トップページ > 携帯・PHS > 2012年10月11日 > AM+It7cy0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/999 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000113001502632026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
非通知さん
〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA

書き込みレス一覧

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
709 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 07:10:17.77 ID:AM+It7cy0
>>707
通話中に継続しているダウンロードは、LTE? 3G?

〓SoftBank〓900MHzプラチナバンドを探せ!★9局目
710 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 07:28:35.36 ID:AM+It7cy0
ムービー見たら、答えがあった。3Gで通信を継続してるんだね。
CSFBなのにおかしいと思ったんだよ。LTEのまま通信続けられるはずないもの。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
584 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 11:57:45.30 ID:AM+It7cy0
整備する金がないから買収されたのではなかろうか??
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
508 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 12:43:25.99 ID:AM+It7cy0
2年待たなくても、自社のアンドロイド端末があるではないか。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
590 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 13:50:22.10 ID:AM+It7cy0
>>589
700Mhzの申請と並行して買収交渉をしていたこと、
免許を受けたはいいが、資金的に基地局敷設が疑問視されていたことは、
各紙報じているわけだが。。。

企業トップが引退したいだけの優良企業というのなら、そのトップが入れ替わる手もあるはず。
説明になってない。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
592 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 13:55:42.27 ID:AM+It7cy0
イーモバイルは、会社として存続させることが免許召し上げを喰らわない条件
との報道もあった。

・借金肩代わり
・通信料の支払い

という形で経営は継続できるけど、基地局整備のお金をどういう名目で捻出するんだろうね。
ソフトバンクが基地局を建ててあげるのは、アウト?セーフ?
帳簿の書き方なんぞは、わしみたいな素人が考えるまでもないが。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
593 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 13:56:45.87 ID:AM+It7cy0
>>591
その過程を再度検証しましょうというのが
>>580
ということかな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
639 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 16:57:09.79 ID:AM+It7cy0
イーモバのLTEは実質値上げになったので、SBユーザ以外にはもう魅力はないな。
出張先で繋がらないので、解約手続きをした。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
642 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 17:02:54.12 ID:AM+It7cy0
証拠って言ったって、もうSIMカード送付しちゃったしな。
何を見れば信じられるの?

プリペイドってLTEでサービスしてたっけ?
ずーーとEMのLTEスレを見守っていて、3GからLTEに換えるかどうか悩み続けて
結局解約にした。12月で2年縛りが解けるけど、解約しても値段が変わらんし。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
534 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 17:32:20.80 ID:AM+It7cy0
>>499
SRVCCは、日本では導入されていない。
現状は、その前段階のCSFBが導入されている。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/lte06/02.html
CSFBとは、LTEから3Gに切替え、また3GからLTEに戻す技術。
シームレスと言っても通信方式の切替は起こる。
データはパケット通信なので、データがある程度バッファリングされていれば
あたかもシームレスに切替が起きていると錯覚する。

3GからLTEへの復帰時間については、電波状況がもろに影響するだろうから
多地点で検証しないと意味がない。

Single Radioについて。
ベライゾンやスプリントでは、それぞれCDMA2000とLTE専用のtwin radioの
アンドロイド端末を売っている。無線機を2台積むことで無理矢理に
通話と通信を同時利用可能にしている。
iPhone5ではSingle Radioだったので、ベライゾンのCEOが文句を言っていた。

iPhone5では現状、LTEと3Gは切替方式。

TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
537 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 17:37:38.04 ID:AM+It7cy0
クアルコムって黒歴史があるんだぜ?
あの頃は、まさに庭時代で、KCPという糞OSを押しつけてきたり
Brewという糞ブラウザでしか閲覧できなかったり、まさに暗黒時代だぜ。
そもそもCDMA2000を独占したかった会社だぞ。

iPhoneに搭載されてるからって手放しで喜ぶほどではないと思うのだが。。。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%A0
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
545 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 17:47:10.32 ID:AM+It7cy0
>>538
通信方式の話なので、資料の新旧は関係ないよ。
CSFBとSVRCCは基地局ネットワーク側の規格として別物であることさえ
理解できれば。
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part1061● TCA
547 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 17:49:59.81 ID:AM+It7cy0
無邪気なコピペは、こういうスレで喜ぶのはいいと思うけど
他の板で見かけると、信頼なくすけどいいのかな?と思ってしまう今日この頃
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
663 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 19:55:17.50 ID:AM+It7cy0
アメリカは広いぞ。
http://dl.dropbox.com/u/64994762/wp_images/LTECoverage/SprintLTECoverage2012Oct.jpg

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
664 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 19:55:59.01 ID:AM+It7cy0
>>661
それが目に見えてるから解約した
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
510 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:00:57.12 ID:AM+It7cy0
んじゃ、TD-LTEはあきらめれ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
679 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:31:12.96 ID:AM+It7cy0
iPhoneであってもW-CDMAからCDMA2000へのローミングって聞いたことがないな。
SIMには、GSMからの規格、IMEIで識別してるけど
CDMA2000はMEID使ってるし、そもそもは携帯のROMにその情報書き込んでたし。
iPhoneでは、MEIDはROMにSIMにIMEIで管理してるように思う。
MEIDを発行する意味がW-CDMA陣営には全くないしな。。。

【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
680 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:32:37.36 ID:AM+It7cy0
>>678
エリアがせまいのよ。TD-LTEはWiMAXエリアを置き換えるほど
勢いよく敷設するわけではないので。
アメリカは広いよ。。。
【次世代通信規格】FD-LTE/TD-LTE 2波目
512 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:45:59.37 ID:AM+It7cy0
アメリカ大陸全体で1万本も基地局なかったはずだぞ。。。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
682 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:46:43.44 ID:AM+It7cy0
>>681
だよねえ。
ユーザには何にもメリットがないよな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
685 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 20:52:38.99 ID:AM+It7cy0
>>683
まあ技術面ではいろいろ考えを巡らせて面白かったけど
単純なビジネスの話なのかな。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
691 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 21:18:30.08 ID:AM+It7cy0
>>690
アップルはソフトバンクの言いなりっていう発想は斬新だな
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
703 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 21:46:55.40 ID:AM+It7cy0
>>699
バンドの組み合わせ問題もあったように思う。
ともかく、次バージョンまではわからんな。

>>698
iPhone5のCDMAモデルの仕様を見て、いろいろ妄想してみたらどうだろうか?
アンドロイドなど含め本気で端末導入でスケールメリットを狙うなら、
CDMA版かつW-CDMA対応モデルを仕入れざるを得ない。
かえってスケールメリットが小さくなる気もする。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
705 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 21:49:03.04 ID:AM+It7cy0
SB/EMの周波数バンドってどっちかといえばヨーロッパ系だからな。
端末に限った話では、アメリカとはすごぶる相性が悪い。
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
713 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 22:23:12.23 ID:AM+It7cy0
KDDI USA MobileがSprintのMVNOという指摘を他の板で見つけた。
本当に嫌がらせっぽい飛ばしネタが一本書けるレベルになってきたww
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ38
716 :非通知さん[sage]:2012/10/11(木) 22:26:34.67 ID:AM+It7cy0
>>714
マジレスしてもらわなくても。。。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。