トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月13日 > mJsLF/Cr0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/833 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000135001310100015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
LTE and others 総合スレ32
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.332
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目

書き込みレス一覧

ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
255 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 11:02:56.11 ID:mJsLF/Cr0
>>254 それはひどすぎるだろ。 史上最悪のスピードだな。
LTE and others 総合スレ32
983 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 12:01:28.15 ID:mJsLF/Cr0
>>972 来年夏頃にはデュアルモードの端末も出てくるだろうから心配する必要なんか何も無いだろ。
元々FD もTDも若干細部が違ってるだけの同じ技術なんだから。
FD <> FDの切り替えとほとんど同じだろ。

今まで両方動く環境が殆ど無かったから試験が出来なかったと言うだけの事では?
ストックホルムで動いてるのと日本位かな。 来年Sprint
Sprintは来年デュアルモード端末を出すと言ってる。
来年はかなり多くの国でデュアルモードが動き始めるだろう。

来年のiPhone5Sが使うチップは MDM9625 と思われる。
HSPA+ Release 10(82Mbps)およびLTE Advancedの両方を初めてサポート
キャリアアグリげーション対応 カテゴリー4の150Mbpsサポート
今年年末からサンプル出荷開始予定

AXGPに関心が有るのは次のiPhoneがTD-LTEをサポートするかどうかという点でだろ。
だからRAZRも良い端末だが、iPhoneにかき消されてる。

ちなみにClearWire/Sprintは、同一バンド内(band41)でキャリアアグリゲーションを行い160Mbpsをサポートすると発表している。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.332
789 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 12:10:01.43 ID:mJsLF/Cr0
>>766 近くで女子高校生たちが話してるのを聞いてたら、ドコモにするよりiPhone5を買った方が良いと言う話をしていた。
女子高校生を掴んだキャリアが勝つ。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.332
792 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 12:38:44.91 ID:mJsLF/Cr0
>>790 実質ただだもん。 月々の料金は親が持ってくれるだろ。
携帯で長電話するより安いだろ。 今時皆LINEとか使ってるし。 
LTE and others 総合スレ32
988 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 13:00:28.56 ID:mJsLF/Cr0
>>984 iPhoneのモデムチップもSnapdragonに内蔵されているモデムも同じものだから
だから世界の大部分のスマホの話となる。

今のモデムチップはMDM9615 これもFD-LTE TD-LTEサポートしてる。

なお、MDM9625のサンプル出荷に合わせてiPhone5の次機種の試験生産が始まったらしい。
これで半年位試験をするんだろう。
当然MDM9625チップも次のSnapDragonに内蔵される事になる。
LTE and others 総合スレ32
991 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 13:14:14.33 ID:mJsLF/Cr0
>>986
http://4g-portal.com/sprint-lte-advanced-fd-lte-td-lte-volte
http://www.wirelessweek.com/News/2012/10/clearwire-halves-june-lte-plans-as-growth-falters/
Sprint plans to have dual-mode LTE data-only devices compatible with Clearwire's network available in the second quarter of next year,
with compatible smartphones slated for the third quarter.

http://www.convergedigest.com/Bandwidth/newnetworksarticle.asp?ID=36819
Sprint, which has extended its 4G agreement through 2015.
The companies have outlined ways of bridging their FD-LTE and TD-LTE networks with dual-mode devices that are under development.
LTE and others 総合スレ32
992 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 13:15:12.06 ID:mJsLF/Cr0
次スレはこれだろ。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1352761727/
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.332
795 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 13:20:51.85 ID:mJsLF/Cr0
>>793 試験生産すると言うだけだろ。 来年量産試作に入り試験して夏ごろ発売かな。
単に4G Advanstに対応(キャリアアグリゲーション 150Mbps)と1つ2つのLTE周波数の増加位の物だろ。
モデムチップがMDM9615からMDM9625に変わる位で他に大きな変化は無い筈。
LTE and others 総合スレ32
996 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 13:49:04.80 ID:mJsLF/Cr0
Ericsson and Qualcomm make TD-LTE voice advance
October 4, 2012
http://www.telecomfunda.com/index.php/2012/10/ericsson-and-qualcomm-make-td-lte-voice-advance/#.UKHL0ipXu_s
Ericsson and Qualcomm has said it has become the first to demonstrate voice fallback for LTE TDD (TD-LTE) .
(ソフトバンクが世界で一番早かったのかも?)
speed up the development of dual mode TDD-FDD devices,

