トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月13日 > NkX4cotc0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/833 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000101100000110200007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42

書き込みレス一覧

〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
939 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 07:29:22.03 ID:NkX4cotc0
>>917
勝手にルールをかえたんじゃなくて「誰とでも定額は」一番最初の発表の時から
国内通話のみ無料のルールになっている。
これまで実際には国際通話が請求されなかったのが課金の不手際で、それを直しただけ。

2010年12月01日 22時20分 更新
ネットワークも増強する:
常識を打ち破る新プランで3カ月以内の純増を目指す――新生ウィルコムが始動 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1012/01/news114.html
誰とでも定額のまとめ
■サービスの特徴 他社携帯電話、一般加入電話、IP電話宛の国内通話料金が無料
※1回あたり10分以内(月500回まで)
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
942 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 09:16:57.35 ID:NkX4cotc0
善良なユーザっていうのがよく分からんが、全員が誰とでも定額の上限まで使ったら、
このサービスは赤字で成り立たない。

例えば携帯に掛けると各社3分20円程度の接続料が発生する。
月980円の費用でこれを賄うなためには、平均的なユーザの無料通話時間は月147分以下に抑える必要がある。
携帯の平均的なユーザの通話時間は月2時間くらいだから、この範囲に収まるが、
これを定常的に越えてくるような使い方のパターンをするようなユーザが出てくるようなら、
その穴は塞ぐか、さもなければこのサービスを値上げする必要がある。

普通のユーザは値上げは嫌だろうから、定常的に赤字が発生するような使い方は規制する必要がある。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
948 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 10:25:50.04 ID:NkX4cotc0
>>945
国内のアクセスポイントを経由しようとも、着信転送を利用して、他の電話番号に掛ける通話は有料。
(ただし無料対象外とウィルコムが認めたものに限る)

分かりやすくいうと、国際通話を偽装で国内通話扱いしようとしているのがばれると有料ってことだが、
ウィルコムが目をつむっているものもある。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/attention/index.html
<「だれとでも定額」ご注意事項>
○ ウィルコムが指定し、別途公表する電話番号への通話、および他社着信転送サービス(他の電気通信事業者が有する
電話番号(以下「転送元電話番号」といいます。)を介して他の電話番号に着信する通話を主たる目的として、
転送元電話番号を有する電気通信事業者が提供する電気通信サービスをいいます。)にかかる通話(当社が認めるもの
に限ります。)は、本サービス無料対象外のため、ご利用の料金コースに応じた通話料が発生します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
964 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 16:43:04.61 ID:NkX4cotc0
>>963
> 03無料国際電話に関しては、だれ定登場時にサポセン、キャクセンに
> 適応範囲と確認済み

だから最初に「だれとでも定額」開始時は、着信転送サービスであっても
その番号をウィルコムが無料範囲外と認めてなかったから、無料になっていたんだろ。

今は、その番号はウィルコムが無料の範囲外と認めているので有料になっている。

<「だれとでも定額」ご注意事項>
○ ウィルコムが指定し、別途公表する電話番号への通話、および他社着信転送サービス(他の電気通信事業者が有する
電話番号(以下「転送元電話番号」といいます。)を介して他の電話番号に着信する通話を主たる目的として、
転送元電話番号を有する電気通信事業者が提供する電気通信サービスをいいます。)にかかる通話(当社が認めるもの
に限ります。)は、本サービス無料対象外のため、ご利用の料金コースに応じた通話料が発生します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
974 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 17:37:27.53 ID:NkX4cotc0
まあ、普通に電話している限り、家族、友人、知人、あるいは勤務先とかとの通話であれば、
例え毎月上限までつかっても大丈夫。ウィルコムがその番号を、無料通話の範囲から除外する理由がない。
ただし通話以外の目的で掛けているとウィルコムが判断すると、そのユーザのだれとでも定額は解除されてしまう。

あぶないというか、無料の範囲外の番号指定されてしまうのは、その番号に掛けると、なんらかのプレミアムがもらえる番号。
あるいは、転送着信サービスを利用して、直接電話するよりそこ経由でかけると割安になるなどの特定の番号。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ42
46 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 19:12:48.24 ID:NkX4cotc0
ドコモの社長ががんばってもLTEの速度が遅いのに、新入社員ごときがなにができるというのだ?
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
981 :非通知さん[sage]:2012/11/13(火) 19:50:30.06 ID:NkX4cotc0
>>977
規約上は特定のアクセスポイントを経由しての国際電話は着信転送サービスになるので
最初から無料の範囲外。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/all_call/index.html
・ 着信転送サービス利用時の転送先への通話はご契約料金コース所定の通話相手先に応じた通話料がかかります。

ただしウィルコムは、>>948に書いたように、ウィルコムが無料範囲外と認めた電話番号しか有料にしていないので
これまで、03無料国際電話が無料でつかえていただけ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。