トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月08日 > OCL+aMkU0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/999 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数50200000102100003000000115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
976 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 00:09:50.92 ID:OCL+aMkU0
>>970
俺は基本的にあぼーんはポップアップにしているけど
書き込み数が多すぎるとポップアップでも邪魔になる。
そういう荒らしがいるスレはNGExでスレ指定して透明設定すると捗るよね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
980 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 00:18:58.77 ID:OCL+aMkU0
>>978
彼は正常な思考ができないず、何度も同じ書き込みをすることに意味があると思い込んでいるっぽい。
温かく見守るのが面倒なら透明削除してやろうぜ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
983 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 00:19:29.17 ID:OCL+aMkU0
>>978
彼は正常な思考ができず、何度も同じ書き込みをすることに意味があると思い込んでいるっぽい。
温かく見守るのが面倒なら透明削除してやろうぜ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
988 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 00:21:43.89 ID:OCL+aMkU0
>>981
以前から何度かその指摘されているけど
−を△で表示するのがこのスレで定着した仕様です。
伝統芸能だからいまさら変更するのは野暮かと。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1074● TCA
993 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 00:25:40.13 ID:OCL+aMkU0
>>992
今度蕪餅さんが来た時に提案してみます?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
25 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 02:10:51.75 ID:OCL+aMkU0
米スプリント、周波数を380億円で取得
2012/11/8 1:59

 ソフトバンクが買収を決めた米携帯電話3位のスプリント・ネクステルは7日、
同6位のUSセルラーから周波数の一部を4億8000万ドル(約380億円)で取得すると発表した。
イリノイやオハイオなど中西部5州の一部をカバーする周波数で、上位2社に比べて
出遅れている高速携帯サービス「LTE」の拡充を急ぐ。対象地域にいるUSセルラーの
契約者約58万5000人も引き継ぐ。(米州総局)
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48187790Y2A101C1FF4000/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
26 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 02:17:00.70 ID:OCL+aMkU0
USセルラー
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=6448

使用している電波の周波数は、地域によって違っており、
800 MHz Coverage
California Eureka
Indiana Iowa City, Cedar Rapids, Dubuque, Des Moines, Water Lou
Maryland
Missouri St. Joseph, Columbia
North Carolina Asheville, Wilmington, Jacksonville
Oregon Medford
Pennsylvania
Tennessee Knoxville
Virginia Roanoke, Charlottesville, Lynchburg
Washington Yakima, Richland
West Virginia Hagerstown, Cumberland
Wisconsin Sheboygan, Green Bay, Janesville, Racine, Kenosha, Madison, Milwaukee, Appleton

1900 MHz Coverage
Illinois Normal, Chicago, Decatur, Peoria, Bloomington, Rockford, Kankakee, Springfield, Urbana, Champaign,
Indiana Michigan City
Oklahoma Stillwater, Ponca City, Enid
Nebraska Omaha


取得したのは1900 MHzかな?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
40 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 08:36:42.20 ID:OCL+aMkU0
米スプリント、USセルラーから米中西部の一部事業を取得
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A609120121107

買収するのはシカゴ、セントルイス、イリノイ州中部などの事業で、ネットワーク強化のため事業地域の拡大を目指す。

スプリントによると、モバイル音声およびデータサービスで一般的に用いられているパーソナル・コミュニケーションズ・
サービス(PCS)周波帯や、USセルラーの顧客全体の約10%に相当する58万5000人の顧客を獲得する。

買収額は4億8000万ドルで、一部の負債も引き受ける。同社は取得した周波帯を通じ、米中西部地域での事業を
拡大するほか、高速の4Gワイヤレスネットワークを構築する。
買収には米連邦通信委員会(FCC)の承認が必要となるが、2013年半ばまでに買収を完了する予定。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
119 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 10:52:35.44 ID:OCL+aMkU0
「KDDIは普通の会社」ソフトバンクの賭け(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD060NN_W2A101C1SHA000/?dg=1

 10月1日月曜日の午前7時、東京・飯田橋のKDDI本社。社長の田中孝司(55)は喫煙所でたばこをもみ消すと
会議室に入り、居並ぶ幹部に告げた。「今日の午後、他社が大きな発表をする」。ソフトバンクと争ったイー・アクセス
の買収。金曜日に田中はKDDIが劣勢との情報を得ていたが対抗策を見送った。「これ以上の条件を出す案件じゃない」
 午前9時、田中は社員にネット動画で呼び掛けた。「iPhone(アイフォーン)5を追い風に9月はソフトバンクから
前月の3倍の顧客を獲得した」。ソフトバンクとイー・アクセスの共同記者会見の前に士気の鼓舞を狙った。

 田中のいらだちが頂点に達したのは同17日のKDDIの冬モデル商品の発表会。2日前にソフトバンクが発表した
米スプリント・ネクステルの買収について質問攻めにされた田中はこう言い放った。「スプリントの話は当社にも
来ていたが買うメリットはなかった」

 ソフトバンク社長の孫正義(55)と異なる評価を下した田中。「本当に安い買い物か」(KDDI幹部)との疑問は
単なる負け惜しみとは言い難い。ソフトバンクが取得するイー・アクセスの株式評価額は買収合意時点の3.5倍。
スプリントは5期連続の赤字に苦しむ。

