トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月02日 > snQ1TQ7p0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100011001000200017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
646 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 07:35:19.15 ID:snQ1TQ7p0
>>610 HSPA+ とLTE の違いがわかっていないな。
HSPA+ は、音声も同時に載せられる。 だから5MHz しか無い900MHz は、LTEではなく、HSPA+ で行くしかなかったというだけ。
EVDO MC Rev.A に比べたら圧倒的に優秀な方式だろ。
HSPA+ は、もっと上の仕様まであるからまだまだ発展できる。 だからLTEが完成(VoLTE やSMS など)するまでの間補間的役割を果たす。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
662 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 11:16:52.94 ID:snQ1TQ7p0
>>661 iPHone5のマップは出ていないな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
686 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 12:03:31.75 ID:snQ1TQ7p0
>>676 そんな解りきった事は書いても無駄だから。

それに室内は大きなビルだと中継器が入ったりしてるから3Gでも殆どの所は入る。
2.1GHzLTEはまだ出力も弱いし弱い所では木造住宅の部屋でも入りにくい。
LTEでも商業施設だと大きなところは中継器やフェムトを入れてるから繋がる繋がらないという議論はあまり意味が無い。

例えば、大手家電店の展示したiPhoneで比べてもあまり意味が無い。 
そこに中継器が入ってるか入っていないかの違いだけの事も有るし。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
711 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 15:56:46.97 ID:snQ1TQ7p0
>>709 ドコモの1.5GHzなんて8局しか無い。 800もほとんどない筈。全然増えていないから。

携帯・PHS関連@Wiki]
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/205.html
携帯電話基地局免許数(平成24年9月29日現在) 中継器、小規模基地除く
20Mbps以上 基地局数(10MHz基地局数)/2週間前からの増減数

NTT DOCOMO Xi 800MHz LTE (FDD 5MHz) 識別不可/+44
NTT DOCOMO Xi 1.5GHz LTE (FDD 5,15MHz)   8 /+0
NTT DOCOMO Xi 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)  16270(339) /+745

au by KDDI 800MHz LTE (FDD 10MHz)  15353(15353) /+518
au by KDDI 1.5GHz LTE (FDD 10MHz)   2466(2466) /+27
au by KDDI 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)   7409(33) /+934
UQ Communications 2.5GHz (WiMAX 10MHz x3) 21779 /+34

Softbank 900MHz  21Mbps  (HSPA+ 5MHz)  19354 /+806
SoftBank UltraSpeed 1.5GHz 42Mbps(DC-HSDPA 10MHz) 9478 /+22
SoftBank 4G 2GHz LTE (FDD 5,10MHz)  13756(50) /+709
WirelessCityPlanning 2.5GHz AXGP(TDD 10*2,20MHz) 17422 /+857

EMOBILE 1.7GHz 42Mbps( DC-HSDPA 5,5MHz)   11446 /+12
EMOBILE 1.7GHz LTE (FDD 5,10MHz)   4534(253) /+10
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
739 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 19:47:32.22 ID:snQ1TQ7p0
>>735 auは、いつもハッタリばかりだから。
LTE 75Mbps なんて、基地局ほとんどないのにハッタリだけ言ってるし、112Mbps を2013年やるとかぶち上げておいて、いつからやるのか聞かれたら答えられないヘタレ。

LTE 75Mbps が使えますとハッタリを言い出した張本人はドコモだけどな、
他も右に習えしてハッタリを言い始めた。嘘と同じだろ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
740 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 19:50:56.24 ID:snQ1TQ7p0
>>730 またau信者が嘘をいう。
決算説明会で、田中はハッキリと112Mbps は、800MHzでやると言ったぞ。
2GHz でやるわけがない、何も準備ができていないのに。 auは、800MHz以外は何も設備がないんだよ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
820 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 23:47:50.78 ID:snQ1TQ7p0
>>749 iPhone5 で負けたから、助っ人を呼んだつもりかな? 助っ人になってないな。
-----------
30Mbps以上連発! 爆速スマホ・ソフトバンク「STREAM」

 東京西部のJR武蔵小金井駅周辺で通信速度を計測してみたところ、屋内でダウンロード10〜30Mbps、屋外であればおおむね30Mbps以上で安定して通信できた。
とくに南口のデパート前の路上では、ダウンロード70Mbps以上という、スマホの通信速度計測では目にしたことのない驚異的な数値が見られた。
電波のつかみ方もいい。ビル奥部を除き、粘り強く4Gでつながる。サーバーからの反応も迅速で、まさに快適の一言につきる。

http://ascii.jp/elem/000/000/736/736804/




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。