トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月12日 > SABaf5UB0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/902 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01700000000000000400001619



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.331

書き込みレス一覧

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
259 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 01:27:47.14 ID:SABaf5UB0
>>247

ドコモがNTT東西と組むには、
NTTグループ以外ともNTT東西がくまないとダメ。

つまり、NTT東西がソフトバンクとも組むのなら、ドコモもNTT東西と組める。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
281 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:26:19.25 ID:SABaf5UB0
ソフトバンク、
米携帯3位だけじゃなく5位も買収だって。

3位のスプリントと5位のメトロPCSを
まとめて2兆円!w


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
282 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:26:53.25 ID:SABaf5UB0
>>281

ソースは日経ね。20分くらいまえの。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
285 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:32:56.33 ID:SABaf5UB0
メトロはスプリントを通じて買収予定。

スプリントとメトロを買収すると、
ソフトバンクは
チャイナモバイル、ベライゾンに次ぐ
世界第三位の通信業者になるらしい。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
287 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:33:42.72 ID:SABaf5UB0
って、3位に縁があるな。w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
292 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:45:17.68 ID:SABaf5UB0
もともとスプリントが計画してたみたいだね、メトロ買収は。

ちょっと前のロイターにでとった。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
300 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:54:01.91 ID:SABaf5UB0
>>294

先週TモバイルUSAとメトロが合併で基本合意。
で、スプリントは敵対買収をしかけるか検討中。
そこへソフトバンクがスプリント買収の話が。

ロイターによると、
TモバイルUSAの親会社のドイツテレコムは、アメリカから手を引きたがってるとのことなので、メトロが存続会社になるようだと。

てことは、もしかすると、
ソフトバンクがTモバイルUSAも買収する結果になることもありうるのか?

さすがにそこまでやると規制当局がどうでるか。。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
303 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 02:56:39.84 ID:SABaf5UB0
>>297

かもね。

けど、規制当局は大丈夫なのかな、さすがに。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.331
403 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 17:32:02.41 ID:SABaf5UB0
>>397

インドはともかく
中国のキャリアなんて買えるわけないだろ。

通信は、テレビ局とかと同じく
国の安全保障に関わる分野という認識がまだまだ根強い。

免許制や外資規制があるだろ。

先進国は割とゆるくしてきてるが、
新興国なんて先進国に比べると
まだまだ国内が安定してなく、
通信とかメディアに関しては相当慎重なわけ。

中国なんて共産党独裁の国で、
通信キャリアを外資が持てるなんてありえない。
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.331
405 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 17:39:21.72 ID:SABaf5UB0
>>403

あんだけアジアといってる孫さんが
キャリア買収はアメリカなのは当然。

ヨーロッパとかもアリなんだろうけど景気がアレだし、、アメリカの再編機運というタイミングをチャンスと捉えたんだろね
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.331
409 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 17:55:19.06 ID:SABaf5UB0
>>406

チャイナモバイルは今、
中国の指導者交代の権力闘争に巻き込まれてるからな。

仮にソフトバンクがTD-LTEをはやく普及させたいなら、
チャイナモバイルを買収するのが一番手っ取り早い。

が、それが逆立ちしても無理だからほかのTDキャリアを買収しようとしてんだろ。

板違いになるが、
チャイナモバイルと中国共産党の派閥間の権力闘争も面白いぞ。


〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.331
410 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 17:59:01.94 ID:SABaf5UB0
>>409

通信の安全保障面については
アメリカも少し強化の方向だな、
中国に対しては。

ファーウェイ締め出しを決めたのが
良いことかやりすぎかはわからんが。


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
902 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 22:50:53.34 ID:SABaf5UB0
>>895

ウォールストリートジャーナルでは、
TモバイルUSAを許可した前列があるから、外資規制は適用されない
との見方。




TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
920 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:02:30.29 ID:SABaf5UB0
>>910

ウォールストリートジャーナルによると
むしろ規制当局は歓迎らしい。

アメリカの現状は、
5社もあるが、
3位以下が規模が小さかったりで弱すぎるため、
上位2社の寡占がさらに進む恐れがある。

だから、
5社が4社とか3社に減っても、
上位2社と互角に競争できる会社を作ったほうがいいのかも、と考える向きもある。





TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
926 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:05:56.10 ID:SABaf5UB0
>>921

絶好の買い時だろ。w


TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
930 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:09:33.07 ID:SABaf5UB0
>>924

2社の競争から3社の競争にしたいっていってるんだよ、
ウォールストリートジャーナルとかアメリカの規制当局は。

おまえの素人予想はどうでもよくて、、
実際にどうなるかもどうでもよくて、、
外資規制には引っかからないだろう、
という話。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
938 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:18:16.02 ID:SABaf5UB0
>>933

だから、おまえの素人予想はどうでもいいって。w

買収の具体的な内容もまだわからない中で、競争の結果を決めつけるって。。w
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
940 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:22:11.55 ID:SABaf5UB0
>>937

銀行は国内では貸すとこがなくて
国債買うかアジア融資を拡大してる状況だから、
少々のことは大丈夫じゃないかな。




TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1062● TCA
942 :非通知さん[sage]:2012/10/12(金) 23:23:31.76 ID:SABaf5UB0
>>939

そだね、阿呆はスルーしますw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。