TD-LTE/FDD-LTEデュアルモードの基地局とスマホも開発――ZTEのLTE戦略
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1207/10/news112.html
Grand X LTEのTDD/FDD対応はQualcommのチップ「Snapdragon S4」によるところが大きく

TD-LTE/FDD-LTE対応のデュアル端末では、ネットワークはどのように切り替えるのか。
ワン氏によると、信号の強さや品質など、無線の状況を見ながら自動で切り替わるという。
またユーザーにとってTD-LTEとFDD-LTEどちらで通信をしても、速度などの「差分はあまりなく、違いを意識することもあまりない」とした。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
26 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 16:59:59.38 ID:mJsLF/Cr0
QualcommのMDM9615自体はデュアルモードも可能でZTEの端末Grand X LTEではSnapDragon S4でデュアルモードを実現しているみたいだからやるかやらないかと言うだけの話だろ。
今の所ソフトバンクでそう言う端末を出していないんだから検証のしようが無いだけだろ。
Ericsonの基地局は問題ないと思う。(VoLTEは除く)

ソフトバンクは次期iPhoneでTD-LTEがサポートされない限りは、Androidでもデュアルモード端末は出さないだろう。
Sprintの計画から来年はTD-LTE開始だから次期iPhoneでデュアルモードはサポートされると思う。

Mobile LTE FDD/TDD handover demoed by SKT, Ericsson and Altair
http://www.fiercebroadbandwireless.com/story/mobile-lte-fddtdd-handover-demoed-skt-ericsson-and-altair/2012-09-19#ixzz2C5RwxOlt
SK Telecom, Ericsson (NASDAQ:ERIC) and Altair Semiconductor showcased their jointly developed two-way handover technology
that supports the FDD and TDD flavors of LTE in one device--the first time this technology has been demonstrated in a moving vehicle.

In June, Ericsson said it performed the first bidirectional handover between LTE's FDD and TDD flavors on a live network.
6月にエリクソンは実ネットワークでFDDとTDDの双方向ハンドオーバーが最初に実現できたと話した。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1076● TCA
473 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 17:08:26.30 ID:mJsLF/Cr0
>>468 オイオイ騙されるなよ。 
固定回線を持つならどっちを選んでも良いが、固定回線を持たないのなら7GB/月の縛りのあるauでは苦しいと思うぞ。
50MB以下のアプリの更新から何からやるんだから。

ま、固定回線を持つことを勧めるがね。
と言うかスレ違いだろ。

【iPhone5専用】SBとauどっちがいいの?【比較】36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1352552528/
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
30 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 17:40:15.78 ID:mJsLF/Cr0
>>27 電波の有効利用を考えたらあらゆる周波数が使えた方が効率的。
ただでさえ電波が足りないんだから。

それにSprint/ ClearWireにとってはTD-LTEは死活問題。 絶対にサポートされる。

>>28 Sprintのband26は2014年の計画だから次の次の機種になるだろう。
その頃にはAXGPも1.7GHzLTEも動いてるし、900MHzLTEも動くから恐れる事は何も無い。
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★10局目
821 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 17:58:32.33 ID:mJsLF/Cr0
あぽ〜ん出来る2chブラウザを使いましょう。
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
258 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 18:44:00.00 ID:mJsLF/Cr0
多分最大128Kbpsの回線に複数人押し込めてるんだろうな。
契約違反だと言って文句言えば良いのに。
ソフトバンクの規制の場合は大体200Kbps程度だからそこそこ使えるから同じような規制方式にしてくれれば良いのにな。
ドコモXi高いのに使い過ぎると速度128Kbps制限www
260 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 20:55:33.90 ID:mJsLF/Cr0
しかしドコモはどうしてこうなった。
7000億円の投資なんかしてないだろ。
半分も投資していない感じの動きだぞ。
NTTグループで4000億円の経費削減の影響かな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。