トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月29日 > 2r8hnU2o0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/739 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000512130012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
427 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:06:46.80 ID:2r8hnU2o0
ドコモってauみたいに既存の2GHzの3Gの一部をLTEで使うことってできなかったのかね?
そしたらトラフィックの問題は置いといてエリアは初めから広かったはずなのにねぇ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
432 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:34:36.89 ID:2r8hnU2o0
>>429
無知は黙ってろよw
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
434 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:37:44.65 ID:2r8hnU2o0
>>431
なるほど
ドコモの基地局ベンダーはNECだよな?
NECがデュアルじゃないにしても、3Gの基地局にLTE基地局併設してたらもっとエリア拡大早そうなんだが
実際には併設なんかな?
まさか新規建設か?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
437 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:51:50.25 ID:2r8hnU2o0
>>433
ソース
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
439 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 17:59:27.83 ID:2r8hnU2o0
>>438
2.1GHz「帯」でばあるが全く同じ周波数は使ってないぞw
無知は黙ってろってw
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
451 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 18:33:06.79 ID:2r8hnU2o0
>>322の画像見たらauが周波数をどう使ってるかわかるじゃん

ID:vCH6si0WPはソース要求したらNG登録とか恥ずかしすぎwww
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
456 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 19:20:28.28 ID:2r8hnU2o0
>>453どこにも3GをLTEに転換とは書かれてないけど?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
463 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 19:48:50.67 ID:2r8hnU2o0
>>322の画像を見てauの2GHzは、3Gに使ってた40MHzのうち20MHzをLTEに転用したと思ってたが、
そもそもそれが間違いなのかね?w
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
469 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 20:09:10.57 ID:2r8hnU2o0
色々ぐぐってたら、自分が思い違いをしていたことがわかったw
ご迷惑かけた方には謝罪しますw
すみませんでした

ところでdocomoとauでは800MHz帯の保有帯域は同じ15MHzなのに、
docomoがエリア構築に有利な800MHzをLTEに利用しなかったのには、何か理由でもあるのか?
ユーザー数の違いくらいしか思いつかないので、詳しい人教えてほしい
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
475 :非通知さん[]:2012/11/29(木) 21:01:34.35 ID:2r8hnU2o0
なるほどね
docomoのLTE開始は800MHz再編前だったこともあって2GHzからLTE開始
auは再編後だから800MHzでLTE開始

ただ、LTEで112.5M出る15MHz幅を利用するには、両者とも2GHzを使うのが現実的
高速化のためには2GHzが必須だからdocomoは今2GHzメインで基地局立ててるわけか
auは800HMz利用でひとまずエリア構築からか。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
477 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 21:17:49.70 ID:2r8hnU2o0
そうだったdocomoだけは1.5GHzの15MHz持ってるんだったな。
でも速度150Mにするには、どこのキャリアも2GHz帯でしかできないから
docomoLTEの速度は112.5Mが最高になるのか。
docomoの3Gが800MHzのみで運用されて、2GHzはLTE専用になれば150Mも可能ではあるが
3Gのメインが2GHzである以上はそれも難しそうだしな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
480 :非通知さん[sage]:2012/11/29(木) 21:33:18.64 ID:2r8hnU2o0
>>478
あれLTE-advancedからじゃないのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。