01:47:44.45 ID:NFPggEJ20
通信上限の従量制料金を導入するのもいいけど
個人的にはiPad4とmini購入者がiPhone5やソフトバンクスマホを保有しているかによって優遇するのがよいかと。
これからは1ユーザーに複数台販売するのが主流になると思う。
他社ユーザーよりソフトバンクユーザーの方を優遇し、その中でもテザリングしないユーザーを優遇。
他社のスマホをWi-Fi運用して、iPadでテザリングしてソフトバンクのトラフィックだけ専有するのは最悪なので避けたい。

・例
自社iPhone5ユーザーが両方テザ利用しない→維持費かなり優遇 (iPadゼロから定額選択可能)
自社iPhone5ユーザーが片方でテザ利用する→テザする方だけ上限10G、維持費優遇、ゼロから定額選択不可能
自社iPhone5ユーザーが両方でテザ利用する→2台分で上限14G、維持費優遇、ゼロから定額選択不可能
自社3GユーザーがiPadでテザ利用しない→維持費かなり優遇 (iPadゼロから定額を選択可能)
自社3GユーザーがiPadでテザ利用する→上限7G、維持費少し優遇、ゼロから選択不可能
他社ユーザーがiPad購入→優遇なし。iPhone5単独契約と同じ内容
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
45 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 02:15:53.08 ID:NFPggEJ20
使い分けを前提にして片方だけテザリング契約して活用する人。
動画みるのは無制限を活用し、テザリングはもう一方で活用ときっぱり使い分ける人。
使い分けが面倒なので両方テザリング契約して活用する人。
どっちが多いだろう?
俺はテザリングする人はPCの利便性を追求しているので断然後者が多いと思う。

今回の料金プランはセット料金の内容自体よりも
テザリング契約で2台で合算して上限を7G以上に引き上げられるかどうかがポイントだとおもう。
あと上限を家族分け合いできれば4人家族なら28Gもあるので
あわよくば固定ネット回線を解約してLTE複数台持ちに一本化できるので、スマートバリュー切り崩しになる。
そういう意味ではKDDIは自滅につながるので合算プランは仕掛けて来れないはず。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
414 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 13:03:50.60 ID:NFPggEJ20
地域WiMAXってなんのために存在しているのかよくわからんです。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
418 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 13:29:50.03 ID:NFPggEJ20
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20081127/320078/
を読んでみたところ、地方のラスト・ワンマイル問題のために地域WiMAXを導入しているってことかな?
UQが見捨てた地方で地域WiMAX事業者を展開しているというのなら
もともとUQと地域WiMAXは電波的にも干渉しないはずだから同一周波数で
ローミングで補完しあうべきじゃね?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
157 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 14:04:20.38 ID:NFPggEJ20
新プラン発表まだぁ?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
182 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:25:00.01 ID:NFPggEJ20
auのショップにもiPadのプランとか詳細届いてる
https://twitter.com/ai_aisuke

iPad miniの毎月割は容量に関係なく1,650円、iPad Retinaが2,110円
iPad miniがLTEフラットof Tab(I)+auスマートバリュー+LTE NET+AppCARE+紛失オプション+毎月割で毎月3,170円の維持費
iPadが2,710の維持費
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
183 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:28:44.84 ID:NFPggEJ20
販売価格
mini 16GB 39600 32GB 47760 64GB 55680 毎月割1650
Retina 16GB 53760 32GB 61680 64GB 69600 毎月割16GB 2240 32GB 2170 64GB 2110
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
185 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:30:07.59 ID:NFPggEJ20
プランLTEフラットfor TAB/for TAB(i)
基本5460(3年目以降5985)
スマホセット4480(3年目以降5005)
 スマバリ3980(3年目以降5005)
またはLTEダブル定額ゼロスタートCPで0?4980(3年目以降525?5505)
別途LTE NET315円
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
186 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:31:19.14 ID:NFPggEJ20
1.毎月割の対象はフラットプランのみ。ダブル定額は対象外
2.テザリングOP525円は24ヵ月無料
3.フラット割引、及びダブル定額ゼロスタートキャンペーンは12月末申し込みまで
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
187 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:32:08.20 ID:NFPggEJ20
スマホセット割条件は、スマホ側でISフラット、プランF、LTEフラットのいずれに加入し、尚且つiPad契約者と同一名義であること。
家族が持ってるはアウト。また現在のプランが対象外で、対象プランに翌月から変更になる場合はセット割引も翌月から
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
194 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 15:49:11.91 ID:NFPggEJ20
LTEスマホBB割は1480円だけど
LTE端末を利用する家庭が未だにDSLを使っているわけないよな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
218 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:02:16.81 ID:NFPggEJ20
>>217
iPodかい!
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
222 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:05:03.17 ID:NFPggEJ20
2012.11.29「4G LTE」対応タブレット向けデータ通信料金プランの提供開始について
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20121129b.pdf
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
224 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:05:44.38 ID:NFPggEJ20
pdfの読み込み遅いから再読みしたらページが消えやがった
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
228 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:08:21.23 ID:NFPggEJ20
http://www.au.kddi.com/ipad/shop/pdf/list.pdf

