トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月27日 > 6klWnbNw0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/717 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000025102002000001216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
◇基地局スレッド16局目◇

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
248 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 00:29:52.56 ID:6klWnbNw0
>>247
IQ低いのが丸出しぞ。気をつけろ。
字面を追って理解しようとしたらだめだw
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
270 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 09:57:43.23 ID:6klWnbNw0
>>263
だから、2GHzのLTEだけのハリボテで満足していてはだめで
CAのためにはAXGPを日本全国津々浦々に新設していかないと。

投資額がハンパないソフトバンクには失礼な話だった。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
271 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 09:59:20.28 ID:6klWnbNw0
RFフィルターとトランシーバーの区別をつけよう。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
275 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 10:22:47.49 ID:6klWnbNw0
>>272
件の商品を使うことはないと思うが
PAMの中身がmurataのフィルタを使っている例もあるみたいだけどね。
ChipsWorksのX線写真で確認されていた。
たしか、新しくないiPad

部品を分散してるのは、液晶とかメモリ。RF部品を分散して調達したら
調整が大変だよ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
277 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 10:30:45.88 ID:6klWnbNw0
band26をモデムチップセットでサポートする際には、
800-850MHZをまとめて一バンドとしてカウントするんですが
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
281 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 10:36:10.97 ID:6klWnbNw0
band26とband5を全く別のバンド、つまり2バンドとして処理すると
カウントして、混乱しているのではないだろうか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
287 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 10:52:27.69 ID:6klWnbNw0
>>282
印字されたカタログナンバーでググっても、カタログに出てこないPAMが
そこそこ見かける。あれなんなんだろう
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
289 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 10:58:07.08 ID:6klWnbNw0
SKY77765
The SKY77765 is a power amplifier module that supports
CDMA / WCDMA / HSDPA / HSUPA / HSPA+ / LTE ? Band V (815?849 MHz).

いつの間にかこんな商品が
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
291 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 11:37:04.92 ID:6klWnbNw0
EV-DO Rev.Bという名のMC-Rev.Aをやっている
iPhoneキャリアは結局見つかったんだったっけ?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
297 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 13:43:49.32 ID:6klWnbNw0
SBは潤沢な資金力を生かして、1から2波で全国をくまなくカバーだな。
そして、有り余る資金力でイーモバイルのアンテナをMIMO化しつつ
子会社じゃないことをアピールするために、ソフトバンクとは別個の敷地に
基地局を量産して全国レベルでband3 LTEを整備するのだな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
298 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 13:47:00.24 ID:6klWnbNw0
まあ、2GHzなんてまともに整備してないと、真正面から批判を受けてる
KDDIの基地局なんで、4波吹く基地局があっても全く問題なかろうかと。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
310 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 16:24:54.77 ID:6klWnbNw0
一応マジレスしておくと
800MHz 10MHz幅
1.5GHz 10Mhz幅
2.1 Ghz PHS跡地の5MHz幅からスタート。一部10MHz幅。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
312 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 16:32:42.04 ID:6klWnbNw0
>>311
そうだったような。すいません。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
350 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 22:53:50.20 ID:6klWnbNw0
次世代規格でID末尾Oはかっこ悪いなあ。
よく目立つ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
354 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 23:26:42.87 ID:6klWnbNw0
渡米の場合はSIMの入手事情も調べられたし。
◇基地局スレッド16局目◇
580 :非通知さん[sage]:2012/11/27(火) 23:28:02.37 ID:6klWnbNw0
日本初、KDDIと海上保安庁がコラボして作った船上携帯電話基地局の開設試験を密着取材
http://gigazine.net/news/20121127-base-station-on-a-boat/


気球


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。