トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月23日 > 5ACskwhK0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/919 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000022110100520100000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
875 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 00:10:16.56 ID:5ACskwhK0
>>869
断末魔のIR
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/ir/pdf/20090528_IR_Presentation.pdf
2008年度通期
売上2030億3800万
営業利益89億7400万
経常利益66億1700万
純利益60億7500万

営業費用1940億6300万
加入者数456万6000
ARPU2850
EBITDA401億3900万
EBITDAマ−ジン19.8%
フリ−・キャッシュ・フロ−95億1600万
有利子負債残高1285億0000万

↓↓↓↓↓↓
2009年09月18日1000億円の債務元本残高の維持と返済期限の延長を要請(事業再生ADR申請)
2009年10月1日WILLCOM CORE XGP開始
2010年02月19日負債2060億で会社更生法申請
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
903 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 06:12:27.18 ID:5ACskwhK0
>>901
あれ?普通は4〜9月で計算するのが普通じゃねえの?なんで7〜9の3ヶ月計算?
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/yuka_shoken/pdf/yuho_2012_2q.pdf

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
905 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 06:37:16.58 ID:5ACskwhK0
Q 営業利益5,000億円達成のためには、2Q以降約2割の増益が必要だが、2Q以降は増益基調となると考えてよいか?
A 2Q以降は増益していく見通し。
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2013/qa_120725.html#02_01

2Q以降の増益要因
(d)周波数再編コストの解消
前年同期?500億円規模減 (2Q220億 3Q180億 4Q110億)
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2013/pdf/kddi_120725_main.pdf


2011年4〜6月 1400億9500万 http://www.kddi.com/corporate/ir/library/yuka_shoken/pdf/yuho_2012_1q.pdf
2011年4〜9月 2667億4600万 http://www.kddi.com/corporate/ir/library/yuka_shoken/pdf/yuho_2012_2q.pdf
2011年7〜9月 1266億5100万

前年は移行費用220億を負担していたのに対して今年は負担がないので
それを織り込んだ1486億を超えてやっと前年水準だけど1350億しかないということは苦戦しているね。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
912 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 07:20:15.45 ID:5ACskwhK0
>>906
BCN
iPhone5 16GB(SoftBank)           03→05→06→05→02
iPhone5 16GB(au)                07→07→09→10→04
iPhone5 32GB(SoftBank)           02→08→03→03→01
iPhone5 32GB(au)                04→10→04→04→03
iPhone5 64GB(SoftBank)           01→01→02→02→05
iPhone5 64GB(au)                05→03→01→01→07
iPhone4S 16GB(SoftBank)          08→04→08→07→12
iPhone4S 16GB(au).              14→09→12→08→15
SAMSUNG GALAXYSV SC-06D(docomo)06→02→05→06→08
NECカシオ N-03D(docomo).         09→06→10→**→10
シャープ SH-01E(docomo)          **→**→07→09→09
LGOptimus GL-01E(docomo)         **→**→**→**→06
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
915 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 07:27:29.05 ID:5ACskwhK0
質問1 ソフトバンクの買収戦略は、スマホ市場の新たな可能性を拓くと思う?
http://diamond.jp/articles/-/26681?page=4

思う83.67%
思わない10.2%
どちらともいえない6.12%
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
929 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 08:10:03.27 ID:5ACskwhK0
>>922
その費用負担はまだまだ先かと

平成25年7月から、無線設備の選定及び移行の時期、費用負担の範囲及び支払方法・
時期、周波数共用のための運用方法等について協議を開始
http://www.soumu.go.jp/main_content/000165451.pdf

・700MHz帯の基地局設備…約2,579億円
・干渉の改善負担可能額1,500億円

ブースター障害等の防止・解消
・申請者の特定基地局のみが運用されるとした場合、パラメータを再設定した再シミュレーションにより、
約216万件の対策が必要
平成36年度までに要する費用は、約1,324億円
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1068● TCA
966 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 09:55:58.52 ID:5ACskwhK0
>>955
FPU/ラジオマイクの移行について
ドコモ大好きな学者連中がテレビ局を叩いてる。