iPad mini 当日販売店舗(11月30日)
店舗名称
ビックカメラ池袋本店??????
ビックカメラ新宿??店?????
ビックカメラ?川店???????
ビックカメラ有楽町店??????
ビックカメララゾーナ川崎店??
ビックロ?ビックカメラ新宿東?店
ヤマダ電機LABI渋?
ヤマダ電機LABI新宿??館???
ヤマダ電機LABI新宿東?館???
ヤマダ電機LABI1池袋モバイルドリーム館
ヤマダ電機LABI1?本総本店池袋
ヨドバシカメラ新宿??本店
ヨドバシカメラマルチメディアAkiba
ヨドバシカメラマルチメディア川崎ルフロン
ヨドバシカメラマルチメディア吉祥寺
ヨドバシカメラマルチメディア横浜
エディオン豊?本店?????????
ビックカメラ名古屋駅?店????
ヤマダ電機LABI名古屋
ビックカメラなんば店
ヤマダ電機LABI1なんば
ヨドバシカメラマルチメディア梅?
KDDIデザイニングスタジオ
au?NAGOYA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
236 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:20:46.14 ID:NFPggEJ20
>>233
パーソナルユースではあまり売れるとは思っておらず
単にビジネスユース向けでiPadの取り扱い実績が欲しかっただけじゃね?
花咲かじいさんの隣の悪者爺さんがなんでも猿真似していたような感じで
とりあえずソフトバンクの真似してみれば同じように法人営業でドコモから客を奪えるとか考えていそう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
242 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:28:17.99 ID:NFPggEJ20
>>241
こっちも
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
245 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:31:23.84 ID:NFPggEJ20
料金プラン一覧
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/index.html
http://megalodon.jp/2012-1129-1729-39/www.au.kddi.com/ipad/ryokin/index.html

ゼロスタート定額キャンペーン
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html
http://megalodon.jp/2012-1129-1728-54/www.au.kddi.com/ipad/ryokin/zero-start-flat-campaign.html

スマホセット割
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html
http://megalodon.jp/2012-1129-1728-08/www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount.html

基本料金プラン
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/basic-charge-plan.html
http://megalodon.jp/2012-1129-1729-04/www.au.kddi.com/ipad/ryokin/basic-charge-plan.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
247 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:32:15.87 ID:NFPggEJ20
>>246
ほいさっさー>>245
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
253 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:47:57.18 ID:NFPggEJ20
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20121129b.pdf

さっき速攻で消したPDFが復活してる。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
255 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:57:00.54 ID:NFPggEJ20
まとめると

2012 年 12 月 31 日まで基本料525 円割引(24ヶ月)

iPadだけ購入 基本料5,460 円+NET315 円+テザ0円=5,775 円  ※基本料割引キャンペーン適用時
スマホセットで 基本料4,480 円+NET315 円+テザ0円=4,795円  ※スマホセット割り引き980 円/月 ※基本料割引キャンペーン適用時
ゼロスタート定額 基本料0 円〜4,980 円+NE0 円〜315 +Wi-Fi 490 円=490 円〜5,785 円

基本料「誰でも割シングル」未加入の場合は 7,035 円になる。
7GB を超えた場合、当月末までの通信制限
直近 3 日間に 1GB を超えた場合通信制限
※タブレット 1 回線につき、au スマートフォン回線のご利用が必要となります。
※au スマートフォンの料金は「スマホセット割」の対象となりません。
※同一回線に対して、「au スマートバリュー」「スマホセット割」の重複適用はできません。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
441 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 18:06:13.57 ID:NFPggEJ20
そういえば1.5GHzはソフトバンクだけBSの漏れ電波と干渉する貧乏くじ、
700MHzはドコモだけど真ん中で干渉が少ないあたりくじ、
という具合に同帯域間でも当たり外れあるみたいですが
2GHz帯にはそういった差はあるのでしょうか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
450 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 18:20:58.82 ID:NFPggEJ20
>>446
そうだった。ガードバンド分だけ損していたね。
都心部でも利用できなかったことは辛かっただろうけど
そのおかげで速やかにLTE移行につながった。
災い転じて福となすだね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
257 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 18:34:56.03 ID:NFPggEJ20
16GBモデルはminiもRetinaも実質0円なのはいいとして同一名義間の上限の共有はできなかった。
また、スマートバリューのある世帯はスマホセット割が適用されず基本料525円が24ヶ月割引になるだけ。
固定ネット回線を解約してLTE複数台持ちに一本化されると都合悪いでしょうから理解できます。

スタートキャンペーンはWi-Fiは必須というのがちょっとせこいね。
LETだとパケット上限11.5Mなんてすぐ到達するから
間違って通信すると5,785円になる罠プランだね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
261 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 19:03:42.43 ID:NFPggEJ20
2012年11月28日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
483 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 21:53:27.63 ID:NFPggEJ20
>>482
1854.9MHz〜1859.9MHzの割当先って
例えばソフトバンクがBS波干渉で役立たずの1475.9MHz〜1485.9MHzを返上して申請すれば取れるとおもう。
ガラパゴスな上に干渉する10MHzを返上してグローバルの5MHzを取得したほうがメリット大きいかと。
1.5GHzでLTEを展開しているドコモとauに5MHzずつ割り当てれば三方一両損ならぬ一両得だから文句も出ないだろうし。

2625MHz〜2660MHzはUQは大赤字で微妙、地域WiMAXも論外、ドコモはBWAの要項を満たしていないので
こっちもWCPが適当だとおもう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
279 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 22:37:44.02 ID:NFPggEJ20
>>273
iPad下取り来たか
7Gは個別で計算っぽいな、無制限もなしか。テザリングの言及もない。
ただ基本料4,410円は安いし、それに下取りやスマホBB割重ねがけが有効だから
かなり維持費は安いな。2,245円とは驚いた。
他社利用者はiPhone5と同等か。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1081● TCA
312 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 23:55:27.67 ID:NFPggEJ20
>>311
今度は二段定額プランでも11,760ポイント貰えるのか。
でもソフトバンクポイントはもらえるカタログギフトがしょぼいんだよな。
前みたいにニッセンとかベルメゾンのポイントなら使い道もあったけど。
せめてauモールみたいなお店かYahooポイントに交換できればいいのに。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。