トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月15日 > 0o+Wj7eh0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/687 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000110112213220016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
220 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 11:59:09.95 ID:0o+Wj7eh0
MB86L11Aは、iPhone に採用される可能性はあるね。
品質と量が満足できたら。
後は、PAM の高度マルチバンド化。

そう言えばMDM9625 の出力スロットがどうなってるかが解らないな。 MDM9615 と同じだったら周波数の拡大は殆んど望めない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
221 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 12:06:33.12 ID:0o+Wj7eh0
>>218 オフロードなんて意味合いはどこにもないよ。単にペアバンドが取れるかどうかだけ。
LTEのキャリアアグリゲーションは、ペアバンドでなくてもできるらしいから、バンドの使い方も変わってくるかもしれないが。
VoLTE は、基本的にはVoIPと同じで論理的なもの。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
232 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 14:34:57.65 ID:0o+Wj7eh0
>>226
SBは当面はHSPA+のプラチナで充分だよ。 2.1GHz LTEで完全に全国展開してるんだから。
KDDIは800MHzでしか全国展開できない負い目が有る。

LTEは2.1GHz 1.7GHz 2.5GHzとあるし、 1.5GHz DC-HSDPAもあるし。
次のQualcommチップではHSPA+ Release10 もサポートされるので3Gと言えども82Mbpsまで出る。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
879 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 15:21:28.28 ID:0o+Wj7eh0
>>877 ド田舎でデモしたって効果ないよ。 都市部では絶対に不可能なんだから。
3波使える所なんて限られてる。

9月29日段階で1.5GHz 15MHz幅の局は3局のみ 信越2 四国1
今日現在 新潟2 香川1 沖縄2

流出を抑える為の口先だけのごまかし。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
887 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 16:40:02.25 ID:0o+Wj7eh0
>>886 そんな物で悲鳴上げるなよ。 しかし何でドコモなんか買うんだ。 アホか。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
239 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 16:46:55.06 ID:0o+Wj7eh0
>>236 今までの測定結果からするとXiの基地局は半分程度しか稼働していないんじゃないのか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
246 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 17:21:08.04 ID:0o+Wj7eh0
>>243 SBの1.5GHzはDC-HSDPAで42Mbps (DC-HSPA+と何が違うのか知らないが)

>>244 1.5GHzなんて殆どないよ。 やる気は全くない。
1.5GHzで100Mbps始めるなんてアドバルーン上げたが5局しか無い。
株価対策の口だけ。 全くキャリアの口だけ攻勢で迷惑を受けるのは初心者達。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
251 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 17:51:07.97 ID:0o+Wj7eh0
>>249 もう国内メーカーが付いてこないからだよ。
つまりWorldPhoneで対応できそうなバンドを優先するしかないと言う現実が有る。
1.5GHzなんていつまでたってもガラパゴスだよ。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目
852 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 18:48:24.81 ID:0o+Wj7eh0
>>850 LTE なら優先的に掴むと思うけど。
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
272 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 19:24:17.72 ID:0o+Wj7eh0
早すぎたから設備も古いんだろう。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
895 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 19:41:58.73 ID:0o+Wj7eh0
>>893 なら一番儲けてるソフトバンクを買うべき。今は買い場だぞ。
ドコモは落ち目だから売られている。回復する目処がたたない。 大根坊やなんてなにをかんがえてるんだか。
AT&Tに投資しても経営できる人間がいなくて結局1兆円溶かしてしまったし。 海外投資は悉く失敗し続けている。 インドの投資も赤字続き。

方やソフトバンクの投資した持ち株の総資産評価額は、2.5兆円以上ある。 アリババが上場すればすごい事になる。

Sprintの買収も絶妙のタイミングだったし。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目
855 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 19:45:02.47 ID:0o+Wj7eh0
>>854 それは基地局に近いから。
多分プラチナの電波の強さを2GHzの25%にしてるからだと思う。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
260 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 20:18:59.26 ID:0o+Wj7eh0
>>259 ドコモは頭でっかちで、技術先行してさえいれば良いという会社なんだよ。
経営不在の会社。
LTEも率先してやりたがっただけ。 技術でリーダーになるんだったら経営でもリーダーにならないと民間会社ではない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
265 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 20:47:20.96 ID:0o+Wj7eh0
>>262 だから先行するんだったら、先行者利得を得てしかるべきだろ。
それがてきないのは、会社としては失格だろ。
常にできるとは限らないのはしかたないが。
ドコモが技術で世界から金をかき集めてる技術って何か有るのかな?
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目
860 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 21:41:00.68 ID:0o+Wj7eh0
>>856 ??予定になかったのに完了に一部として入ってた。
2日前から確かに電波は入り始めていたが、今日は入らないその代わりLTEが強くなった感じだが。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
923 :非通知さん[sage]:2012/11/15(木) 21:51:08.02 ID:0o+Wj7eh0
>>915 >>917 広告代理店のデータなんか載せるな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。