 「スプリントは割安。今が買い時なんです」。孫は買収発表から何度もこう言う。iPhoneの大量買い取りで
スプリントに生じた会計上の負担の軽減が見込め、旧ネクステルから引き継いだ設備の重複投資が無くなること
などが理由だ。

 これをスプリント成長の根拠と見なかった田中は2年9カ月かけた懸案の仕上げに入っていた。住友商事との
CATV事業統合だ。

 2010年に出資したCATV首位のジュピターテレコム(JCOM)を巡り、筆頭株主の住商とKDDIは主導権を
争っていた。数十回にわたる協議の末、JCOMを折半出資としたうえで来年秋にKDDIのCATV子会社を
合併させることで合意。「意見が割れた場合はKDDIに最終決定権がある」との株主間協定も取り付けた。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
120 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 10:53:00.94 ID:OCL+aMkU0
 KDDIはシェア5割超のCATV網を使い、料金割引や動画配信など携帯電話との連携を広げる。同24日の
決算発表、田中は「我々は規模の追求を優先しない」と語った。ある幹部は複雑な表情でつぶやく。
「KDDIは普通の会社。どこかの派手な会社とは違う」(敬称略)
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
134 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 11:14:50.64 ID:OCL+aMkU0
KDDI幹部「(Sprintは)本当に安い買い物か」
田中「我々は規模の追求を優先しない」
KDDI幹部「KDDIは普通の会社。どこかの派手な会社とは違う」

だとさ。

Sprint(Clearwire)をライバルに抑えられたことでTD-LTE移行が既定路線化して
いままでWiMAXに投じてきた1500億が無駄になった。さらに現行端末の巻取りにも何百億単位の費用がかかる。
Sprintを見送ったために生じた損失も結構大きいぞ。

あとスケールメリットを生かしてアップルにコミットメントをしてiPhoneを安く仕入れたりするつもりは毛頭ない模様。
これだから機種変客に高く売りつけなきゃやっていけないんだろうな。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
273 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 16:00:57.34 ID:OCL+aMkU0
wikiのLTEの項目にある
http://ja.wikipedia.org/wiki/Long_Term_Evolution#.E5.91.A8.E6.B3.A2.E6.95.B0.E5.B8.AF

キャリアアグリゲーション CA_1-5,とかいうのは
周波数を組み合わせて帯域幅にできる組み合わせってこと?

これだと日本では
CA_1-18KDDI(2GHzと800MHz) CA_1-19ドコモ(2GHzと800MHz) CA_1-21ドコモ(2GHzと1.5GHz)
だけが対応しており、残りの
ドコモとイーモバイルのバンド3はCA_3-5(韓国850MHz) CA_3-7(2600MHz) CA_3-20(EU800MHz)で
ソフトバンク900MHzのバンド8、KDDIの1.5GHzのバンド11、700MHzのバンド28は載ってない。

載って組み合わせはいまのところ技術的にできないってことならドコモが相当有利じゃね?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
274 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 16:01:28.65 ID:OCL+aMkU0
2012年11月7日更新してた
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
281 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 16:24:36.12 ID:OCL+aMkU0
>>275
ソフトバンク900○Band3+8
KDDI1.5+KDDI800○Band11+18
も対応したんだな。
せっかく1.5GHzがキャリアアグリケーションに対応しているのだから
ソフトバンクもLTE化すればいいのに

あと気になる情報として
Sprint(米国) 2013年上半期にLTE-Advancedサービスを開始する予定であることを発表
Clearwire(米国) 2014年までにBand41のCAにより168Mbpsを達成と発表
ってあるな。7月の時点でSprintにそんな金があったとはおもえないw
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1075● TCA
414 :非通知さん[sage]:2012/11/08(木) 23:53:31.65 ID:OCL+aMkU0
>>407
どうだろうな?3Gは800MHzメインで2GHzを補助という運用ができたけど
3.9Gは2GHzメインで800MHzを補助という運用の方が望ましい。
800MHzだけで広範囲をカバーした場合収容人数が多くて速度低下しやすい。

キャリアアグリケーションで他帯域も利用できることを加味して800MHzと含めてトータルの帯域幅の密度で考慮すると
やっぱり800MHzの基地局5万をLTE対応できるドコモの優位は揺るぎない。
ソフトバンクは900MHzこそ14年まで対応できないもののAXGPという二本目の矢を持っている。
ところがKDDIは800MHz1万5千局に対して1.5GHz2千局、2GHz7千局と遅れている。頼みの800MHzも包括問題を抱えている。

いまのKDDIは戦果捏造にしろ、800MHz大艦巨砲主義にしろ大本営と重なる。
HTL21はスペックとしてはメモリ2GBとか1920×1080とか440ppiとかクアッドコアCPUとかNFCとか2020mAhとかIPX5とか
とても魅力ながら800MHz/1.5GHzと両対応しているのに1.5GHzはほとんど生きない。
まるで満足な航空支援のない艦隊で菊水作戦を実行した大和を見ているようだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。