トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月04日 > mssiqQ520

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/788 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31000000020301100000100012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
LTE and others 総合スレ32

書き込みレス一覧

LTE and others 総合スレ32
267 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 00:11:27.34 ID:mssiqQ520
>>253
まあ推進してるのはUQ一社くらいなんじゃね?って状況だし
WiMAX2+への規格改訂も日本のBWAにTD-LTE導入するための隠れ蓑みたいなもんだしね。
LTE and others 総合スレ32
268 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 00:13:32.21 ID:mssiqQ520
そういえば>>267書いてて思い出したけど、
XGPがAXGPになってTD-LTE互換になったときはえらい叩かれようだったけど
WiMAX2+では何故かそういう論調は聞こえてこないんだよな。
不思議というか不自然というかネット世論偏ってんなーというか。

LTE and others 総合スレ32
276 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 00:29:18.30 ID:mssiqQ520
WiMAX陣営もWiMAX2+を機に
TD-LTEに逃げていったメーカーや事業社を再びまとめることができれば
逆転ホームラン級の活躍を期待できるな。

WiMAX2+対応(従来WiMAX・TD-LTE完全互換)の基地局やチップが製造されれば
世界中の寝返り事業者もスムーズに移行できるしWinWin。
LTE and others 総合スレ32
278 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 01:27:05.05 ID:mssiqQ520
全然違う規格であるWiMAX→TD-LTEに移行しちゃうのと
WiMAXともTD-LTEとも互換性があるとされるWiMAX2+にマイグレーションするのとでは
過渡期の移行措置なんかを考えると後者が断然やりやすいはずだと思うんだが
LTE and others 総合スレ32
289 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 09:14:10.46 ID:mssiqQ520
>>287
ふーん
UQ以外のWiMAX事業者の状況を紹介してよ
とてもよくご存じなんでしょ?
LTE and others 総合スレ32
290 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 09:18:59.82 ID:mssiqQ520
>>283
やってることは「従来規格にTD-LTE互換機能を盛り込む」で
なんらまったく変わりないよ。
XGPは結局商用一歩手前までしか展開できていなかったから
両対応でAXGPを展開する必要性が無かっただけのことで。
LTE and others 総合スレ32
294 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 11:38:03.87 ID:mssiqQ520
>>293
AXGPの上下比率をXGPに合わせて5:5で運用すれば可能かも、とか、
XGPバンドとAXGPバンドの間にガードバンド入れれば
(今回のUQの主張のように追加帯域をもらう前提で)、とかの、
仮定は成り立つ。
現実問題として必要はなかったので無意味な仮定だけどね。

WiMAX2+は違う、AXGPより優れているということのようなので、
個人的には、UQには是非
追加帯域を要求などせず、現存30MHzへのWiMAX2+導入で
現WiMAXとTD-LTEとの協運用を実現いただきたい。
LTE and others 総合スレ32
295 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 11:42:39.71 ID:mssiqQ520
加えて、
WiMAX2規格の本来的な趣旨は
True 4G規格としてさらなる高速化を実現している部分のはずなので、
是非UQには、WiMAX2+を単に異種規格を包み込むだけの役割で終わらせずに、
現WiMAXもTD-LTEも収容しつつWiMAX2としての本気の実力を発揮できるような
運用をお願いしたいですね。
LTE and others 総合スレ32
298 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 11:58:16.01 ID:mssiqQ520
>>296
UQが叩かれるのは
30MHz保有、ユーザ300万人、実効1Mbps切る状況がちらほらという現状と
逼迫してどうにもならんから追加帯域くれっ!ていってる話が
整合性がないというところだよね。
TD-LTEになるという点を叩いている人はいないんじゃない?
LTE and others 総合スレ32
308 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 13:06:51.11 ID:mssiqQ520
>>307
UQの技術力的にはそうなんでしょうね。
LTE and others 総合スレ32
327 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 14:14:02.59 ID:mssiqQ520
BWAや4Gのテーマとして周波数利用効率を上げていきましょうってのがあるんだが
そこで言われてる利用効率というのは、少なくとも、
10MHz3波で隣接セルに同一周波数使わないようにしてセル間干渉を減らそう
という方向性でないのは確か。
LTE and others 総合スレ32
367 :非通知さん[sage]:2012/11/04(日) 20:29:06.70 ID:mssiqQ520
やっぱり禿アンチが暴れる構図か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。