トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月17日 > cdIt8VZMO

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/804 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000003001100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1077● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
463 :非通知さん[sage]:2012/11/17(土) 15:32:42.43 ID:cdIt8VZMO
>>460
ユーザーの快適性を考慮しあまり安売りせず、ある程度の速度を維持しながら売ってるだけだろう。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
465 :非通知さん[sage]:2012/11/17(土) 15:44:51.17 ID:cdIt8VZMO
>>464
通信料はダンピングしてないし、5GBの容量制限も行い、それほど客が増えないように努力をしているよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1077● TCA
313 :非通知さん[sage]:2012/11/17(土) 15:57:05.78 ID:cdIt8VZMO
>>308
税金なんかを真面目に払ってるのは時代遅れもいいとこだからな。

カリフォルニア州とかの法人税は、30〜40%くらいだがアップルもグーグルもマイクロソフトも実効的には
10%くらいしか払っていない。

アップルなんかは、節税に最も先進的で税務当局と積極的に話し合い、ダブルアイリッシュ、ダッチ
サンドイッチと言われる合法的な利益移転の手法を編みだし、グーグルやマイクロソフトがパクった。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
470 :非通知さん[sage]:2012/11/17(土) 18:22:18.73 ID:cdIt8VZMO
>>469
新幹線沿線の整備を優先的に完了させたうえで、調査会社に調査を依頼した可能性はあるけどな。

まあ、東海道新幹線なら無線LANあるからLTEつながらなくても、それほど困らないし。
(スマフォのせいで、無線LANは混んでるけど)
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
477 :非通知さん[sage]:2012/11/17(土) 19:37:26.65 ID:cdIt8VZMO
>>476
100Mbps超競争ではソフトバンクグループの優勢だな。

7月
ソフトバンクグループ配下となったイー・モバイルがカテゴリー4で最大112.5Mbps対応
(周波数の割り当てが少ないため最大75Mbpsまでに制限されるが)WIFIルータ発売。

10月
ソフトバンクがAXGP最大110MbpsのWIFIルータ発売

11月というか昨日
ドコモが最大100Mbps対応のスマフォを発売。年度内に最大112.5Mbps対応を予告(WIFIルータの発売?)

来年度前半
auが最大112.5Mbps対応予定。

au遅すぎwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。