トップページ > 携帯・PHS > 2012年11月02日 > 7Gy7ED0M0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000330000300042420



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1073● TCA

書き込みレス一覧

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
647 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 07:55:35.49 ID:7Gy7ED0M0
別のソフトバンクのロードマップを語るところではないのだが
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
673 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 11:53:53.75 ID:7Gy7ED0M0
いまいち論理的に理解できないのが、
2GHzではつながりが悪くて900MHzを展開したら通信が安定したという
当たり前の声がある一方で、
2GHz LTEだとどこでも繋がるという主張になってるのね。

同じ2GHzでも、LTEだと建物の中でも繋がりやすいっていうのが
実感としては理解できないんだよな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
676 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 11:56:58.53 ID:7Gy7ED0M0
エリアが広いという主張はよくわかるんだけれども、
いままで繋がりにくかった建物の中なら、LTEになってもだめなものはだめな
はずなんだが、そういう声が一切聞こえてこないのよね。
それは、どちらのキャリアにも言えるはずだけれども、
どの記事見ても、そこを積極的に触れる人がいないんだよね。
SBが有利という結論でもauが有利という結論でも
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
677 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 11:57:48.63 ID:7Gy7ED0M0
>>675
やっぱりそうだよね。
そうじゃないとおかしいもん。

屋外でつよい2GHz LTEなら納得だわ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
689 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 12:10:26.82 ID:7Gy7ED0M0
>>686
2GHz LTEをありがたがるのはよくわかるが
ちょっとイメージが先行しちゃいませんか?と

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
692 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 12:23:40.32 ID:7Gy7ED0M0
今日からは
iPhone5はiPhone5、androidはandoridでそれぞれLTEの特性を体感すればよいのだ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
696 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 12:48:58.78 ID:7Gy7ED0M0
>>694
本命は800MHzのLTEだったけど、ここ数ヶ月iPhoneに振り回された形。
心置きなく広いエリアでLTEをどうぞ。

docomoも800MHzのLTEをはじめる/はじめた?よ。

SBはAXGP (TD-LTE)を展開中。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
719 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 17:20:02.34 ID:7Gy7ED0M0
>>717
もう数年先の話ではないかと。
周波数は無関係。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1073● TCA
7 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 17:30:47.35 ID:7Gy7ED0M0
ソフトバンクモバイルの二種指定の再意見が公表、「イー・アクセスも検証が必要」との声
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121101/434389/?top_tl1

docomo超えるというなら、第一種しておけ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
721 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 17:52:04.47 ID:7Gy7ED0M0
ニュースリソースとしては、これだけだったと思う。
http://appllio.com/news/20120707-2289-volte

国内での技術基準が固まって、
docomoが先行、他社が追従でサービスインじゃないかと。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
762 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 21:23:12.17 ID:7Gy7ED0M0
KDDIがEAP-SIM導入で認証を高速化、公衆無線LANを使いやすく
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121102/434747/
> EAP-SIMの導入は、ソフトバンクモバイルも同社の公衆無線LANサービス
>「ソフトバンクWi-Fiスポット」で進めており、12月までに展開を終える計画。
>同社は無線LANの電波強度だけでなく、端末の位置情報や加速度センサーなどを
>活用して切り替えを判断する仕組みも実装し始めた。

こういうハード面での対応が必要なところは、アンドロイドの方が対応が早いのかね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
774 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 21:31:21.62 ID:7Gy7ED0M0
>>768
> キャリアアグリケーションは総務省で認可されない可能性大だし

なんか、問題があるのかしら?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
775 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 21:33:36.95 ID:7Gy7ED0M0
>>773
じゃあ、記事の内容から言うと、au iPhone5な人は対応する可能性あるんだ。
SBはどうするのかね?
すでにiOSが対応済みだとすると、もっと機種をさかのぼるかも?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
777 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 21:36:30.50 ID:7Gy7ED0M0
>>775
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121102/434747/
>「4G LTE」対応のAndroid搭載スマートフォンが対象で、
>iPhone/iPad向けにも導入を検討していく。

確かに、iOSで対応済みの技術であると。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
796 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 22:49:13.40 ID:7Gy7ED0M0
>>794
nano SIMのおかげでLTEをつかんだ?
3GでもLTEでも800MHzをつかむことはあるんだろうか?
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
797 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 22:52:50.61 ID:7Gy7ED0M0
ああ、スレを見るとiOS6.0.1のおかげみたいだね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
799 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 23:05:43.39 ID:7Gy7ED0M0
とはいえ、万が一800MHz W-CDMAとLTEを認識させるハックが出来たら
docomoが一番電波を使いこなせるiPhone 5であるという。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
801 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 23:10:41.46 ID:7Gy7ED0M0
>>800
まあ、現時点ではどちらも出来ていないけどね。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
802 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 23:11:33.84 ID:7Gy7ED0M0
つーか、技術的におもしろがれよ。
ネタふてるんだからさ。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ41
805 :非通知さん[sage]:2012/11/02(金) 23:17:06.49 ID:7Gy7ED0M0
>>803
その物理的って言うのがよくわかんないのよ。
経験的に出来ないというのはわかってきたんだけれども


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。