トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月16日 > zXvLdbGE0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/755 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1110000020010000000000208



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1077● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
302 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 00:08:31.02 ID:zXvLdbGE0
>>301
芋のLTEは10Mhz幅だから端末だけ対応してもね
1.7Ghzの追加割当てもらって全波LTEにしないと
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
306 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 01:03:54.05 ID:zXvLdbGE0
>>303
800Mと1.7Gじゃ減衰率が倍にもなるのに、そんなことしても穴だらけになる
2.1Ghzの基地局に併設する方がマシ

芋の資料だが見て8ページあたりを見ると良いよ
http://www.soumu.go.jp/main_content/000175970.pdf

2.1Ghzの投資をケチってきたKDDIが僅か5Mhz幅の1.7Ghzを貰っても死蔵するのが目に見えている
まずは2.1Ghzをまともに整備した方がユーザは喜ぶと思うがねぇ

1.7Ghz帯を有効活用できるのは芋だけ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
312 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 02:28:18.45 ID:zXvLdbGE0
>>308
面積で1/4しかない小さなセルが800のセルの中心にチンマリ収まってる図を想像してみろよ

800のセルエッジに置くか、高トラフィックエリアに小セルで稠密に配置しなければ
カバレッジやキャパシティには貢献しないのは明らかだろ

800のセルを小さくして密度を少しずつ高めてゆくか、2.1を地道に追加してゆく方がずっと効果的で安上がり
800の基地局に1.7を併設なんて笑い話だわ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
326 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 08:41:04.54 ID:zXvLdbGE0
>>314
そう言うこと

>>314
もう自分で何を言ってるか分からなくなってるんだろ
800セルの電波の強い中心部に小セルを置いてもルーラルのエリアカバーの役には立たんよ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
327 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 08:49:21.94 ID:zXvLdbGE0
>>314
ごめん326だけど
安価間違えた
後半は315へのレス
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1077● TCA
21 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 11:28:02.95 ID:zXvLdbGE0
>>19
auが既存ユーザに餌をやるはずがない

auにとって既存ユーザはMNPキャッシュバックのための養分
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
404 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 22:13:16.39 ID:zXvLdbGE0
>>344
馬鹿はお前だろ
周波数と二乗に比例して減衰する物理法則を覆すソースよろしく
同じ出力で周波数か倍ならば信号は1/4に減衰する
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
410 :非通知さん[sage]:2012/11/16(金) 22:38:28.73 ID:zXvLdbGE0
>>407
ほう、公式ぐらいは知ってるんだな
距離を一定として周波数が倍の場合は、移動局側で倍の出力が必要になる
だから無闇に出力を上げれば良いということにはならんよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。