池田信夫
http://agora-web.jp/archives/1136808.html
山田 肇
http://agora-web.jp/archives/1441425.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
23 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 11:12:02.47 ID:5ACskwhK0
>>10
日本のLTE対応と小型デバイスの投入により、KDDIにとってのiPad導入に対する懸念材料は
払拭されたと言える。iPhone5人気で、いま勢いのあるKDDIだけに、iPadの販売も開始すると
いうのが自然の流れと言える。新製品は11月に発売と言われているが、KDDIも参入すると、
iPhone5と同じようにソフトバンクとの熾烈な販売合戦を繰り広げることになる。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/ishikawatsutsumu/20121023-00022161/


いま勢いのあるKDDI?
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
141 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 14:21:04.18 ID:5ACskwhK0
>>124
スマホジャーナリストは石川の代名詞になりそうだな
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
144 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 14:26:19.22 ID:5ACskwhK0
>>133
週刊ダイヤモンド12/10/06号特集「アップルの正体」によると

「KDDIも、この1年間で二百数十万台のiPhone4Sを販売したと見られているが、
これはスマホ販売台数の約4割に当たる比率だ。」

ノルマはスマホ販売数の5割が目処というけど・・
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
146 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 14:32:25.96 ID:5ACskwhK0
ノルマといえばこういう記事がでてたな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/22/news018.html

>販売台数ノルマはKDDIなら年間200〜300万台に相当し、
>またiPhone向けの割安な料金プランを設定する必要があるのでは

実際3ヶ月だけとはいえ安い料金を提示してきたし、今回も最初だけ500円割引している。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
147 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 14:33:49.61 ID:5ACskwhK0
>>145
たしかにドコモのコミットメント云々は山田の見解だな
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1204/27/news098.html
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
154 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 14:53:37.19 ID:5ACskwhK0
>>153
Q4って値引き合戦で利益上がらないからQ3で頑張らなきゃだめだよね。もうだめぽ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
162 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 15:06:57.60 ID:5ACskwhK0

  2011年3月期  2012年3月期 2013年3月期
1Q1292億9700万 1400億9500万 0942億1100万
2Q1185億5800万 1266億5100万 1350億0000万 5000億まで残り2707億8900万
3Q1241億9500万 1174億8100万 1707億8900万
4Q0998億6100万 0934億2000万 1000億0000万

4Qが2期前と同じ水準に回復したとしても3Qが無理な水準
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
167 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 15:28:51.94 ID:5ACskwhK0
>>164
Photonはマイナス5万円が定価だったような気がする。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
197 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 17:27:24.64 ID:5ACskwhK0
2012年10月22日更新
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/daily_report/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1069● TCA
299 :非通知さん[sage]:2012/10/23(火) 23:49:28.64 ID:5ACskwhK0
 Sprintユーザーは、近い将来3G回線の通信スピードやエリアに関する改善の恩恵に授かれるかもしれないが、
3Gで比較するとソフトバンクはW-CDMA、SprintはCDMA2000と方式が違い、提供している4Gの方式と周波数も異なる。
ソフトバンクユーザーが米国に行っても、海外パケット定額で利用できるのは、AT&Tということになる。

 その逆もまたしかりだが、少し事情が違ってくる。iPhone 4Sから、iPhoneは「グローバルフォン」を標榜し、
CDMA2000の携帯電話会社で契約したiPhoneがいわゆる「GSMロック」を解除していれば、米国外のGSM/W-CDMA系
通信会社のSIMカードを使うことができる。SprintのユーザーのiPhoneを日本に持ち込んでソフトバンクのSIMを融通する、
といったプランを作ることもできるはずだ。
http://japan.cnet.com/news/commentary/35023253/


これだけど次世代モデルもしくはできるだけ早いうちに
ソフトバンクでもCDMAモデルを販売すればいいんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。