トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月24日 > yXw3JsBp0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/706 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100001420008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
WILLCOM ウィルコム 総合 467

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
29 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 13:34:08.75 ID:yXw3JsBp0
>>27
住宅地のコン柱アンテナは地上高12mぐらいだよ
その上に送受信各1本ずつ計2本のオムニ。
ちょっと郊外にいくともっと高いのがあるけど、鋼管が多いな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
45 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 18:39:35.89 ID:yXw3JsBp0
>>43
上ポール15m、下部ポール15m、にPC基礎体 or SC基礎体 or 鋼管基礎体
を組み合わせることにより、自立で50m程度までは可能
ただし、おれは実はコン柱は安易できらいなんだが、
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
50 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 19:02:25.98 ID:yXw3JsBp0
>>49
塔マップとかは?
http://tower.30maps.com/blog/172250
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
52 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 19:05:58.07 ID:yXw3JsBp0
>>43
そうなんだよね。コストのためにコン柱なので、その場で作る
なんてのは考えられないですね。。普通工場から道交法の範囲内で
運ぶことになり、当然組み合わせでしょう
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ43
53 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 19:07:50.15 ID:yXw3JsBp0
塔マップ、このページがいいかも。
URLが長くてすまん

http://tower.30maps.com/list?tag=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E5%9F%BA%E5%9C%B0%E5%B1%80
WILLCOM ウィルコム 総合 467
831 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 19:49:07.91 ID:yXw3JsBp0
>>828
海と関係ない場所ならともかく、今は津波警報も同じシステムで
配信されるから必須だよ。
311でも地域防災放送が聞こえない、TV消してたとかで
津波警報を知らなかった人は多いんだよ。
WILLCOM ウィルコム 総合 467
834 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 20:20:50.90 ID:yXw3JsBp0
>>832
TVの一般向け緊急地震速報しかしらないんだろう?
いずれも全国をエリアに分けて、被害が想定される基地局に
収容されてる端末にマルチキャスト配信される
エリアメール
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/
緊急速報メール
http://www.au.kddi.com/notice/kinkyu_sokuho/index.html
緊急速報メール
http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/
WILLCOM ウィルコム 総合 467
840 :非通知さん[sage]:2012/11/24(土) 20:44:01.09 ID:yXw3JsBp0
>>835
データのみ端末は別として、一台持ちの音声端末には義務付けるべきだと思うけど。
特に停電さえしなければ災害に強いPHS音声端末は特に。
こんな話も
http://wnyan.jp/1772


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。